簡単爆食レシピまとめブログ

簡単でおいしい料理のまとめブログです。

    簡単でおいしい料理のまとめブログです。

    2019年05月


    お魚をイチから焼いて食べるのって手間がかかりますよね。煙は出るし、焼き網は洗わなきゃいけないし、骨は残るし……。お酒のアテにちょっと焼き魚を食べたいなんて思ったら、結構大変です。その点、カルディコーヒーファームの「もへじのおつまみ 魚串」シリーズなら、そのままパックから出して串で食べられるのでとっても便利。今回は同シリーズの3種類の魚を試食し、美味しい順にご紹介していきます!

     

    【第3位】

    魚本来の風味がそのまま味わえるさっぱりとした味わい

    もへじ 

    もへじのおつまみ 魚串 飛魚(あご) 2本

    300(税込)

    そのまま食べても炙っても美味しい、焼いたトビウオおつまみトビウオはもともと脂分が少ない魚であるうえ、味付けは塩と若干の砂糖のみとなっていてさっぱりとした味わい。ご飯のおかずにはちょっと物足りないですが、魚本来の風味がそのまま味わえるので、繊細な日本酒との相性はバツグン。ちびちびかじりながら、熱燗をクイっといけば至高の時間が堪能できます。

     

    【第2位】

    身が引き締まったさばの旨さが炸裂!

    もへじ 

    もへじのおつまみ 魚串 さば 2本

    300(税込)

    小ぶりですが、しっかりと身の締まったさばの塩焼き。化学調味料不使用で塩のみの味付けとなっており、素材の味を最大限に引き出した味わいに好感が持てます。脂は少なく、さば本来の旨さが味わえるので、ぜひいいお酒と組み合わせて楽しんでみてください!

     

    【第1位】

    もはや珍味だ! お酒との相性を考えた酒飲みのためのおつまみ

    もへじ

    もへじのおつまみ 魚串 あじ 2本

    300(税込)

    こちらはしっとりとしたあじの塩焼きの魚串。お惣菜とはちょっと違い、お酒との相性を追求しているのがよくわかる、珍味に近い味わいです。こちらも味付けは塩のみ。絶妙な味加減といい、口の中でのほどけ具合といい、酒飲みの嗜好をとことん「わかってる」おつまみといえます。特に、日本酒ファンにはぜひ試していただきたいですね。

    「もへじのおつまみ 魚串」シリーズは、真空パックである程度保存が効いて、食べやすいというのもうれしい限り。小ぶりの食べきりサイズなのも便利です。ぜひ、何種類か用意して冷蔵庫にストックしておきたいですね。

    1位は酒飲みが「わかってる」と納得の味! カルディ「おつまみ魚串」ランキング


    (出典 news.nicovideo.jp)




    初心者でも簡単!基本のロールケーキの作り方

    ロールケーキ生地の材料>全卵 Lサイズで3コ上白糖 105g薄力粉 65g<ホットケーキミックスを使う場合>全卵 4個上白糖 50gホットケーキミックス 60g
      
    <生地の作り方>1.ボウルに卵を割りいれ、ほぐしてからハンドミキサーで泡立てる2.卵が泡立ってきたら砂糖を3回に分けて加え、もったりするまで泡立てるこのとき、40度ぐらいの湯煎にあてながら泡立てるといいようです
     
    手順2で生地を垂らしたときに跡が残るぐらい泡立ってきたら、次の工程へ。あまり泡立てすぎると、生地がパサつく原因になってしまいます。ふわふわの生地を作るには、この泡立て加減が重要です。
     
    3.薄力粉(またはホットケーキミックス)を10回ぐらいに分けて少しずつ加え、その都度ゴムベラで丁寧に混ぜる4.ボウルの底をトントンとたたき、気泡を抜く粉を入れて混ぜるときは、底のほうから持ち上げるようにして混ぜていきましょう。必ずしっかり混ざってから、次の粉を入れていきます。
     
    オーブンで焼く場合>5.平たい型にクッキングシートを敷き、生地を流し込む6.180度のオーブンで15分程度焼く<フライパンで焼く場合>5.フライパンにクッキングシートを敷き、生地を流し込む6.極弱火で3~4分焼き、上からクッキングシートをかぶせ、ひっくり返してから1~2分焼く<レンジで作る場合>5.耐熱容器にクッキングシートを敷き、生地を流し込んでラップをふんわりかける6.レンジ600Wで2分ほどチン。生焼けのときは、もう一度加熱する
     
    <焼き上げ後>7.生地が焼けたらクッキングシートごと取り出し、少し冷ます8.2~3分冷ましたら、乾燥を防ぐため袋に入れるかフタをする9.生地が完全に冷めたら、生クリームを塗りクルクルと巻く10.ラップでくるんで、冷蔵庫でひと晩寝かせてなじませる生クリームは、ホイップしてあるものを購入してもいいですね。自分で作るときは、生クリーム200mlに対して砂糖を15~20g加え、ハンドミキサーで泡立てから生地に塗っていきましょう。生クリームを塗って巻くとき、生地がこんがり焼けたほうを内側にするとキレイに仕上がりますよ。また、冷蔵庫で冷やせば食べられますが、しっとりなじませるなら、ひと晩寝かせるのがおすすめです。フルーツ入りのロールケーキにする場合は、生クリームの上からフルーツを置きクルクルと巻き込んでいきましょう。バナナを1本まるごと入れてもいいですね。フルーツ入りにしておくと、切ったときの断面が色鮮やかになりますよ。

    ■人気のデコロールも!ロールケーキアレンジ
    基本の作り方に慣れてきたら、人気のデコロールをはじめとした、さまざまなアレンジにも挑戦してみましょう。
    ・デコロールもドットやボーダー柄なら簡単
     
    1.ロールケーキの生地を作ったときにお玉1杯分を取り分け、ココアウダーを入れて混ぜる2.色がついた生地を絞り袋に入れる3.生地を流し込む前に、絞り袋で好きな柄を描き180度のオーブンで2分ほど焼く4.基本と同じ要領で、柄の上からロールケーキの生地を流し込み焼く5.焼けたら型を軽くたたきつけて、シートごと取り出し冷ます6.あとは基本と同じ要領で、生クリームを塗ってクルクルと巻き冷蔵庫で冷やす
     
    柄入りのロールケーキ、デコロールがこんなに簡単に作れるなんて、ちょっぴり驚きですね。デコロールなら、切って重ねただけで見た目もパッと華やかになります。飾り付けをすれば、おもてなしスイーツにもぴったりです。隙間にクリームフルーツを乗せて、豪華にデコレーションしてみましょう。
     
    誕生日には、フルーツタルトの上に、カットしたロールケーキを乗せた豪華な組み合わせも人気です。数字のキャンドルビスケットで、バースデーケーキ風にデコレーションしてみましょう。子どもも喜んでくれそうですね。
     

    ロールケーキで簡単ブッシュノエル
     
    ロールケーキモンブランクリームを絞れば、マロンブッシュノエルに早変わり!端をひと切れ分カットし、切株のように上に乗せてからモンブランクリームを絞れば、より本格的なブッシュノエルに見えそうです。市販の飾りを添えれば、簡単にハロウィンクリスマス仕様のケーキも作れます。

    ■簡単ロールケーキで楽しいスイーツタイム
    ロールケーキレシピを覚えておけば、日常のおやつタイムにも、おもてなしにも活用できます。フルーツを入れたり上からクリームをしぼったりする工程は、子どもといっしょに楽しめそうですね。自宅で簡単に作れるロールケーキで、お家カフェを堪能しましょう。
     


    (出典 news.nicovideo.jp)




    業務スーパーで売られている「スモークチキン」は、すでに薄切りスライスされているので食べたいときに好きなだけお皿にとることができる便利な商品です。スモークされていますが、ふわっと香る程度なので子どもでもおいしく食べられます。風味豊かなので料理に使うといつもよりワンランク上の味になるんです♪ 今回は子どもに人気なクリームパスタ、丼、サラダアレンジします。

    国産若鶏使用!スモークチキン1キロはとてもお得商品

    私自身、スモークチーズやスモークベーコンなどが好きでよく食べています。でもそういったスモークされた食品って、割高でちょっとしか入っていないことが多いんです。でもこの業務スーパーのスモークチキンはびっくりな大容量! 1キロもあればパクパク食べられそうです(笑)

    国産若鶏を使用している点もいいですね。店頭で実際に手にとると、想像以上の大きさでちょっとビックリ。ギッシリズッシリといった感じです。

    独自の製法でやわらかくスモークされているそうです。いろいろアレンジもできそうですね♪

    袋から出してみました。このようにパックに隙間なくギッシリとスモークチキンが入っています。スモークの香りはそれほど強くはなくふわっと香る程度です。

    お皿に盛り付けて、まずはそのまま食べてみました。

    スモークされた食品は固くなりがちなのですが、このスモークチキンは本当にしっとりジューシー。口に入れてもパサつかずやわらかいです。スモークの香りもほんのり。

    スモークチキンって子ども向けではないかな? と思っていたのですが、これは我が家の4歳の娘も気に入ったようでパクパク食べています。サラダチキンに少し似ているといったら、イメージがつきやすいでしょうか。

    半熟卵がとろ~り♪スモークチキンで簡単親子丼

    ボリュームたっぷりで満足できる丼は忙しいお母さんにも助かりますよね。おかずとご飯が一緒になっているのでお皿洗いも楽ちん!

    【材料】(2人分)
    スモークチキン 7~8枚程度
    めんつゆ 50ml
    水 150ml
    砂糖 大さじ1
    玉ねぎ 1/4個
    卵 2個
    ご飯 2人分
    刻みネギ 少々

    【作り方】
    1.鍋にめんつゆ、水、砂糖、スライスした玉ねぎ、ちぎったスモークチキンを入れて煮る。

    2.お箸で軽く5回ほど混ぜた卵を鍋に入れ、半熟状になったら火を止める。

    卵はしっかり溶かず、黄身と白身が分かれているほうがおいしく仕上がります。白身のふわふわ感、黄身のコクがそれぞれ味わえます。

    3.ご飯に盛り付け、刻みネギをトッピングして完成!

    刻みネギが苦手な子には、刻みのりをトッピングしてあげましょう♪

    フライパン一つで!チキンときのこのクリームパスタ

    ソースがとろ~りクリーミーなパスタです。生クリームや卵が入っていないのであっさりとした後味ですよ♪カロリーも控えめです。

    【材料】(2人分)
    スモークチキン 6~7枚程度
    しめじ 半パック
    パスタ 180g
    牛乳 300ml
    水 400ml
    コンソメ 1個
    ライスチーズ 2枚
    コショウ 少々
    片栗粉 小さじ1

    【作り方】
    1.フライパンに水、牛乳、コンソメしめじを入れて沸騰させたらパスタを割って加える。

    パスタ同士がくっつかないように時々箸でかき混ぜましょう。パスタがやわらかくなるまでゆでます。

    2.スライスチーズ、ちぎったスモークチキンを入れたら塩コショウで味付けします。大さじ2の水で溶いた片栗粉を入れてとろみをつける。

    ライスチーズソースに溶かすようにして混ぜましょう。ソースとろみ具合によって片栗粉は入れなくても大丈夫です。

    3.お皿に盛り付けたらお好みでコショウをかけて完成!

    簡単に豪華副菜!マヨチキンのサラダ

    いつものサラダマヨネーズで和えたスモークチキンをのせるだけの簡単レシピです。これだけでワンランク豪華に! お好みでマヨネーズに粒マスタードケチャップなどを混ぜてもおいしいですよ。

    まとめ

    スモークチキンは大人のおつまみという印象がありますが、業務スーパーのスモークチキンは優しい味なので子どもにも食べさせやすいです。

    やわらかくてジューシーなのでそのまま食べるほか、料理へのアレンジも簡単。普通の鶏肉に置き換えて使うことができますよ。



    (出典 news.nicovideo.jp)




     山菜がスーパーに出始めると春だなぁと感じる人もいると思いますが、実は春だけではなく、初夏にかけても楽しめるんです。

     地域にもよりますが、「ふきのとう」は12月下旬~3月下旬頃までが旬。強い苦みがクセになります。「たらの芽」は4月~6月上旬頃。ふきのとうもたらの芽も、天ぷらにすると美味しくいただけますよ。わらび餅で有名な「わらび」は4月中旬~6月下旬頃。炊き込みご飯によく入っていますよね。

     くるりと丸い「こごみ」は4月~6月上旬頃。アクがないので、下ごしらえも簡単。ごま和えなど、シンプルにいただきましょう。最近ではスーパーでもよく見かけるようになった「うど」は4月下旬~6月下旬頃。ほのかな苦みと歯ごたえが特徴で、酢味噌和えが有名です。皮をむき、スライスして生のまま食べられます。

     山菜ごはんのレシピが付いた“山菜取りツアー”など、初心者でも楽しめるイベントも増えているので、アウトドアが気持ちよいこれからの季節は、週末や連休に、山菜取りに出かけてみるのも楽しいかもしれませんよ。



    (出典 news.nicovideo.jp)




    冷蔵庫にある余り野菜やお家に常備されているような調味料を使って、切って混ぜて炊飯器にポン! これだけで簡単に子どもも大満足のキーマカレーが作れるレシピを紹介します。

    ヒルナンデスでも紹介されたレシピをさらにパワーアップ!

    冷蔵庫にある余り野菜や冷凍野菜、コーン缶など、とにかく野菜であれば何でもOK! 家に常備しがちのトマト缶とカレー粉を使い、切って混ぜて炊飯器に入れるだけの簡単キーマカレーを作ってみませんか?

    ヒルナンデスの人気コーナーレシピの女王」で優勝した歴代の女王たちが紹介するシンプルレシピ教室で女王が作っていた炊飯器キーマカレーをもっと具だくさんに、しかも野菜多めでアレンジしてみました。

    フライパンで炒めないので火も使いません。代わりに炊飯器を使うので手順はたったの3ステップ。簡単に作れてしかもご飯も同時に炊ける時短レシピです。

    余り野菜と常備調味料で3ステップで作れるキーマカレーのレシピ

    まずは、うちの冷蔵庫に残っていた余り野菜と調味料をスタンバイ。子どもたちが大好きなコーン缶は意外と余りがちなので今回で使い切ります!

    【材料】(4人分)
    豚挽肉 140g
    パプリカ 1/4個
    りんご 1/4個
    人参 1/3個
    生椎茸 2枚
    コーン缶 1/3
    カットトマト缶 1/2
    市販の粉のカレールゥ 1袋
    はちみつ 大さじ1
    オリーブオイル 大さじ1
    にんにくチューブ 約3cm
    しょうがチューブ 約3cm
    ご飯 3合

    【作り方】
    1.3合分のお米と少し多めの水を炊飯器セットします。

    炊飯器にお米と同時にキーマカレーも入れるのでお水は少し多めで!

    水分量の多い野菜や冷凍野菜を使う場合は、水分量はお米の分量分でOKです。

    2.野菜を細かくカットします。

    短時間でも加熱しやすいように薄く細かくがポイント

    ベジタブルミックスなど細かくカットされている冷凍野菜を使う場合は、カットも解凍の必要もなく下準備も簡単です。

    3.カットした野菜とひき肉調味料を保存袋に入れて外側からよく揉み込みます。

    市販のカレールゥはなるべく粉状のものが溶けやすくオススメ!

    固形のカレールゥしかない場合は、溶かしやすいように細かくカットしてください。市販のカレールゥには粉状のものも販売されているので、そちらの方がさらに時短手軽です。

    4.よく揉みこんだ具材を炊飯器に入れて炊飯をスタートします。

    お米と同時に急速コース炊飯器スタート

    炊飯器にもよりますが、急速コースを使えばさらに時短。炊飯をしている間に添える野菜やフルーツを準備したり、片付けやほかの家事だってできちゃいますよ。

    5.炊飯が終わったら具材をよく混ぜてお皿に盛り付けたら完成です。

    ※注意
    今回使用した保存袋「ジップロック(R)」の耐熱温度は100度です。使用している炊飯器にもよりますが、炊飯温度は100度前後です。加熱しすぎると袋が溶けてしまうこともありますのでご注意ください。使用の炊飯器100度を超える場合は使用をお控えください。

    旭化成ホームプロダクツ よくあるご質問 ジップロック使い方について

    野菜が苦手な子どもにおすすめ

    野菜嫌いの我が家の子どもたちでも必ず完食してくれます。人参は生で食べると他の野菜のビタミンを破壊してしまうのをご存知ですか? 加熱することで野菜全体の栄養と身体への吸収率もアップするんです。

    カット、混ぜる、炊飯の簡単3ステップでしかも野菜の栄養をたっぷりと摂れる炊飯器キーマカレーは働くママのお役立ちレシピ

    しかも余ったら、保存袋のまま冷蔵や冷凍で保存できるので容器へ移す必要もありません。翌日にリメイクしてもお弁当にしても良しの万能レシピです。



    (出典 news.nicovideo.jp)



    このページのトップヘ