簡単爆食レシピまとめブログ

簡単でおいしい料理のまとめブログです。

    簡単でおいしい料理のまとめブログです。

    2017年12月


    ミニストップは、苺を使用したスイーツやアイスクリームを、2018年1月2日(火)より順次、全国のミニストップにて発売する。

    年末から春先にかけては、市場に多く出回るなど、苺の需要が高まる。このニーズにあわせ、苺を使用したスイーツ3品とアイスクリーム1品を展開する。


    ■ 「あまおう苺のシュークリーム」(110円)

    あまおう苺ジャム使用のクリームが入った苺フレーバーのシュークリーム。

    ■ 「いちごまるごと!モンブラン」(320円)

    苺をまるごと1個入れた苺味のモンブラン。スポンジの上に苺をのせ、ホイップクリームと苺クリームを絞った一品。トッピングのピスタチオやフリーズドライの苺が華やかさを演出している。

    ■ 「厚切り北海道ロール イチゴクリーム」(280円)

    北海道産小麦を100%使用したロール生地で、北海道十勝産の純生クリームを使用した苺クリームを巻き込んだロールケーキ。ロールの中心には、苺のホワイトチョコガナッシュが入っていて、厚切りにカットされた2個入りのロールケーキになっている。

    ■ 「ストロベリーホワイトチョコモナカ」(198円)

    大容量モナカシリーズ第3弾。苺果汁を30%使用した甘酸っぱい苺アイスとホワイトチョコの贅沢な味わいのモナカアイス。コーティングのホワイトチョコに苺クッキーを混ぜ込んだパリパリ・ザクザク食感が楽しめる一品になっている。

    苺を存分に堪能できるミニストップのスイーツを家族や友人と楽しもう!

    苺を存分に感じられる「あまおう苺のシュークリーム」(110円)


    (出典 news.nicovideo.jp)






    洋菓子ブランド「銀のぶどう」では、お年賀ケーキ『赤富士のお正月』を2018年1月1日(月祝)~3日(水)に銀のぶどうの首都圏各店で期間限定販売します。販売開始日は、各施設の初売り日に準じますのでご注意を。

    おめでたい見た目の「赤富士」のケーキを食べてよい年にしませんか?

    “おめでたい”が盛りだくさんのお年賀ケーキ



    『赤富士のお正月』は、毎年恒例の銀のぶどうのお正月ケーキの2018年版新作になります。今年は、“幸せをまるごと食べたい”をテーマに、おめでたい縁起物づくしになっているそう。

    ケーキの主役である富士山は、一富士二鷹三茄子(いちふじにたかさんなすび)と言われており、“縁起のよい初夢”のナンバーワンのアイテムです。頂上には大きな“初日の出” をかかげ、陽光に照り輝く開運の“赤富士”の姿になっています。てっぺんには2018年の干支のいぬが、初日の出を拝みに初登頂。家族で楽しめるケーキになっています。

    紅白のラズベリー&ストロベリーミルク仕立て



    『赤富士のお正月』は、見た目はもちろんですが、味の方もおめでたい紅白づくしです。初日の出に輝く富士山は、真っ赤な甘酸っぱいラズベリーで包み、とろりとかぶった白い雪はミルククリーム。中は、紅白をイメージした苺ミルククリーム&スポンジがとろける“おめでたい末広がりの八層”になっています。



    おめでたい美味しさで満腹のケーキで、年の初めをお祝いましょう。


    赤富士のお正月
    【価 格】1,620 円(本体価格1,500円)【 サイズ 】 直径約12.5cm
    【販売期間】2018年1月1日(月祝)※ ~1月3日(水) ※販売開始日は、各施設の初売り日に準ずる。
    【販 売 店】 銀のぶどう 首都圏各店(大丸東京店・京王新宿店・西武池袋店・伊勢丹府中店・ そごう横浜店・ラゾーナ川崎店)※ほか一部姉妹店で販売する場合もあります。
    【公式HP】 http://www.ginnobudo.jp/  
     
     
    正月には「赤富士」を食べちゃう?“お正月のパワースイーツ”で甘い後利益を


    (出典 news.nicovideo.jp)




    2017年11月17日に、横浜市中区の日ノ出町にオープンした「つけ麺 はま紅葉」。その店名を聞いて、ピンとくるラーメンマニアもいるだろう。そう、こちらの店は東京・国分寺の名店「つけ麺 紅葉」ののれん分け。同店で修業を積んだ女性店主と男性店長による「紅葉」仕込みのつけ麺が自慢で、二刀流の上を行く“三刀流”の麺を武器に、早くも人気を集めている。


    ■ 食感・風味が異なる3種類の自家製麺を好みの量でオーダー

    「紅葉」の味を踏襲しているスープは、濃厚魚介豚骨。豚骨・丸鶏・モミジ(鶏の足)などの動物系に、7~8種類の野菜・フルーツを合わせ、3日間かけて強火で煮込み、さらにカツオ節やサバ節、煮干しなどの魚介ダシを加えて、濃厚な旨味と風味を抽出している。それでいてスープはサラサラで、くどさはまったくない。その秘密は丁寧な仕込みにあり。スープを完成させるのに3日間を要するが、その過程で1日ごとに冷やし、余分な脂を取り除くことで、濃厚ながらあと味がスッキリのスープに仕上げている。また、旨味調味料を一切使っていないのもこだわりだ。

    そしてもう一つの主役が自家製麺。本家と同じ、「紅葉」オリジナルブレンドの小麦を用い、毎朝、その日に使う分だけ仕込んでいる。できたての麺は、小麦のフレッシュな風味を堪能できる。しかし特徴はまだまだこれだけではない。最大のウリは、太さが異なる3種類の麺から選べる“三刀流”を実践しているところ。

    一番オーソドックスなのが太麺。モッチリとした食感で、それでいて表面がツルツルしていて喉越しもよい。一方、小麦の風味をより実感したければ、平打麺がおすすめ。きしめんのような幅広で噛み応えがあり、噛むほどに小麦の味が増していく。さらにはもう一つ、濃厚系のつけ麺では珍しい細麺も用意。こちらはみずみずしく、ツルツルと喉を通っていく。

    麺の量は200g、230g、260g、290gが同料金。「200gでも多い」という人には味付玉子がサービスで付くハーフ(120g)、「もっと食べたい」という人には、+100円で大盛(400g)、+200円で特盛(500g)まであり、腹具合によって選べるのもうれしい。

    【ラーメンデータ】<麺>極太/平打/ストレート <スープ>タレ:醤油 仕上油:カツオ油 種類:豚骨・鶏ガラ・魚介(節系)

    ■ 息の合った2人が、女性やお年寄りでも食べやすいつけ麺を追求

    店を切り盛りするのは、女性店主の藤本梨沙さんと男性店長の瀬川行宏さん。もともと以前勤めていたラーメン店の同僚で、藤本さんが独立・起業するのにあたり、瀬川さんを誘ったそう。

    そして藤本さんが「今まで食べたつけ麺の中で一番おいしかった」とほれ込んだ、「つけ麺 紅葉」に2人そろって弟子入りし、その味を受け継いだ。

    現在は藤本さんが麺の仕込み、瀬川さんがスープの仕込みを担当。その息の合ったコンビネーションから、よく夫婦に間違えられるそうだが、「違いますから!(笑)」と藤本さんは全力で否定する。

    「濃厚ですが、くどくなく、女性やお年寄りでも食べやすいつけ麺です。横浜エリアにはまだあまりないタイプなので、ぜひ一度味わってみてください」。今後はつけ麺以外の新メニューも登場予定とのことで、ますます楽しみだ。

    「つけ麺」(800円)。動物系の旨味と魚介の風味のバランスが絶妙なスープは、濃厚だがサラリとしていて食べやすい。写真の麺は平打麺(230g)


    (出典 news.nicovideo.jp)





    筆者が理事を務める一般社団法人日本スーパーフード協会が、半期毎に公開している「2018年上半期トレンド予測 スーパーフード ランキングTOP10」を発表! 同時期に発表された、全米を代表する大手自然食品スーパー“ホールフーズマーケット”による2018年の食品トレンド予測も踏まえつつご紹介します。

    2018年上半期トレンド予測!

    早速「2018年上半期トレンド予測 スーパーフード ランキングTOP10」、第10位からご紹介していきます。

    【第10位】パフスナック
    日本に昔からあるポン菓子も、アメリカでは“ライスパフ”といいヘルシースナックとして人気。ホールフーズマーケットの食品トレンド予測にもランクインしています。

    お米だけではなく、栄養価の高いキヌアやオーツ麦、アマランサスなどの栄養価の高い穀物のパフなど、様々な種類のパフが発売されています。

    【第9位】グラスフェッドビーフ、グラスフェッドバター
    グラスフェッドビーフとは牧草飼育牛肉で、グラスフェッドバターは牧草飼育牛の乳から取ったバター。

    いずれも不飽和脂肪酸を多く含むのが特徴です。流行の“バターコーヒーダイエット“にこのグラスフェッドバターを使うということで、一気に知名度がアップしました。

    【第8位】アーユルヴェーダ食
    ウコンをはじめ、ギー(加熱して純化させたバター)など。世界3大医学のひとつでインド発祥のアーユルヴェーダの考えに基づいた食品のことを指します。

    アーユルヴェーダでは身体を構成するエネルギーであるドーシャが乱れると病気になると考えられており、ドーシャのバランスを整える効能のある食品に注目が集まっています。例えば、甘味や苦味、渋味のある食べ物や、野菜でも甘味、苦味の強いもの、スパイスではコリアンダー、カルダモン、ターメリック(ウコン)、サフランなどがドーシャのバランスを整えると考えられています。

    【第7位】パープルフード
    アントシアニンやベタシアニンなどのポリフェノールを多く含む、見た目にも美しいスーパーフードのこと。ポリフェノールが多い食品は、エイジングケアや瞳のケアにも効果的で、ムラサキ芋や紫人参、ビーツ、パープルコーン、ブルーベリーなどのベリー系果実などが挙げられます。

    ベリー系果実には大体100gあたり250㎎ほどのポリフェノールが、ムラサキ芋(アヤムラサキ)も100g中258㎎のポリフェノールが含まれるという研究データが沖縄県工業技術センターにより発表されています。

    【第6位】MCTオイル
    中鎖脂肪酸100%のオイルで、消化吸収が早くエネルギーになりやすいのが特徴です。素早く消化吸収が行われることで、余分な脂肪や糖を吸収しなくなるため、エネルギーを消費しやすくなりダイエット効果が期待できます。ココナッツやパームフルーツの他、母乳や牛乳などにも含まれます。

    【第5位】スマートドラッグフード
    リラクゼーション作用や脳の活性化に役立つ食品類のこと。霊芝(レイシ)やチャーガ茸に含まれるアルカロイドという成分や、ココアに含まれるフェニルエチルアミンという成分が有効とされています。

    【第4位】スーパー天然ビタミンC
    定番のビタミンCも、合成ビタミンCから天然ビタミンCに移り変わりつつあり、カムカムやアセロラなどの天然ビタミンCを多く含むスーパーフードに注目が集まっています。

    【第3位】スーパー天然プロテインパウダー
    食品中の必須アミノ酸含有比率を示す数値、アミノ酸スコアが高いたんぱく質(プロテイン)と、不足しがちな栄養素であるビタミンやミネラルを含むスーパーフードの総称。ビーポーレン、スピルリナ、モリンガが挙げられます。

    【第2位】進化系PONZU
    ポン酢は、柚子やダイダイ、カボスなどのビタミンCを豊富に含む柑橘系果汁と、疲労回復にも役立つクエン酸を含むお酢、醤油やみりんなどの調味料を加えて作ります。ビタミンCとクエン酸を同時に摂れるとあって、海外では“PONZU”として人気を集めています。海外では基本のゆず味だけでなく、スパイシー味など幅広く進化中。

    【第1位】ファンクショナルマッシュルーム
    機能性キノコ類のこと。霊芝やチャーガ茸、アガリクス、ITはなびらたけなどが挙げられ、総じて、免疫アップに良いとされるβグルカンという成分が多く含まれるため健康維持に役立つとされています。生薬の他、コーヒー、チョコレートなどにも最近は幅広く使用されているよう。

    このように、スーパーフードもかつて大ブームを巻き起こしたチアシードやココナッツオイルのようなものに始まり、どんどんニューカマーが出現している様子。その中でも、第3位のスーパー天然プロテインパウダーの代表格“ビーポーレン”に注目しました。

    アラフォー女性はビーポーレンを摂るべき!?

    ビーポーレンとは、ミツバチ(ビー)がはちみつと花粉(ポーレン)を団子状に固めたもの で、ビタミン・ミネラル・アミノ酸・ポリフェノール類など100種類以上の栄養・健康成分を含むことから、“ パーフェクトフード”と称されるスーパーフードです。

    創業明治40年、ミツバチ一筋110年の株式会社アピによれば、ビーポーレンにはアラフォー女性に不足している栄養素がパーフェクトに含まれているのだとか。例えば、糖の代謝に役立つビタミンB1、脂質の代謝や皮膚や毛髪の成長に関わるビタミンB2、たんぱく質の代謝に不可欠なビタミンB6、免疫アップの亜鉛など。どれもなかなか通常の食生活だけでは満足に摂取できない成分です。

    ビーポーレンをどう使う?

    「ビーポーレンがすごいということは分かっても、どう使ってよいのかわからない」、そんな声も聞こえてきそうです。そこで、弊協会アドバイザーの管理栄養士・柴田真希、弊協会米国支部顧問・料理研究家のいとうゆきのコラボにより、ビーポーレンメニューをつくってみました!

    ビーポーレンチーズ、ビーポーレンのビシソワーズ、ビーポーレン入りハニーマスタード・ドレッシングのサラダなど、すべてにビーポーレンが使用された、まさにビーポーレンのフルコース! 色味だけ見ると黄色なので、カレーに使用するターメリック(ウコン)のようにも見えますが、甘くて使いやすいのがポイントです。スイーツにはもちろん、料理のアクセントにも大活躍! 着色効果もあるので、料理が一層華やかに美しく見えます。


    ビーポーレンはこれまで粒状のものが主で、ヨーグルトやスイーツのトッピングくらいしか使い道が思いつかなかったのですが、パウダー状のものが発売されたことにより、その用途がグンと広がりました。

    ホールフーズマーケットのランキングでも、「スーパーパウダー」がランクインしており、様々なスーパーフードを粉末状になったものが使いやすさの面でも人気を博しています。


    ビーポーレンといえば、特に春先のシーズンに多用されることが多かったのですが、より早い時期から摂ることで春をもっと快適に過ごすことができそうです。

    スーパーフードも進化を遂げ、形状を変えて、より使いやすく身近な存在になっています。是非、お気に入りのスーパーフードを見つけて、継続して摂る方法を考えてみて下さいね。

    え…ポン酢も!? 2018年に流行の予感「スーパーフード注目ランキング」


    (出典 news.nicovideo.jp)






    スヌーピー好きにはたまらない中目黒の「PEANUTS Cafe」から寒い冬にぴったりのメニュー、「ホワイトシチューハンバーグプレート」が登場しました! プレートのピーナッツバタープディングが家でも作れる、かわいいスヌーピーのレシピカード付いていますよ。



    ホワイトシチューハンバーグプレート                 
    1,800円+tax
    ◆ホワイトシチューハンバーグ◆焼印つきミニパン◆サラダ◆アップルシナモンピーナッツバタープディング

    新メニューの「ホワイトシチューハンバーグプレート」は、とろーりチェダーチーズをトッピングした、ホワイトシチューハンバーグです。きのことトリュフ香るホワイトソースに、ハンバーグと、ポテト、カリフラワー、ペコロス、芽キャベツ、ブラウンマッシュルームと、野菜がゴロゴロたくさん。

    デザートには冬にはぴったりの、アップルシナモンソースのピーナッツバタープディングがついていますよ。

    野菜がいっぱいのホワイトシチュー、ピーナツバタープディングと、ポカポカあったまる冬限定メニュー、お見逃しなく!


    PEANUTS Cafe
    ※グッズ購入は予約不要で購入できます。
    ※カフェ利用は予約制 (ご来店時、空きのある場合にはカフェをご利用いただけます。)
    開催期間:12/16(火)~1/14(日)
    営業時間:OPEN/10:00 - CLOSE/22:00
    住所:東京都目黒区青葉台2-16-7
    TEL:03-6455-1541
    WEB:http://www.peanutscafe.jp/
    Facebook:https://www.facebook.com/peanutscafetokyo/
    Instagram:PEANUTSCAFE_TOKYO  
     
    可愛いスヌーピーのレシピカードがついた、あつあつシチューハンバーグが新しく登場!


    (出典 news.nicovideo.jp)



    このページのトップヘ