簡単爆食レシピまとめブログ

簡単でおいしい料理のまとめブログです。

    簡単でおいしい料理のまとめブログです。

    2017年12月


    忘年会、クリスマス、お正月と年末年始には楽しいイベントが満載!久しぶりに会う仲間や家族との楽しい食事では、暴飲暴食してしまいがちですよね。 長い休暇のためにカロリー消費が減り、普段より高カロリーなメニューを食べる機会が増える年末年始は、一年の中でも特に「太った」と感じやすい季節です。 ダイエット中の方にとってはつらい年末年始の冬太りも、ちょっとした心がけで対策ができますよ♪さっそく5つのポイントをご紹介します♡

     部屋の温度を適温にコントロール


     
    節電のために暖房の設定温度を低くして、寒いお部屋で過ごしていませんか?

    実は、冬でも太らないようにするために欠かせないのは「適度な暖かさ」なんです。

    人間の体は寒さを感じると体温を上げるためにエネルギーを消費すると言われますが、寒い部屋で長時間過ごすとあまり体を動かさなくなり、食欲が増加してしまう傾向にあります。

    イギリス・スターリング大学のマイケル・デイリー博士の研究でも「室温が23℃の家で暮らしている人ほどBMI(肥満度を表す指数)の値が低い」という結果が発表されているんです。

     

    服を着ている状態の人間が、最も快適と感じる気温は20.3~23℃と言われています。

    暖房を適切に使って、この室温を保つようにしましょう!

     

     体が温まる食材で代謝アップ


     
    寒くて汗をかきにくい冬にも代謝をアップさせるためには、体を冷やす食べ物を摂取するのはなるべく避けましょう。どうしても食欲を抑えられない時は、スープやお鍋などの体を温めるメニューを選んで、少しでも代謝をアップさせるよう心がけるのが吉。

    ショウガやネギなど、体が温まって代謝アップにつながる食材を上手に使えば、少し食べ過ぎてしまっても安心ですよね♡

    ショウガやネギは風邪予防にもなるのでまさに一石二鳥!

    温かいドリンクや、お鍋などの料理で積極的に取り入れてみましょう。

     

     飲み会の翌日をダイエット日に


     
    忘年会や新年会などの集まりにはどうしても外せないものもありますよね。

    ダイエット中だからといって一人だけ食べないというのは、場を白けさせてしまうかも。

    お付き合いでついつい食べ過ぎてしまったら、その翌日はウォーキングやカロリー制限などでしっかり解消しておくようにしましょう。

    食べ過ぎが1週間続いてしまったら、それを解消するためには1~2週間かかるといわれています。

    食べ過ぎへの対策が早ければ早いほど、解消しやすくなるという仕組みです。

    体重が落ちにくくなってしまう前に、早めに動き出しましょう!

     

     冬でもしっかり水分補給


     
    夏はこまめな水分補給をしていても、冬はついつい忘れがち。

    空気が乾燥する冬は体が水分不足を起こし、空腹状態だと誤認してしまうことがあるんです。

    お腹が空いたな…と思ったら、まずはお水を飲んでみるのも冬太り対策の一つですよ。

     

    また、過剰に摂取したお酒や塩分のせいでむくみが発生しがち。

    塩分やお酒によるむくみを素早く体外に排出するためにも、こまめな水分補給は欠かせません。

    乱れたお腹の調子やお肌もしっかり整えてくれますよ♡

     

     こってりメニューに要注意


     
    「冬季限定」と謳われているメニューは、こってりしたものが多いと思いませんか?

    レストランなどでも、冬の新メニューとしてこってりしたシチューやクリーム系のお料理がたくさん登場しています。

    とっても美味しそうで誘惑に駆られてしまいますが、限定だからといってついつい食べてしまうのは要注意。

    こってりしたメニューの大半は高カロリーで、たっぷりの脂肪分が使われていることを忘れてはいけません。

     

    同じクリーム系を食べるのであれば、豆乳を使ったメニューを選べばカロリーも脂肪分も大幅カットできますよ。

    クリーム系メニューは冬気分が高まり、食後の満足感も抜群♪

    自炊の時にも使えるテクニックですね♡

     

     

    太りやすいと言われている冬は、実は基礎代謝が高まるダイエットにぴったりの季節。

    ちょっとした心がけ次第で冬太りは防げます!

    ぜひ試してみてくださいね♪ 

    年末年始の冬太り防止に!心がけておきたい5つのこと


    (出典 news.nicovideo.jp)






    東京駅改札内のエキナカ商業施設「グランスタ」では、お店で販売するスイーツのランキング「東京駅限定人気土産ベスト10」を発表! 何を買えばいいのか迷っちゃう、年末年始の帰省の手土産や、旅のお供に役立てられますよ。早速、「グランスタ」が発表したランキングを紹介します。

    第10位「グミッツェル 東京駅限定パッケージ」


    ショップ名:ヒトツブ カンロ

    10位の「グミッツェル(6個入 800円)」は、カンロ飴でお馴染みの「カンロ」によるコンフィズリー(砂糖菓子)ショップ「ヒトツブ カンロ」の定番商品。「グミッツェル 東京駅限定パッケージ」は、グランスタ限定です。外側はパリッと、中はしっとりとしたグミ「グミッツェル」のグレープ/コーラ/ラフランス/アップル/ソーダ/グレープフルーツがそれぞれ1枚入りのパッケージになっています。

    第9位「オリジナルアソート」


    ショップ名:フォルマ

    チーズケーキが6種類アソートされた「オリジナルアソート(1,944円)」。それぞれに濃さや味わいが異なるチーズケーキは、紅茶やワインなどと合わせて食べ比べたり、自分のお気に入りを見つけたりと、楽しみ方も様々。グランスタ限定のクリームチーズをたっぷりと使用した「完熟チーズケーキ」がオススメです。

    第8位「パンダの旅」



    ショップ名:桂新堂

    「パンダの旅(3袋入 648円 5袋入 1,080円 10袋入 2,160円)」は、慶応2年(1866年)創業の老舗「桂新堂」の東京駅限定のえびせんべい。今が旬のパンダのほか、東京タワー、雷門や歌舞伎など、東京の観光名所が描かれたひとくちサイズのおせんべいになっています。持ち運びも軽いので、東京土産にぴったりですよ。

    第7位「スティックワッフル」


    ショップ名:ワッフル・ケーキの店 エール・エル

    チョコやクランチをあしらったカラフルな「スティックワッフル(5本入 720円 10本入 1,388円)」は見た目にも鮮やかです。クッキータイプの生地を、ワッフルの型でさくさくとした食感に焼き上げました。パッケージも可愛く、軽くて持ち運びしやすいので、お土産にぴったりです。

    第6位「メープルバームクーヘン」


    ショップ名:ザ・メープルマニア

    濃厚なメープルをたっぷりと生地に染み込ませた「メープルバームクーヘン(2,268円)」は食べごたえがあり人気。たっぷりのメープルシュガーを使って、しっとり柔らかに仕上げました。表面のキャラメルリゼがしゃりっと心地よい食感です。


    第5位「メープルフィナンシェ」


    ショップ名:ザ・メープルマニア

    こちらもザ・メープルマニアの商品がランクイン! 「メープルフィナンシェ(6個入 1,069円 12枚入 2,138円 20枚入 3,564円)」は、昨年はベスト10ランク外でしたが、たっぷりのメープルを含ませて表面をカリっと、中はしっとりと焼き上げたメープルフィナンシェは、人気急上昇。

    続いて4位から1位を紹介!


    第4位「東京ジャンドゥーヤチョコパイ」


    ショップ名:カファレル

    イタリア・トリノの老舗チョコレートブランド「カファレル」のグランスタ限定スイーツ「東京ジャンドゥーヤチョコパイ(4個入 648円 8個入 1,080円 12個入 1,620円)」。150年以上の歴史をもつ看板商品「ジャンドゥーヤ」を使ったチョコパイで、濃厚な味わいとリッチな香り、軽い食感が特徴のスイーツです。

    第3位「東京駅限定 ワッフル10個セット」


    ショップ名:ワッフル・ケーキの店 エール・エル

    「東京駅限定 ワッフル10個セット(1,300円)」は、2017年11月より東京駅のイラストが入った新パッケージに !ふわふわのワッフルの間にはカスタードクリームやチョコクリーム、抹茶クリームやストロベリークリームなどをサンドしています。東京駅限定5種と人気の定番商品5種の詰合せです。

    第2位「銀のぶどうのチョコレートサンド<アーモンド>」


    ショップ名:銀のぶどう

    最大で1日に5万枚以上が売れた人気の東京駅限定スイーツ「銀のぶどうのチョコレートサンド<アーモンド>(8枚入 712円 12枚入 1,080円 18枚入 1,620円 24枚入 2,160円)」が2位に。ハードクリスピーなチョコレートナッツ生地に、なめらかにとけるミルクショコラとホワイトショコラをはさんだチョコレートサンド。ハート模様のかわいいビジュアルも人気です。

    第1位 「メープルバタークッキー」


    ショップ名:ザ・メープルマニア

    1位は、昨年に続き「メープルバタークッキー(9枚入 864円 18枚入 1,728円 32枚入 3,214円)」が獲得! 1年間で約600万枚を販売する大人気スイーツです。メープルの本場であるカナダ・ケベック州産のメープルシュガーと発酵バターを生地に練り込んで焼き上げたサクサクのクッキーに、バターチョコレートをサンドしました。パンケーキにバターとたっぷりのメープルシロップをかけたような芳醇な香りと味わいが特徴です。

    これから東京駅から帰省されるみなさま、ぜひこの記事を参考にお土産を探してみてくださいね。


    ■東京駅エキナカ商業施設「グランスタ」
    東京都千代田区丸の内1-9-1 JR 東日本東京駅構内地下1 階・1 階(改札内)
    営業時間: 8:00~22:00(日・連休最終日の祝日は21:00 まで)
    ※一部ショップにより異なります。
    ※グランスタ新エリアは9:00~22:00(日・連休最終日の祝日は21:00 まで)

    ■グランスタ丸の内
    東京都千代田区丸の内1-9-1 JR 東日本東京駅構内地下1 階(改札外)
    営業時間: 10:00~22:00(日・連休最終日の祝日は21:00 まで)
    ※一部ショップにより異なります。

    ■問合せ先:http://www.tokyoinfo.com/
    帰省にぴったり!東京駅限定人気土産ランキングベスト10!No.1人気のお土産は?


    (出典 news.nicovideo.jp)




    「あべのハルカス近鉄本店」はユーハイムなどの超人気店を押さえつつ、京都や大阪の名店の和菓子までそろうのが特徴。また、大阪の南のターミナルということもあり、帝塚山の「フォルマ帝塚山」など大阪南部の銘菓が買えるのも魅力。そんなあべのハルカスから、手みやげにぴったりの鉄板の定番ブランドや大阪発のスイーツをご紹介!<※情報は関西ウォーカー(2017年12月15日発売号)より>

    ■ 「福壽堂秀信」招福の願いが込められた大阪発祥のあんこスイーツ

    「ふくふくふ」(5個入り1188円)。約70年前に宗右衛門町で開業した和菓子店。福がくり返しいつまでも訪れるようにとの思いが込められた銘菓で、小麦粉に米粉を合わせて蒸した生地はふわふわ。「小豆」「抹茶」2種。<販売:通年 賞味期限:製造日より10日 持ち歩き:常温 取寄:可 地方発送:可>

    ■ 「mamenoki(まめの木)」こだわり産地の食材を使ったレモンケーキ

    「レモンケーキ」(5個入・1451円)。中之島に店を構えるパティスリーの看板商品はこのレモンケーキ。愛媛県岩城島の岩城レモン、宮崎県高千穂の発酵バター、平地飼い鶏の卵など、食材へのこだわりは妥協なし。<販売:通年 賞味期限:製造日より14日 持ち歩き:常温 取寄:可 地方発送:可>

    ■ 「フォルマ帝塚山」冬の定番レアチーズケーキ

    「ネージュ」(1944円)。帝塚山に本店がある、チーズ菓子専門店。まろやかな蔵王産マスカルポーネとフロマージュブランのイチゴムースが口の中で優しくとろける、冬の定番レアチーズケーキは期間限定!<販売:12月31日(日)まで 消費期限:製造日より4日 持ち歩き:冷蔵(最大3時間) 取寄:可 地方発送:可>

    ■ 「ユーハイム」味、食感がそれぞれ楽しい個性豊かな13種を

    「テーゲベック」(2160円)。北海道産のバターなどこだわりの素材を使ったビスケットの詰め合わせ「テーゲベック」が2017年にリニューアル。バターのコクやチョコの風味などそれぞれのおいしさを楽しんで。<販売:通年 賞味期限:製造日より90日 持ち歩き:常温 取寄:可 地方発送:可>

    ■ 「BAKE CHEESE TART」おいしさも人気も定着!濃厚チーズにサクサク生地

    「焼きたてチーズタルト」(6個入り1242円)。オリジナルブレンドのクリームチーズを使ったムースを、サクサクの生地に入れて2度焼き。そのままはもちろん、冷やしても凍らせても、オーブンで焼いてもおいしく食べられる!<販売:通年 消費期限:製造日より冷蔵で4日 持ち歩き:常温 取寄:不可 地方発送:不可>

    ■ 編集部が実食!ホンネで選ぶならコレ!

    (松浦)「福壽堂秀信は大阪発祥ですが、ふくふくふは全国区の人気ですよね。私も帰省みやげとして今まで何度利用したか…。このふわふわでしっとりした生地は、子供からお年寄りまで食べられるし甘すぎない。和菓子っぽくないパッケージも好印象です。近鉄のスタッフさんも書かれてましたが、洋菓子と和菓子の間というか、いろんな点でちょうどいい。とにかく迷ったらこれです!」

    (篠原)「ユーハイムのテーゲベックは、パッケージのデザインもいい。こういう缶入りのお菓子はわくわくするし、缶がかわいいので捨てられない。ホワイトとミルクのチョコがけのクッキーと、あとコレとコレと…結局全部おいしかった(笑)。一品一品丁寧に作られていてどれもが個性を放っている。完成された手みやげの姿ですね」

    (折笠)「いい意味で今も昔も変わらない安定した味。種類が多いので、見ても食べても変化がありますね。この缶なら食べたあとも再利用できそうですし。これより大きいサイズもあるので大人数でも心配なしです」

    (松浦)「あと、まめの木のレモンケーキも好きで、よく誌面でも紹介してます。ケーキの形やパッケージのデザインがかわいいし、余計なものが入っていないのが食べるとわかる。子供がいる友達にも安心して渡せます。ベイクチーズタルトも、もはや定番になりましたね。私は行列が落ち着いて普通に買えるようになったのがうれしい。冬は暖かい部屋で凍らせたタルトをアイス感覚で食べたいです」

    ■あべのハルカス近鉄本店<電話:06-6624-1111 時間:10:00~20:30 ※フロアにより異なる、地下食品売り場は12月22日(金)から24日(日)10:00~21:00、29日(金)・30日(土)9:30~20:30、31日(日)9:30~19:00、1月2日(火)9:30~21:00、3日(水)10:00~21:00 休み:1月1日(祝) 交通:近鉄大阪阿部野橋駅と直結>

    「ふくふくふ」(5個入り1188円)/福壽堂秀信


    (出典 news.nicovideo.jp)



    焼き魚や天ぷら、肉料理や鍋料理など、いろいろな料理に役立つ大根おろし。実は、辛みや口当たりは、使う部位やおろし方で変えることができます。調理のコツをつかんで、自分好みの大根おろしをマスターしましょう。

    さっぱり食べられる秘密は大根の酵素にあった

    大根にはデンプンを分解するジアスターゼや、唾液や肝臓などにも含まれるカタラーゼ、オキシターゼなどの消化酵素が含まれます。これらの酵素は熱に弱いため、大根おろしなど生で食べるのが効果的です。

    基本のおろし方は、直角にあて、円を描くように

    すりおろしてから時間がたつと口当たりや辛み、ビタミンC が損なわれてしまいます。食べる直前にすりおろしましょう。

    大根おろしの基本の作り方

    写真のように縦半分に切り、片手に収まる程度の大きさにする。

    おろし金に対し、大根を直角にあて、円を描くようにゆっくりすりおろす。

     

    まとめてすりおろし、アルミカップに小分けして、保存袋に入れて冷凍保存しておくと便利。使うときは自然解凍でそのまま食べられます。保存の目安は約1カ月です。   

     

    部位やおろし方で、辛みをコントロール

    大根は部位によって辛みや水分量が異なります。葉元は水分が多く甘みが強め。先端部は水分が少なく辛みが強めで、真ん中は辛みと甘みのバランスがほどよい部分です。
    おろし方でも辛みを調節できます。直線的に力強くおろすと辛みが増し、円を描くようにやさしくおろすと辛みが抑えられます。さらに、直角におろすと(下の写真)繊維が細かくなり、口当たりの良い仕上がりに。おろし金と大根の接地角度で口当たりが変わるので、角度を調整して自分好みの食感を見つけましょう。

    大根は、一般的な青首大根のほかに、辛みの強い辛み大根、聖護院大根や桜島大根などたくさんの種類があり、辛みや味わいもさまざま。こうした品種にもこだわって、大根おろしの風味や口当たりの違いを味わってみてはいかがでしょうか。
     





    (出典 news.nicovideo.jp)





    大正11年創業の東京會舘は、各店の年明け第1営業日から1月31日(水)まで毎年人気の干支菓子から「宝戌」(540円)を、浜松町東京會舘をはじめとする全5店舗にて販売する。

    同商品は、栗が入ったバターの風味豊かなダマンド生地に生クリームとキャラメル味のマロンクリームを絞った一品。家族や友人での集まりや新年の手土産などにぴったりな可愛らしいケーキになっている。

    また、冬のオススメ商品として、「ガレット・デ・ロワ」(3240円)も2018年1月4日(木)から1月31日(水)まで販売する。

    ガレット・デ・ロワは、フランスの新年を飾るお菓子。中にはフェーブという陶器の人形が1つ入っていて、切り分けた時に当たった人は1日、王様・女王様になれるのだとか。同商品には、フェーブの代わりにアーモンドの実が1粒入っていて、サクサクのパイとアーモンドクリームの相性も絶妙。3日前までの予約が必要なので注意。

    新年限定の絶品スイーツで“ワン”ダフルな1年の初めを迎えよう。

    東京會舘から新年限定の干支菓子「宝戌」(540円)が登場


    (出典 news.nicovideo.jp)



    このページのトップヘ