簡単爆食レシピまとめブログ

簡単でおいしい料理のまとめブログです。

    簡単でおいしい料理のまとめブログです。

    2019年04月


    忙しい朝、ついつい朝ごはんメニューマンネリになったりしていませんか? 簡単に作れてメニューバリエーションが広がるアイデアがあったらいいなって思いますよね。
    そこで今回はホットケーキミックスを使って簡単に作れる朝ごはんレシピを2つ紹介していきたいと思います!
    5分で作れるマグカップケーキ炊飯器で炊くだけの簡単チーズパンケーキの作り方を紹介しますので、一緒に見ていきましょう♪

    5分で作れるマグカップケーキ

    はじめに紹介するのが5分で作れる簡単マグカップケーキです。プレーン生地なら用意するのはホットケーキミックスと牛乳だけ! 超簡単にふわふわのおいしいケーキが完成しちゃいますよ。

    【材料】(1人分)
    ホットケーキミックス 50g
    牛乳 50ml
    砂糖 大さじ1

    今回私はいちごジャムを加えて、いちごジャムマグカップケーキを作ります。何も入れないプレーン生地、ココアを加えたココア生地などお好みでアレンジできますよ!

    【作り方】
    1.マグカップホットケーキミックス、牛乳、ジャムを加えて粉のダマがなくなるまで混ぜる。

    ジャムはあまり混ぜすぎず、ササッとスプーンを回す程度のほうが出来上がりの見た目がキレイになります。

    2.生地ができたら電子レンジ600Wで1分20秒加熱したら完成です。

    たったこれだけの簡単工程でマグカップケーキが出来上がります。作業時間は焼き上がりも含めて5分足らず! 忙しい朝でもこれならすぐに作ることができますよね。

    「朝食のパンを買い忘れた!」という日でもホットケーキミックスと牛乳さえあれば、すぐに作って食卓に並べることが出来るので、レシピを覚えておくと便利です。

    そして使う道具はマグカップだけなので、洗い物が少なくてすむのも嬉しいポイントですよね!

    気になるお味ですが、ホットケーキミックスと牛乳というとてもシンプルなものなので、牛乳の優しい甘さが広がる、素材が活きている味になっています。出来立てアツアツの状態で食べるとふわふわでとってもおいしいですよ♪

    チーズケーキ風パンケーキ

    次に紹介するのが材料を混ぜたら炊飯器で焼き上げるだけの簡単チーズパンケーキです。混ぜるだけなのにしっとり濃厚な味は、カフェで食べるチーズケーキにも匹敵する本格的な仕上がりですよ!

    自宅で簡単に濃厚なチーズケーキ風のパンケーキが作れちゃうのでぜひ試していただきたいです。夜に作って一晩冷やしておくとよりしっとりと仕上がるので、朝食メニューにもぴったりです。

    【材料】(1ホール分)
    ホットケーキミックス 100g
    牛乳 100ml
    砂糖 大さじ3
    クリームチーズ 200g
    卵 1個

    【作り方】
    1.クリームチーズザックリと切ってボウルに入れる。

    ラップをふんわりとかけて600Wのレンジで30秒ほど加熱する。

    2.やわらかくなったクリームチーズに砂糖を入れて混ぜ合わせる。

    今回私はコクを出すために上白糖ではなく三温糖を使用しましたが、上白糖を使ってももちろん大丈夫です。

    別のボウルに卵とホットケーキミックスを入れる。

    3.サックリと混ぜたらそこに牛乳を加えてさらに混ぜ合わせる。

    ダマがなくなるまで混ぜたら1つの器に流し込む。

    4.炊飯釜の中に合わさった生地をすべて流し込む。

    早炊きモードで2回炊き上げる。

    5.竹串を刺して何もついてこなければ器に取り出し、粗熱が取れたら完成。

    ホットケーキミックスを使って炊き上げると、外はこんがり、中はふんわりしっとりとしたチーズケーキ風のパンケーキが出来上がります。

    市販のチーズケーキのように中はしっかりと詰まっていますが、ホットケーキミックスを使っているので重すぎることなく、ほどよいふわふわとした食感がとてもおいしく、ついつい手が伸びてしまいます。

    卵に牛乳、チーズと栄養もたっぷりなので、時間がない朝はこのチーズケーキパンケーキと飲み物だけでもじゅうぶん午前中を乗り切れそうですよ!

    まとめ

    ホットケーキミックスを使って簡単に作れる朝食メニュー案を2つ紹介いたしました。調理時間5分の超簡単マグカップケーキと、混ぜて焼くだけなのに本格的な味を楽しめる炊飯器チーズケーキパンケーキは、どちらもぜひ朝食メニューに取り入れてほしいレシピです。

    簡単ながらもふわふわでおいしい仕上がりはホットケーキミックスならでは! お手軽工程なのに失敗なく作れるのでおすすめです。ぜひ朝食メニューに迷った時に活用してみてくださいね



    (出典 news.nicovideo.jp)



     

    糖質をコントロールしようとすると、小麦粉の塊であるクッキービスケットなどは我慢しなければならないのが常識。ふんわり甘くて香ばしくサクサク、そこにクリームが挟まっていればなおさら罪深い。なのにこのSUNAO クリームサンド<Wチョコレート><アーモンド&バニラ>』は糖質50%オフというから驚きだ。


     

    美味しいビスケットは糖質でできているからムリ! と嘆くダイエッターに福音を与えるクリームたっぷりのビスケット

    江崎グリコの「SUNAO」シリーズは、2017年2月にアイスブランドとして登場。糖質制限/ロカボ実践者にとって夢のような糖質オフアイスクリームを発売して人気を博した。そんな「SUNAO」がアイスにとどまらず、2018年4月にスタートさせたのがビスケットシリーズ。サクサク香ばしくてふわっとした甘さで幸せになれるビスケットを、ダイエット実践者にも罪の意識を与えない糖質50%オフを実現して感動させてくれた。

    裏と表で縦置き、横置き用にパッケージが違う

     

    そしてついに今度はそのビスケットクリームが挟まってしまった。それも糖質50%オフのままで。これは夢なのだろうか。SUNAO クリームサンド<Wチョコレート><アーモンド&バニラ>』(6枚入・実勢価格 税込約270円・2019年4月2日発売)である。

    糖質オフの理由は、食物繊維たっぷりに仕上げたから。糖質量は炭水化物から食物繊維を差し引いた量だから、この1箱6枚全部食べてもわずか糖質4.5gを実現できたわけだ。さらに豆乳、小麦胚芽を使用することでオーガニックなフィーリングも高めている。以前も「発酵バター」などのクリームなし製品は存在したが、今回はそこにクリームが存在する。この差はでかい。それでは食べてみよう。

     

     

    『SUNAO クリームサンド<アーモンド&バニラ>』

    見た目は普通のクリームをたっぷり挟んだビスケットサンド。もう見た目的には糖質コントロールの最大の敵という印象で、美味しそうでたまらない。もともと小麦粉と砂糖で出来上がっているもので、クリームもまた甘みが大問題というのが定説だが、それを克服してくれたのがこれ。

    味わいはアーモンドウダーの香ばしさにバニラを合わせるという王道な風味。ザクっと重めの質感で砕けるこの風味はもう、言われなかったら糖質オフなんて想像もしないはず。

    糖質オフだからといってなめてはいけない、クリーム量!

    そして噛めば広がる濃厚なクリームの味わい。これぞ幸せの味。糖質制限のせいでしばらくビスケット方面から遠ざかっていた人なら、感動の涙にむせぶほどに美味しい。

     

    『SUNAO クリームサンド<Wチョコレート>』

    こちらは生地とクリーム両方にココアを使用しつつ、洋酒フレーバーで仕上げた高級贈答品のようなムード満点の一品。必要最低限に仕上げた甘さのレベルは、大人のビスケットという印象。

    たっぷりのチョコレートクリームとともに、ゴッと崩れる生地の厚みが本格派。こちらは幸せ感というより、もう少し気取ったティータイムに似合いそうな味わいだ。

    どちらもこれで糖質4.5gとは驚きだ。どちらも妙な風味や物足りなさは感じない。これで糖質制限およびロカボ生活を続けられるなら、すごく助かると思う。

     

     

    入手は全国のスーパーコンビニエンスストアなどで可能だ。

     

    嘘でしょ!? ビスケットにクリームが入っても糖質50%オフ!? 『SUNAO クリームサンド<Wチョコレート><アーモンド&バニラ>』


    (出典 news.nicovideo.jp)




     

    塩麹や醤油麹をはじめ、納豆、ヨーグルトなど、“菌”を使った商品や食材がブームとなっている昨今。本記事では、就活や婚活といったフレーズに次ぐ勢いで台頭しつつある「菌活」について紹介するとともに、菌の王様であるきのこを使った菌活レシピや、令和初となる「菌活の日」を記念したユニークキャンペーンなどをたっぷりとお届けしていきたい。


     

    菌活って何? キレイと健康のための新習慣

    菌活とは、きのこヨーグルトなどの身体に良い“菌食材”を積極的に食生活に取り入れることで、健康でキレイな毎日を目指す生活習慣。特に”きのこで菌活”をすれば、「美肌・美髪」、「腸内環境改善」「ダイエット効果」といった、女性にうれしいメリットはもちろん、「気持ちをリラックスさせる効果」だったり「花粉症の予防」「二日酔い対策」といいことだらけ。一日一食はきのこを使った料理を取り入れたいところだ。

     

    数ある菌食材の“王様”と呼ばれる食材が実はきのこ。菌を使った食材はヨーグルトや味噌、納豆など数多くあるが、きのここそ“菌100%”でできた、菌そのものだけを食べられる唯一の食材のため菌活にピッタリなのだ。

     

    2018年10月の調査では75%以上の方が実際に菌活に取り組んでいると回答しており、人気の健康習慣のひとつといえそうだ。

    ※ドゥ・ハウス調べ、2018年10月、全国。n=600

     

    【5月24日は菌活の日】きのこを使ったオススメ菌活レシピ紹介!

    2013年5月24日は、ホクト株式会社長野県長野市TVCMを通して初めて「菌活」という言葉を全国に発信した年。5月24日の「菌活の日」は、そんな「菌活」を実践し、誰もが健康で豊かな毎日を過ごすきっかけにしてほしいとの願いから制定された。大事なのは、菌活を“継続”すること。でも、きのこを使った料理なんて、あまり知らないし……。と、そんな読者の方に「きのこを使ったオススメ菌活レシピ」をお届けします!

     

    きのこダネ

    調理時間、たったの5分! いろんな料理に使えて便利な「きのこダネ」のレシピをご紹介。

     

    【材料(400g分)】

    ホクトきのこエリンギ、マイタケブナシメジ、ブナピー):400g(各100g)

    サラダ油:1/4カップ(50cc)

    塩:小さじ1/2(2.5g)

    こしょう:少々

     

    【作り方】

    1、エリンギは食べやすい大きさに切る。ブナシメジ・ブナピーは石づきを切り、マイタケとともに小房に分ける。

    2、鍋に湯をたっぷり沸かし、(1)を入れ、火が通るまで茹でる。

    3、(2)をザルにあげて水気を切り、あら熱がとれたら、容器に移し替え、サラダ油、塩、こしょうを加えサッと混ぜて漬けておく。

    4、必ず冷蔵庫で保存する 。

     

    きのこは腸内環境改善に役立つ食物繊維が豊富。栄養の入り口であり、神経が多く集まっている腸は「第二の脳」や「健康の要」と呼ばれるため、腸内環境を整えることで毎日の健康づくりに役立つ。きのこダネは、シンプルな味付けでさらにきのこの豊富な旨味がいっぱいだ。冷蔵庫にストックしておけば、いろんなアレンジレシピを作ることができて、毎日の菌活をラクに美味しくサポートしてくれる。

     

    きのこ味噌汁

     

    忙しい人にもおすすめ! きのこダネを使った毎日の食事に嬉しいアレンジレシピ、「きのこ味噌汁」のご紹介。旨味のつまった「きのこダネ」と味噌汁の相性がたまらない。時間のない朝でもササッと作れるので、菌活継続にぴったりです。

     

    【材料(1人分)】

    きのこダネ:50〜70g

    刻みねぎ:30g

    だし汁(だしの素:小さじ1/4、水:1カップ

    味噌:20g

     

    【つくり方】

    1、鍋にだし汁を入れ、火をつけ、きのこダネを加える。味噌をおたまで溶きながら流し入れ、刻みねぎを散らす。

    2、(1)をお椀に注ぐ。

    3、お好みで柚子胡椒や山椒の粉を加える。

     

    夏に向けたこの時期は、ダイエットを意識し始める方も多いのでは。きのこ100g 約20キロカロリーと低カロリーなうえ、食物繊維が豊富なので満腹感もアップ! 糖質や脂質の代謝を高めるビタミンB群も豊富なので、代謝を高めて痩せやすい身体をつくってくれる。腸内環境は3~5日で変わるため、菌活は続けることが大切。手軽に作れるお味噌汁で、無理なく続けてみてはいかがだろうか。

     

    きのこホイル焼き

    アウトドアの楽しい季節だが、紫外線が気になる方も多いのでは? アウトドアにもおすすめの、旨味たっぷりホイル焼きメニューのご紹介。こちらもきのこダネを使ったアレンジレシピ

     

    【材料(1人分)】

    きのこダネ:100

    ベーコン:1枚

    とろけるチーズ:1枚

     

    【つくり方】

    1、アルミホイルベーコンを敷き、きのこダネをのせ、さらにとろけるチーズをのせて ホイルを閉じる。

    2、ホイルを閉じた方を上に向け、オーブントースター等でチーズがとろけるまで焼く。

    3、ベーコンは、切っても、そのままでも良い。

     

    きのこには肌の生まれ変わりであるターンオーバーを整えるビタミンB2が豊富。ビタミンB2は美容ビタミンとも呼ばれるほど美肌づくりに効果的な栄養素のため、きのこメニューは美味しく食べて美肌を叶えるのにぴったり。きのこチーズベーコンの旨味もベストマッチだ。

     

    これらのレシピのほかにも、ホクトHPにはきのこダネを使ったアレンジレシピが多数公開されている! また、きのこを使った旨味たっぷり&時短調理を叶える常備菜特集ページも注目したい。

     

    令和最初の「菌活の日」を祝し、ホクトが2大キャンペーン実施!

    今年の5月24日は、元号が令和になって初の菌活の日。これを記念して、ホクトでは豪華プレゼントがもらえる2大キャンペーンを開催中だ。

     

    1、菌活の日カウントダウンキャンペーン

    特設サイトから「菌活の日」までの残りの日数を解答すると、1日2名様に素敵なグッズが当たるという。そのグッズの一部を紹介すると……

    かわいらしいキャラクターぬいぐるみリュックや、見栄えのするユニークスリッパ。ちなみにプレゼントの内容は毎日変わるし、毎日応募できるので、わくわくする。

    毎日カウントダウンしに行きたくなってしまいそう!

     

    2、菌活で叶えたい夢川柳大募集キャンペーン

    特設サイト、またはTwitterから令和に叶えたい夢川柳を投稿いただくと、50名様にクオカード1,000円分が当たる。

     

    これら、キャンペーンの詳細については『菌活の日』特設サイトチェックしていただきたい。ぜひ、あなたもキャンペーンに参加しつつ、まだ始めていない方はこれを機に、健康と美容にばっちりの新習慣、菌活をスタートさせてみてはいかがだろうか?

     

    きのこで菌活、始めよう! 健康と美容にうれしい菌活レシピ&「菌活の日」2大キャンペーンをチェック!


    (出典 news.nicovideo.jp)




    今回はメインになる卵料理を2つご紹介します。卵料理といえば誰もが知っているオムレツですが、フライパンの中でかき混ぜてふわふわの半熟に仕上げる、丸く形を整えるなど材料は簡単なのに意外とテクニックが必要で苦手な方もいらっしゃるかと思います。
    今回ご紹介する卵料理は、焼きっぱなしでテクニックも必要ない洋風のスパニッシュオムレツと、和風の千草焼きの簡単レシピです。簡単なのにどちらも具だくさんで普通のオムレツよりも栄養満点ですよ。

    スパニッシュオムレツ 余った野菜も活用!

    スパニッシュオムレツとはその名の通り、スペイン風のオムレツです。スペインではトルティージャと呼ばれ、人気の定番おかずです。じゃがいもが入っていることが多いですが、特に具材に決まりはありませんので冷蔵庫に余っている野菜やきのこなど何でも入れてください。

    アツアツでも冷めてもおいしいメインになる卵料理です。

    【材料】(4人分)
    卵  3個
    じゃがいも(中)  1個
    ソーセージ  2本
    ミックスベジタブル  ひとつかみ
    冷凍ほうれん草  ひとつかみ
    チーズ  大さじ2
    乾燥パセリ  適量
    こしょう  少々
    オリーブオイル  適量

    【作り方】
    1.ソーセージは5mm幅に切り、じゃがいもは1cm角に切って耐熱容器に入れ、ラップをしてレンジ600Wで2分加熱する。

    2.ボウルに卵を割り入れ、粉チーズ、乾燥パセリ、塩こしょうを加えてよく混ぜる。

    3.フライパンを温め、オリーブオイルをひいて(1)とミックスベジタブル、冷凍ほうれん草を炒める。

    4.(3)を(2)のボウルに入れてよく混ぜる。

    5.先ほどのフライパンオリーブオイルを追加し、(4)を流し入れて弱火で7分、裏返して3分焼けば出来上がり。

    裏返す際は大きなお皿にオムレツを移して、フライパンを被せて皿ごとひっくり返すと簡単にできますよ。

    食卓に出す時はカットしても良いですし、切らずに丸いまま大皿に盛り付けても手抜きではなく豪華に見えます。食べきれないようでしたら、朝のパンに挟んでサンドイッチにしても良いですし、お弁当メインのおかずにもぴったりです。

    味が薄味で物足りないようでしたら、ケチャップをかけると良いですよ。

    千草焼き お弁当にぴったり

    千草焼きは和食のおかずで、たくさんの具材が入った卵焼きのような料理です。給食のメインにもよく使われているのでご存知の方も多いと思います。これもまたお弁当メインにもなります。普通の卵焼きよりも野菜やきのこ類が一緒に摂れて栄養満点ですよ。

    【材料】(4人分)
    卵 3個
    ひき肉 50g
    えのき 1/4袋
    人参 1/4本
    冷凍いんげん 3本
    だし汁 50ml
    薄口醤油 小さじ2
    みりん 小さじ1
    砂糖 小さじ1
    油 適量

    【作り方】
    1.えのき、人参、解凍したいんげんを細かく刻む。

    生のいんげんを使う場合は下ゆでしてください。

    2.フライパンに油をひいて、鶏ひき肉と(1)を炒める。

    3.ひき肉の色が変わり出したら、だし汁、薄口醤油、みりん、砂糖を加えて水気がなくなるまで煮つめて火を止める。

    4.ボウルに卵を割り入れ溶きほぐし、(3)を加えてよく混ぜる。

    5.温めた卵焼き器に油をひいて(4)を半量流し入れ、焼き目がついたらひっくり返し、両面焼く。残り半分も同様に焼いたら出来上がり。

    フロン加工の卵焼き器を使い、軽く半熟になるまでかき混ぜ、アルミホイルで蓋をすれば卵が早く固まり、ひっくり返しやすくなります。

    忙しくてたくさん料理ができない日にバランスの良い食事をつくるコツは卵や肉、魚、豆腐などを使ったメイン料理に、今回のように少しでも野菜を加えることです。冷凍野菜やカット野菜、切る必要のないミニトマトもやしなどを活用すればとても簡単ですよ。



    (出典 news.nicovideo.jp)




     ダイエット中でも、お付き合いでレストランに行ったり飲み会に行ったりと、どうしても外食になってしまうことはあると思います。こんなときは食べるものを上手にコントロールすれば心配ありません。選ぶポイントを知って、カシコク外食を満喫しましょう。

    外食での料理選びのポイント


     外食はどうしても炭水化物と脂質が多く、ビタミンミネラルが不足気味になります。まず第一にできるだけ野菜を多く摂れるメニューを選びましょう。

    1品料理を選ぶときのポイント
     パスタハンバーグカレーなどの単品料理を食べるときには、野菜サラダスーププラスしたり、材料に野菜を多く使っているメニューを選択しましょう。

     例えば、中華料理の場合は、とんこつラーメンのような肉が多く野菜が少ないものよりも、五目そばや中華丼・野菜タンメンのような野菜の多いものを選ぶと、カロリーを抑えつつ栄養バランスも整います。

    飲み会での料理選びのポイント
     飲み会では、脂っこいものばかりではなく、あっさりした料理を選ぶこと。

     から揚げエビフライ春巻きのようにカロリーの高いものは1~2品に厳選にして、酢の物・刺身・漬物・サラダなど低カロリーなものを選びましょう。どうしてもこってりしたお肉料理を食べたいなら、その分野菜をたくさん食べるようにすれば安心です。



     そして忘れてはならないのがお酒。お酒の中ではビールや甘いカクテルは高カロリーなので飲み過ぎは禁物。お茶で割ったウーロンハイや焼酎などが安心です。

     食事バランスは1食ではなく1日のトータルで考えるものなので、外食をしても前後の食事で調節すれば問題ありません。ただし外食が続く場合は、カロリー過剰&ビタミンミネラル不足になりやすいため、上手にメニューを選ぶことが太らないポイントですよ。自分の目でしっかり選んで、ストレスフリーダイエットを心がけたいですね。

    外食や飲み会でもカロリーコントロールするワザ


    (出典 news.nicovideo.jp)



    このページのトップヘ