簡単爆食レシピまとめブログ

簡単でおいしい料理のまとめブログです。

    簡単でおいしい料理のまとめブログです。

    2017年06月


    女性ホルモンに似た働きも!? ゴマ特有の成分に秘められた作用とは | ニコニコニュース



    画像提供:マイナビニュース
                        

    サニーヘルスはこのほど、ダイエット情報発信サイト「microdiet.net」にて、調査レポート「ゴマ特有の成分『ゴマリグナン』の抗酸化作用がすごい! 」を公開した。

    ゴマは非常に栄養価の高い食品であるという。皮の色によって白ゴマ、黒ゴマ、金ゴマに分けられ、風味の強弱や合う料理は異なるものの、栄養面で大きな違いはないとのこと。なお、黒ゴマには色素成分であるポリフェノールの一種であるアントシアニンが含まれているため、白ゴマ・金ゴマよりも若干、抗酸化成分が若干多いという。

    ゴマは、50%が脂肪、20%がタンパク質、30%がビタミン、ミネラル、炭水化物、食物繊維、フィトケミカル(微量栄養素)となっている。脂肪の主成分はリノール酸(オメガ6脂肪酸)が約40%、オレイン酸(オメガ9脂肪酸)が約44%であるとのこと。オレイン酸は抗酸化作用があり、油脂の中では健康的な成分として位置づけられているという。

    ゴマ特有の成分としては、「ゴマリグナン」が挙げられる。サプリメントなどでも知られる「セサミン」もこのゴマリグナンの一種で、他にセサモリン、セサミノール、セサモールなどが存在するという。強力な抗酸化物質であるのが特徴で、ゴマ油が酸化しにくいのは、このゴマリグナンの作用によるものであるとのこと。

    ゴマリグナンは、大豆イソフラボンのように女性ホルモンと似た働きがあるという。そのため、女性ホルモンの分泌の乱れや減少で起こる更年期障害や、PMSといった症状の改善にも効果があると考えられているとのこと。

    また、肝機能を良くして脂肪の代謝を高める作用や、アルコール分解に必要な酵素を活性化させる働きがあることなどがわかっている。そのため、飲酒時にかかる肝臓への負担を減らしたり、二日酔いを防いだりといった効果もあるとのこと。

    ゴマリグナンやオレイン酸のほか、豊富に含まれるビタミンEにも抗酸化作用があるという。これらの成分の働きによって、血液のさらさら効果、体のさびつき防止、老化のスピードを緩やかにするなどの効果も期待できるとのこと。

    なお、粒のままのゴマは硬い皮に覆われているので体内で消化されにくく、栄養素が十分に吸収されないという。消化吸収のよさを考えるのであれば、皮が破れた状態のすりゴマや練りゴマを摂取するのがよいとのこと。あらかじめ加工された商品を購入すればそのまま使うことができ、多くの栄養を吸収できるという。



    (出典 news.nicovideo.jp)



    仕上がりふわっふわ!「おうちホットケーキ」を上手に作るコツ4つ | ニコニコニュース



    仕上がりふわっふわ!「おうちホットケーキ」を上手に作るコツ4つ
                   

    お店で食べるようなふわっふわのホットケーキを家でも作ることができたら嬉しいですよね。でも家で作ると固くなってしまったり、上手く膨らまなかったりと、苦戦することも。 基本的には材料を混ぜて焼くだけのホットケーキ。簡単にできそうなものですが、意外と作り方にコツがいるのです。そこで今回は上手な作り方のコツとテクニックを紹介します。

    コツ1:分量は正確に

    参考にするのは、生協の食材宅配を行う生活クラブが発行している冊子『生活と自治』(2017年4月号)の「消費材の活用法」。実際に作ってみてわかった注意点やコツも交えてお伝えします。

    最初に注意したいことは、ホットケーキミックスの商品パッケージに書いてある材料の分量は必ず守ること。卵とひと口に言っても、種類によって大きさがちがうので、小玉、大玉など指定があればその大きさの卵を選びます。

    また、牛乳の量も間違えないよう気を付けましょう。よくありがちな失敗例が、計量カップに液体を入れて量るときに、ちゃんとメモリの高さに目線を移動して確認しないこと。

    液体を計量カップを使って正確に量るには、注いでから液体の揺れが落ち着くまで少し待って、メモリを確認しましょう。

    コツ2:しっかり混ぜすぎない

    分量に続いて、パッケージに混ぜる順番が書いてある場合は、必ずその順番を守りましょう。ちなみに生活クラブのホットケーキミックスは、卵、牛乳、粉の順番でさっくりと混ぜていきます。

    “だま”が残らないようにかき混ぜる、という人もいるかもしれませんが、だまが残っていても焼いているうちになくなるのでそのままで大丈夫だそう。

    こねるようにしっかり混ぜすぎてしまうと“グルテン”ができて、ふっくらと焼けない原因になるとのことです。

    コツ3:焼くときの油は薄くまんべんなく

    焼くときの温度は、ホットプレートでは160度に設定してください。

    フライパンで焼く場合は、一度熱してからぬれ布巾の上に置いてジューッと冷ましてから弱火にかけます。次に油を注ぎますが、ここでも気を付けるべきポイントがあります。

    ひいた油が多かったり、フライパン全体に行き渡っていなかったりすると、焼きムラの原因に。油はできるだけ薄く、まんべんなくフライパンになじませます。

    キッチンペーパーを使って油を擦り付けるように伸ばすと、きれいな焼きあがりに仕上げることができます。

    コツ4:たねは肩の高さから落とす

    それでは実際に焼いてみましょう。お玉1杯分のたねをすくい、肩の高さくらいからフライパンに落とします。形を気にしなくても、落としたときの衝撃で生地は自然にきれいな丸い形になっていきます。

    そのまま弱火で3分ほど待ち、表面にポツポツと穴ができてきたら思い切りひっくり返します。そしてすぐにフライ返しなどでふちを1周軽く押さえます。こうすることで全体的に同じ厚さで焼きあがります。

    さらにひっくり返して2分待てば、ふわっふわのホットケーキのでき上がりです!

    ホットケーキアレンジ

    せっかく、ふわふわにできたホットケーキ。さらに美味しく食べるために、アレンジをしてみませんか。

    生クリームとイチゴなどのフルーツをのせれば、デコレーションケーキのような仕上がりになります。

    焼くときのフライパンを玉子焼き機に変えて、四角く焼いたホットケーキの上に生クリームを伸ばしてクルクル巻けばロールケーキ風に。そして小さく薄く焼いた生地にあんこを挟めばどら焼き風に。

    ホットケーキは元がシンプルだからこそ、焼き方とトッピング次第でいろいろとバリエーションを楽しむことができますよ。

    いかがでしたか? 使うホットケーキミックスによって材料や混ぜる順番の記載は異なりますが、一番商品のことをよく知っている製造者が美味しい分量と作り方を研究して書いたものなので、厳守しましょう。

    上手に焼けると見た目が良いだけでなく、触感も味もよくなり本来の美味しさをしっかり引き出すことができます。作り方をしっかり確認して、ホットケーキを上手に焼いてみましょう!       



    (出典 news.nicovideo.jp)



    今夏のお中元にぴったりの「発酵ジェラート」が高島屋限定で登場! | ニコニコニュース



    「発酵ジェラート」
                        

    伝統的な発酵文化をさらに進化させた、新たなスタイル“ヌーベル ハッコー”をコンセプトにした発酵デリカテッセン「Kouji&ko」。夏の新作として「発酵ジェラート」が、高島屋各店のお中元会場とネット受注で販売される。

    発酵学の第一人者である小泉武夫博士が監修した同商品。高島屋限定商品「発酵ジェラートセット」(5400円/送料込)は、甘酒、本みりん、ざくろ酢など、発酵素材をいかした、やさしい味わいのジェラートで、「麹ミルク」「甘酒ミルク」「三年熟成本みりんミルク」「塩麹ミルク」「ざくろ酢ミルク」の5種類の味が2個ずつの10個入り。

    ネットのおとり寄せ以外に店舗で味わえるのは、新宿高島屋「Kouji&ko」の店頭のみ。5月31日(水)から、「甘酒ミルク」と「塩麹ミルク」の販売がスタートする。

    今夏のお中元に“発酵パワーの贈り物”はいかが。



    (出典 news.nicovideo.jp)



    ただの水が神秘的なロイヤルブルーに…まるで魔法!な“天然の液体”がヴィレヴァンオンラインで | ニコニコニュース



    青い森の天然青色りんごコンセントレイト(濃縮液)
                     

    水に垂らすだけで“ロイヤルブルー”のドリンクが出来あがる「青い森の天然青色りんごコンセントレイト(濃縮液)」が、ヴィレッジヴァンガードオンラインで予約販売されている。価格は1,296円(税込)。商品の発送は6月上旬を予定。

    これは、スポイトで水に垂らすとロイヤルブルーに色が変わる濃縮液(コンセントレイト)。アンチャンという花から抽出された濃縮液にはアントシアニンという色素が豊富に含まれており、水に入れると天然の青い色が広がるそう。

    お酒やワイン、アルコールに垂らしても。ホット・アイスともに楽しめる。なお、レモンなどの酸を含んだ飲み物に入れると色はパープルに変化するそうだ。



    (出典 news.nicovideo.jp)



    爽やかな「限定柚子塩らーめん」--日清「THE NOODLE」シリーズに新フレーバー | ニコニコニュース



    「日清 THE NOODLE TOKYO AFURI 限定柚子塩らーめん」は、東京の人気ラーメン店「AFURI」代表の中村 比呂人氏監修によるカップ麺
                          

    「日清 THE NOODLE TOKYO AFURI 限定柚子塩らーめん」が6月12日、日清から全国で発売される。希望小売価格は205円(税別)。

    この商品は、東京の人気ラーメン店「AFURI」代表の中村 比呂人氏監修によるカップ麺。鶏ガラをベースにかつお節などの和風だしを合わせ、ほんのり柚子の香りで仕上げた淡麗系スープと、ほのかに小麦が香る麺の絶妙なバランスを楽しめるそう。爽やかな味わいで、初夏にぴったりの一品に仕上げられているとか。



    (出典 news.nicovideo.jp)


    このページのトップヘ