簡単爆食レシピまとめブログ

簡単でおいしい料理のまとめブログです。

    簡単でおいしい料理のまとめブログです。

    2018年09月


    ダイエット中の方がよく食べるササミ。低カロリーで低糖質高たんぱくと、ヘルシーさでは鶏胸をも上回るスペックです。一方、あの独特のボソボソ感が苦手で、ササミを敬遠している人も多いはず。でも最近、「ボソボソ感はどこへ行った!」といいたくなるようなすごいササミに出合いました

     

    ササミなのにボソボソ感ゼロ! 濃厚なタレとスモークの強烈な風味が驚きの味を演出する

     

    その商品は、丸善の「若鶏ジューシーロースト」。若鶏ササミを香味野菜タレに漬け込み、オーブンであぶった一品です。

    かなりしっかりとタレに漬け込んであるようで、外側の色は醤油を思わせるような濃厚な色。パッケージを開封すると「これは苦みがあるのでは?」というほどのスモーキーな香りが漂ってきました。背面の原材料を見ると、燻煙の香気を精製したスモークフレーバーを使用しているとのこと。煙の香りが強なのも頷けます。

     

    パッケージからしたたるタレをひとなめすると意外にもかなり甘みがあり、一歩遅れてじんわりとした苦みが感じられました。その苦みは数秒をかけて、だんだんと強くなってくる印です。タレの甘みは単純なものではなく、素材に使われているタマネギなどが効いている複雑なもの。そこにスモークの味が合わさって、重厚な味わいを醸し出しています。

     

     

    ごたえがしっかりしていて、ボソボソ感はありません。脂分は少ないためジューシーさではモモに劣るものの、原材料を聞かずに食べればササミであることを忘れてしまうくらいの味わいと食感です。

     

    ダイエットのためにコンビニサラダチキンをたくさん食べている筆者も「もうサラダチキンをやめてこの商品に切り替えよう」と思わされるほどの満足で、ササミというそのものへのイメージが変わるアイテムでした。

     

    燻製以上にスモーキーな味わいは、ウイスキーの相棒にぴったり

    燻製以上にスモークのが強い本品。お酒と合わせるならやはりウイスキーがおすすめです。ササミウイスキーというヘルシーな組み合わせでありながら、つまみ、ともに胸をグッとつかんでくるような至高の満足感が堪できます。

    また、ラム酒ロックもグッド。筆者は甘めの銘柄を好んで飲むのですが、スイートな甘さがタレの濃厚な甘みと混じりあって、味の厚みが格段にアップウイスキーとは一異なった、でも勝るとも劣らない押しの強さが楽しめます。

     

    蒸留でなければワインもグッド。本品の誇るのこもった味であれば、フルボディの相手も十分に務まり、これまた重さたっぷりの組み合わせです。

     

    ヘルシーながらもハードパンチャーな「若鶏ジューシーロースト」。好きのダイエッターには最高のおつまみです。

     

    満足ポイント

    ウイスキーロック)    ★★★

    ラムロック)          ★★★

    ワイン                ★★★

     

     

    丸善

    若鶏ジューシーロース

    実売価格162

    (重量表示なし)

    ササミ苦手派にオススメしたい、ボソボソ感皆無の低カロリーおつまみが丸善にあった!キャプション


    (出典 news.nicovideo.jp)




    「ウチカフェブランドをはじめ、様々な人気スイーツを販売するローソン。最近では、「ナガノパープル」や「佐藤錦」といった高級フルーツを使った商品も増え、発売されるたびに話題になっていますよね。そして今回、また新しい“高級フルーツスイーツ”が仲間入りしたんです。

    ローソン「シャインマスカットショートケーキ」が贅沢すぎる!

    「シャインマスカット」をふんだんに使用!

    9月25日ローソンが新たに発売したのが「シャインマスカットショートケーキ」(税込395円)。ショートケーキといえば、「いちご」のイメージが強いと思いますが、シンプルな商品名からも予想できる通り、高級ブドウとして知られる「シャインマスカット」を使ったショートケーキです。

    皮ごと食べてもおいしいシャインマスカットメインに、ふんわりとしたスポンジ生地とブドウ味よく仕上げたソース北海道産生クリームを使ったブレンクリームを固めます。 商品の概要を見ただけでもよだれが出そうな「シャインマスカットショートケーキ」。いったいどんな味わいなのか、実際に食べてみました。

    お値段以上の価値あり!

    トップに君臨するシャインマスカットと純クリーム、そしてスポンジ生地…楽しみは後に残しておくの筆者、まずはクリームスポンジからいただきます。ひと口食べてみると、クリームはほどよい甘さで、スポンジもやさしい甘さ&ふわふわ! 外側を見ただけではわかりませんが、中にはゼリーのようなブドウソースが入っていて、味と甘みのバランスが絶妙です。 ちなみに商品パッケージによると、製品に占めるシャインマスカットの割合が22.7とのこと。ザっと計算しても、約5分の1がシャインマスカットということになります。実際、役のシャインマスカットは粒が大きく、存在感バツグン。プチっとした皮の食感や甘さも心地よく、なんとも贅沢な一品! クリームスポンジ若干甘さが際立つのですが、ブドウソースとシャインマスカット爽やか味があるから、あっさりとしていて、すぐに食べ終わってしまいました…。 価格はひとつで395円と、コンビニスイーツの中ではお高めですが、その価値は十分にあり。しかも、カロリーは192kcalと意外に低めなのもうれしいですよね。 今年はコンビニ以外でも、シャインマスカットを使ったスイーツが様々発売されていますが、やはりローソンで買える手軽さはかなりの高ポイント。“プチご褒美”にもピッタリなので、ぜひチェックしてみてください!



    (出典 news.nicovideo.jp)




     日本人の食生活に欠かすことのできない調味料の1つに「醤油」を挙げることができるだろう。醤油の起中国にあるという説があり、中国から日本に持ち込まれた後に独自の変化を遂げたとも言われている。

     中国メディアの捜25日、「醤油日本人にとって欠かせない調味料」であることを摘する記事を掲載し、日本人の生活と醤油は切っても切り離せないほど密着したものだと紹介している。

     記事は、日本中国は同じアジア圏に属しているが、その文化や生活環境、食習慣には大きな違いがあることを紹介。日本料理では素材の鮮度や盛り付けにこだわることや、味付けに「醤油」が非常に重要な位置を占めているとした。中国にも醤油は存在するが、日本ほど頻繁に使われるものではなく、数ある調味料の1つに過ぎないという位置付けだ。

     続けて、現在日本で使用されている「醤油」のルーツ中国にあるとし、日本では一口に「醤油」といっても様々な種類があり、「醤油」、「淡口醤油」、「甘口醤油」、「濃口醤油」、「再仕込醤油」、「溜醤油」などの種類があるとした。さらに、日本人は「醤油」の製造方法にこだわっており、大豆、麦などを蒸して発酵させた「本醸造」と呼ばれる製法で1年以上の歳をかけて作られているゆえに、「醤油かけご飯」はある意味「高級料理にも劣らない」と紹介、「醤油日本人の第2の血液である」と表現する人もいるが、これは決して大げさではないことを伝えた。

     確かに日本食に醤油は欠かすことのできない調味料と言える。中国でも「醤油」は存在するが、あまり頻繁に使われないうえに食や色素、食品添加物が加えられているものがほとんどであるゆえ、中国刺身醤油で食べても、日本で食べるほどの感動は味わえないのが現状だ。

    醤油は日本人の第2の血液である! 決して大げさな表現ではない=中国メディア


    (出典 news.nicovideo.jp)




    韓国料理野菜唐辛子たっぷり。美容には最適の料理ですね!

    こんにちは。福岡から健康・美味しい食情報を発信している管理栄養士の大山です。
    アジアの玄関口である福岡には韓国からの直行便も多いです。観光客がたくさん訪れるので、福岡市内を歩くハングルが飛び交っています。福岡には韓国料理の飲食店も多いですが、事や仕事が忙しい方は外食することも難しいと思います。そんな時に自宅でも美味しい韓国料理が食べられると嬉しいですよね。今回はストックできる韓国調味料&簡単に作れるアレンジ韓国料理をご紹介します。

    基礎調味料コチュジャンには女性の美を生み出すカプサイシンがたっぷり!

    韓国料理に欠かせない基礎調味料コチュジャン味噌に麹、唐辛子などを合わせて発酵させた韓国で昔から作られている味噌です。

    この一つでいつもの料理韓国風になるのです。甘みやコク、そして辛味を料理に加えるので、チゲなどの煮物、炒め物、和え物、そしてビビンバの調味に幅広く使われます。

    コチュジャンがあれば、韓国料理が得意料理になりますよ!

    韓国女性はとても肌がキレイでツヤもあると思いませんか。その理由の一つはコチュジャンだとしたらすごいですよね! 実はコチュジャンは美肌、ダイエット、老化防止など美容に良いと言われているのです。

    ではコチュジャンの効果は何でしょう?!コチュジャンの辛味である唐辛子の中にカプサイシンが含まれていて、様々な効果があるのです。

    <1>血行を良くする
    カプサイシンには中枢神経を刺する働きがあり、エネルギー代謝が活発になります。

    <2>脂肪を燃焼する
    カプサイシン脂肪分解酵素リパーゼを活性化して、体脂肪分解してエネルギーを作ります。

    <3>食欲増進
    舌やを刺して食欲を増進する働きがあります。

    この3つの効果で女性の美しさを作り出すお手伝いをしてくれます。韓国美人の美の秘を、私たちもコチュジャンから簡単に手に入れてみてもいいですね!

    かければ韓国料理になっちゃう!万能ヤンニョム

    韓国料理は作ったことないし、難しそう。。と思っている方におすすめなのが、コチュジャンを使った万調味料のヤンニョムです。材料を混ぜるだけの万タレ野菜にかけたり、お、お豆腐にかけてもとっても美味しいんです! たくさん作って冷蔵庫にストックしておくといいですね!

    ヤンニョムのレシピ(作りやすい分量)

    ご飯豆腐野菜のっけて、なんでも即席韓国

    材料
    みそ 大さじ2
    コチュジャン 大さじ1 1/2
    砂糖 大さじ1 1/2
    しょうゆ 大さじ1/2
    おろしにんにく 大さじ1/2
    白ネギ 1/2本
    ごま油 大さじ1 1/2

    (作り方)

    1. 白ネギみじん切りにしておく。
    2. 全ての材料をよく混ぜ合わせる。

    ヤンニョムを使った野菜たっぷりヘルシービビンバ!かき混ぜながら召し上がれ!

    ビビンバの意味は「混ぜる+ご飯」です。ビビンバもヤンニョムがあれば、簡単にできます。お玉ねぎをヤンニョム+常備調味料で炒めて、野菜と一緒にご飯に乗せて、ヤンニョムをかけて混ぜるだけ。野菜も1つで100g以上食べられる、ヘルシー丼を作ってみませんか。

    韓国料理野菜唐辛子たっぷり。美容には最適の料理ですね!

    材料)2人分
    ごはん 2
    ほうれん草 80g
    もやし 80g
    にんじん 30g
    牛肉 100g
    玉ねぎ 50g
    砂糖 小さじ1/2
    しょうゆ 小さじ1/2
     小さじ1/4
     大さじ1/2
    ヤンニョム 小さじ1/4
     小さじ1/4
    ヤンニョム 小さじ1
    すりごま 少々
    うずら

    (作り方)

    1. ほうれん草は4cmぐらいのざく切り、にんじんは4cmの千切り、玉ねぎは薄切りにする。
    2. フライパンほうれん草もやしにんじんを並べ上からをひとつまみふりかけ、蓋をして弱火で蒸し焼きにする。
    3. 全体がしんなりしたら、野菜を取り出し、同じフライパンをすべて入れて弱火で温める。
    4. 温まったら牛肉をさっと炒め煮にし、別皿に取り出す。
    5. 同じフライパンに、ご飯をいれて全体切り交ぜしながら炒め、少し香ばしくなったら皿に盛る。
    6. (3)(4)を(5)のご飯の上に盛りあわせ、ん中にヤンニョム、うずらを割って添え、最後にすりごまを少々振りかけて完成


    (出典 news.nicovideo.jp)




    品川シーズンテラス11月8日(木)から11月11日(日)まで、「嬉野温泉 presents とろとろ温泉湯どうふガーデン」が開催される。

    佐賀県嬉野温泉に代々伝わる名物料理嬉野温泉湯どうふ」を食べべできるほか、地豆腐スイーツなども野外で味わえる。

    温泉露天風呂モチーフにした入口をくぐると佐賀県嬉野で営業する温泉湯どうふの銘
    店5店舗の大きな釜が出迎える。11月の肌寒さも吹き飛ぶアツアツの湯気に包まれながら、のもと、できたての温泉湯どうふを食べべできる。

    <開催期間>
    2018年11月8日(木)~11日11日(日) 11:00~20:00
    とろとろ湯どうふガーデン
    の部 11:00~14:00  の部 17:0020:00

    <開催場所>
    品川シーズンテラス イベント広場 (東京都港区港南 1-2-70

    <チケット>
    ◆とろとろ温泉湯どうふガーデン
    1300円(税込み)湯どうふ5店舗分
    先着特典は「湯おけのチケット」(自宅へ送付)。当日は「湯おけ」を持って会場へ。まるで温泉旅行するような気分で、嬉野温泉湯どうふを雰囲気たっぷり味わえる。
    ※先着1,200名限定
    ※湯おけしのチケットも購入可

    おみやげストリート
    入場無料佐賀県の地豆腐スイーツなどが楽しめる)

    <開催の経緯>
    日本三大美肌の湯」としても知られる「嬉野温泉」は九州でも有数の温泉地。ナトリウムを多く含む重曹で、とろりとしたお湯につかると肌がしっとりなめらかになる。 この温泉成分が生み出した名物料理が「嬉野温泉湯どうふ」だ。このとろとろの湯どうふを味わい、佐賀県興味を持ってもらいたいという思いから今回のイベント企画された。


    2018/09/14 時点の情報

    とろとろ温泉湯どうふガーデン


    (出典 news.nicovideo.jp)



    このページのトップヘ