簡単爆食レシピまとめブログ

簡単でおいしい料理のまとめブログです。

    簡単でおいしい料理のまとめブログです。

    2019年06月


    今回紹介するのは「eおかず」という、レンジで野菜をおいしくヘルシーに、効率的に調理するお手軽な副菜。火を使わないので部屋の気温上昇を抑えて、熱中症対策にもピッタリ!それでは、「eおかず」の3つのレシピを見ていきましょう。
     
    ■免疫力UP!『カラフル野菜のレンジラタトゥイユ』
    最初に紹介するのは夏野菜を使ったラタトゥイユ。夏野菜には、免疫力を高めストレスへの抗体を作ってくれるビタミンCが多く含まれているのもポイントです。

    ズッキーニ・・・1本赤・黄パプリカ・・・各1個玉ねぎ・・・1/2個オリーブオイル・・・適量パセリ・・・あればAトマトジュース・・・200ccコンソメキューブ・・・1個塩コショウ・・・少々
     
    1.ズッキーニは1cm幅の輪切りにする。玉ねぎはざく切りに、パプリカは2cm角にカット
     
    2.ボウルにオリーブオイル以外の全ての材料を入れ、ふんわりとラップをかけたら600wの電子レンジで5分加熱。ラップをはずしさらに10分加熱します。
     
    3.2を器に盛り、パセリをちらしオリーブオイルをまわしかけたら完成!

    アレンジレシピ】ラタトゥイユカレー
    ラタトゥイユとして作ったものにカレールウを入れると、カレーにもなっちゃいますよ♡

    熱中症&夏バテ予防に☆『枝豆とトウモロコシツナマヨサラダ
    次に紹介するのは、身体をスムーズに動かしてくれるカリウムをたっぷり含んだ枝豆・トウモロコシを使ったサラダです。

    とうもろこし・・・1本枝豆(正味)・・・・100g玉ねぎ・・・1/2個ツナ缶・・・1缶マヨネーズ・・・大さじ3めんつゆ(3倍希釈)・・・小さじ1塩コショウ・・・少々
     
    1.とうもろこしは実を包丁で削ぎ落とします。玉ねぎみじん切りに。2.ボウルにとうもろこし、枝豆、玉ねぎを入れふんわりとラップをかけたら、600wの電子レンジで3分加熱。
     
    3.2にツナ缶、マヨネーズめんつゆ、塩コショウを入れ混ぜ合わせたら完成!子どもが好きなツナマヨ味だから、野菜嫌いの子も食べてくれそう!色鮮やかで見た目も◎ですね。
     
    アレンジレシピツナマヨサラダトースト

    ツナマヨサラダは、チーズと一緒にパンに乗せて焼いてもおいしいですよ♡

    ■老化防止にも◎『照り焼きなすの温玉のっけ
    最後に紹介するのは、夏野菜のなすを使用したeおかずです。なすの紫の皮に含まれるナスニンと呼ばれるポリフェノールの一種は、抗酸化作用があるため皮ごと食べるのがおすすめ♡

    なす・・・・4〜5本大葉・・・3〜4枚温泉卵・・・・1個白いりごま・・・適量ごま油・・・適量A醤油・・・・大さじ3酒・・・・大さじ2はちみつ・・・大さじ2
     
    1.なすはくし切りに、大葉は千切りにします。2.ボウルになす、Aを入れふんわりとラップをかけたら600wの電子レンジで5分加熱。ラップをはずしさらに8分加熱します。
     
    3.2を器に盛り温泉卵をのせます。仕上げに大葉をちらし、白いりごまをふったら完成!
     
    アレンジレシピなすの照り焼き

    なすの照り焼きは、野菜なのにご飯が進むので、どんぶりにして食べてもGOOD!<この時期の保存の注意点>・全てのレシピ冷蔵庫で4~5日で食べきってください。・密閉したタッパに入れ冷蔵保存してください。・タッパから出すときは常に清潔な箸を使いましょう。
     
    ■レンチン時短eおかずで手軽に熱中症対策して♡

    火を使わずに電子レンジ加熱を利用するレンチン時短eおかずは、熱中症対策にもピッタリです!今回紹介したeおかずは、どれも旬の夏野菜を使用したおすすめのレシピばかり。食欲が落ちがちなこれからの季節は、カラフルな夏野菜のビタミンカラーで食欲も刺激しちゃいましょう。



    (出典 news.nicovideo.jp)




    もう6月も終わりですね。ということは、今年の上半期が終わるということ。あっという間に感じます。上半期の反省会と称して飲むっきゃない、そーらよいよい♪


     今月のテーマのお酒は「ハイボール」!

    6月のお酒はハイボール

     ハイボールと言ったら定番はウイスキーの炭酸割。ひと昔前だと、ウイスキーは秋冬に売上げが伸びたそうですが、最近はウイスキーでいうとハイボールでの消費がほとんどで、ハイボールは通年飲まれるので沈むことがなくなったとか。ハイボールは炭酸が爽やかで暑い時期にも進むし、ジメッとした今の時期にもおいしくいただけますもんね、わかります

    セブンの「にんにく漬け」を使ったヤミツキおつまみ

     今回も手間なくパパッとできるのに、お酒がグイグイ進むスバラシイおつまみレシピを紹介しますよ。

     セブン-イレブンの「にんにくしょうゆ」を知っていますか? お惣菜棚あたりにあるチルド商品です。名前通り皮を剥いた「にんにく」をしょうゆに漬けたもの。いわゆる“にんにく漬け”です。

     にんにくゴロゴロしてヤッバイ見た目。にんにくのガツンとしたパンチが楽しめて、にんにく好き&酒好きには人気が高いセブンの名作なのですよ。

     そのまま食べてもおいしいけれど、今回はひと手間かけてちょっとリッチにアレンジ

    利用した食材

    セブン-イレブンにんにくしょうゆ
    ・ツナ缶
    ・とろけるチーズ

    1.ツナ缶に「にんにく」を入れる

     写真のとおりです! ツナ缶ににんにく漬けをお好みの量入れます。埋め込むと言うのがいいかな。にんにくを入れる前にツナ缶の油を少し切っておくと、油分カットになりますよ。

     すでに、にんにくのそそる香り。もうパクッと食べたい……、という気持ちを抑えながら。

    2.チーズをのせる

     はい。とろけるチーズをのせのせします。缶詰のふちからはみ出ないようにしましょうね。

    3.焼く

     オーブントースターグリルに缶詰をそのまま突っ込んで焼きます。しばし加熱すると、ガーリックピザのような、超、そそる香りが漂ってきますよ。

    3.出来上がり

     様子を見ながら焼いて、表面に焦げ目がついたら完成です! カンターン

    にんにく~~~!
    お酒進んじゃいます

     見た目はツナ缶にチーズをのせただけ。ですが、中には風味が強烈なにんにくゴロゴロと入っています♡

     シャキッとした生の食感が残るニンニクは、ツナのジューシーさや旨みと絡むことで、パンチが抑えられて食べやすくなっていますよ。さらに、チーズのコクが重なって、後を引くおいしさ。

     にんにくの風味でお酒が進んでしまうアレンジおつまみに。にんにく好きの方はぜひ試してみてください!

    気を付けること:火傷に注意

     表面を焼いた缶詰を取り出す時は、熱くなっているので火傷に注意! あと、当然なのですが、にんにくなので食べた後のお口のにおいには気を付けてくださいね


     
    ツナ缶にセブン「にんにくしょうゆ」とチーズを入れて焼くと最強にうまい!


    (出典 news.nicovideo.jp)




    大人気のタピオカ。といっても美味しいのはドリンクだけじゃない!パフェタルトパンケーキまで、タピオカを使った進化系スイーツをご紹介。

    ■ café&books bibliothéque Osaka Umeda

    本と雑貨に囲まれた、落ち着いた雰囲気のブックカフェ。本やアートの情報発信も行う。ふわふわ食感のパンケーキスイーツも人気で、6月30日(日)まで、タピオカを使ったパンケーキも登場。アートな空間でのんびり味わおう。


    タピオカ使用の期間限定パンケーキ。ふわふわに焼き上げたパンケーキに、香り高い紅茶クリーム、濃厚な紅茶ソース、もちもちとした食感のタピオカをたっぷりトッピング。


    ■café&books bibliothéque Osaka Umeda<住所:大阪市北区梅田1-12-6 E~maB1 電話:06-4795-7553 時間:11:00~23:30(LO22:30、一部22:00) 休み:不定休 席数:72席 タバコ:禁煙 アクセス:JR大阪駅より徒歩5分>


    ■ #702 CAFE&DINER なんばパークス

    ソファーが多く、ゆったりと食事やお茶が楽しめるカフェダイニングに、東京で人気のタピオカパンケーキが新登場。生地にタピオカ粉を入れて焼き上げるため、もっちりふわふわ。


    4層のパンケーキに、ミルクティークリームがたっぷり。さらに紅茶風味のタピオカをオン!


    夜はミナミの美しい夜景を見ながら食事ができる。

    ■#702 CAFE&DINER なんばパークス店<住所:大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークス7F 電話:06-6643-9233 時間:11:00~23:00 休み:不定休 席数:146タバコ:分煙 アクセス南海なんば駅と直結>


    MASHOLA

    ボトルドリンクなど、かわいいメニューが並ぶ韓国風コーヒースタンドで、エッグタルトタピオカを合わせた新感覚スイーツが人気。


    タピオカのもちもち食感とエッグタルトのしっとりした食感のコントラストが絶妙。


    MASHOLA<住所:京都市中京区桜之町406-1 電話:なし 時間:12:00~20:00 休み:なし 席数:約10席 タバコ:禁煙 アクセス地下鉄京都市役所前より徒歩5分>

    Zipangu curry café

    ダシを使った和風カレーの名店ながら、タピオカ入りのミニパフェも人気。ミニサイズなので、カレーを食べたあとでもペロリといけるが、人気上昇中のため、この夏に向けてビッグサイズパフェも考案中だとか。


    下にも上にもタピオカがたっぷり。タピオカベリーミニパフェは、自家製ベリーソースとの相性もバッチリ!タピオカマンゴーミニパフェは、マンゴーの酸味とクリームの甘味が絶妙のバランス。もちもちのタピオカ存在感あり


    観葉植物など緑も豊富で居心地抜群。

    Zipangu curry café<住所:大阪市北区中崎西3-3-4 電話:080-3788-5693 時間:11:30~15:30(LO)、18:0021:00(LO)、土曜11:00~21:00(LO)、日祝11:00~20:00(LO) 休み:火曜、月曜の夜 席数:22席 タバコ:分煙 アクセス:阪急梅田駅より徒歩4分>

    タピオカミルクティーのパンケーキ濃厚紅茶ソース(1620円)/café&books bibliothéque Osaka Umeda


    (出典 news.nicovideo.jp)




    サバ缶ブームのおかげで、メインのおかずが缶詰という日が増えました。いろんな味付けがあるから飽きないし、何といっても手間が掛からないのが嬉しい。平日の夜などは本当にありがたいです。

    でも、缶詰博士によると「日本はまだまだ缶詰を使ってない。ヨーロッパの家庭では缶詰を活用して、もっと家事労働を減らしてますよ」とのこと。一体どういうことでしょう?

    ○美食の国も夕飯はシンプル

    ご飯を炊いて、味噌汁を作って、サラダを作って、ハンバーグを焼く。よくある夕飯の献立であります。しかしこれを作るのに、けっこうな時間と手間が掛かっている。

    それに対して、先日聞いたフランス人の夕飯は、バゲットを切って缶詰のパテを塗る。カット野菜を盛りつける。チーズソーセージを切って盛りつける。加熱調理は一切なしという、まことシンプルな夕飯であります

    夫婦両方が働くのは先進国の常だ。だから、平日の夜にはできるだけ家事労働をしないほうがラクなのだ。そう考えると、日本人はちょっと頑張りすぎてると思う。

    スペイングルメ缶詰

    ということで、本日は夕飯のメインにもなるスペイン製のグルメ缶詰を用意した。日本では売っていないものだけど、これでヨーロッパシンプルな夕飯を再現してみたい。

    塩タラはヨーロッパで広く食べられている保存食で、食べる前に水に浸け、塩抜きしつつ柔らかくする。赤ピーマンに詰めて煮込むのはスペインポルトガルの伝統料理だ。

    スローフード

    ピーマンの一部に黒い焦げ目がある。これは赤ピーマンを一度直火で焼き、熱いうちに皮をむいた証拠であります。実にていねいな仕事を施されているのであります

    ぱかっと開けて手軽に食べられる缶詰なれど、その製造には手間がしっかり掛かっている。その意味では、缶詰はスローフードなのだ。

    ピーマンの濃厚な匂い

    かくのごとし。皿に盛りつけ、パセリを散らしただけではあるけど、これで立派なディナーであります。煮込んだピーマンの濃厚な匂いが漂い、思わず白ワインを開けたくなる。

    ○タラは切り身

    ピーマンの中には塩タラの切り身が入っていた。ペースト状で入ってると思っていたので、ちょっと意外。

    ひと口いただくと、赤ピーマンがとろっとろに柔らかい。舌で簡単に押しつぶせるくらいだ。そして、中に入っている塩タラは逆にしっかりした歯触りがある。その対比がとてもいい。

    ピーマンと塩タラのうまみが溶け込んだソースは濃厚、かつ素朴。塩タラだからしょっぱいかと思ったけど、かなり薄味であります

    この他にバゲットを切って、カット野菜でサラダでも作れば、それだけでしっかりした夕飯になる(加熱調理なし!)。こんな風にいろんな缶詰を活用して、平日の夕飯をできるだけラクにしたいもんであります
     



    (出典 news.nicovideo.jp)




    2019年6月26日、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)で紹介された「タピオカブームの日本に登場したタピオカの新たな食べ方」に、中国のネットユーザーがさまざまなコメントを寄せている。
    その食べ方とは、「流しそうめん」ならぬ「流しタピオカ」。微博では水の中を流れるタピオカを箸でつまもうと奮闘する数人の様子が映像で紹介されており、これを見たネットユーザーからは「何これ~」「クラッときた」「テクニックと素早さが試される時!」などの声が上がった。
    また、「スプーンを使わないのはなぜ?」「本当につまめる人、いるの?」「箸を使う練習とか?」という声や、「タピオカミルクティーを買って来るのじゃダメ?」「口に入れても味がないのでは?」「疲れない?」との声も寄せられている。

    26日、中国版ツイッター・微博で紹介された「タピオカブームの日本に登場したタピオカの新たな食べ方」に、中国のネットユーザーがさまざまなコメントを寄せている。資料写真。


    (出典 news.nicovideo.jp)



    このページのトップヘ