簡単爆食レシピまとめブログ

簡単でおいしい料理のまとめブログです。

    簡単でおいしい料理のまとめブログです。

    2019年09月


     ダイエットによし。肌によし。



     日本が誇れるダイエット食材の一つに、「こんにゃく」があります。低カロリー・低糖質を叶える「コンニャク麺」が人気ですし、「さしみこんにゃく」で夏ダイエットを頑張った人もいることでしょう。でも、そもそもこんにゃくのこと、皆さんはちゃんとご存知でしょうか? 一体どんな食品なのか、知らない人も少なくないはず。実は上手に選べば、ダイエット以外にも、“美肌作り”にも役立つスーパー食材なのです。


     そこで今回は、こんにゃくの基礎知識と、美容を考えた「こんにゃくの選び方」について、わかりやすく紹介してみたいと思います。


    ◆「こんにゃく」がダイエット向きな3つのポイント
    こんにゃく」とは、サトイモ科である「こんにゃく芋」をすりおろし、練りながら煮た後に炭酸ナトリウムを加えて冷やし固めた植物性食品のこと。その歴史は平安時代にさかのぼり、昔は貴族の食べ物だったそうです。


     こんにゃくが、ダイエット食材として大切にされる理由は、次の3点


    ①ローカロリー
    ⇒可食部100gあたり5kcal。(米やパスタの30分の1のカロリー値)。ダイエットに。


    食物繊維が豊富
    グルコマンナンという不溶性食物繊維を3g(可食部100gあたり)含有。整腸作用が期待できる。


    ③グルテンフリー
    グルテンアレルギーを気にする人にも安心して摂取できる。


    ※出典:日本食品標準成分表2015年版(七訂)


     つまり、ダイエットやグルテンフリーを気にする人には好都合な食材。そしてもう一つ、実はこんにゃくは製造上の違いで“2種類”あるってご存知でしょうか?



     スーパーの売り場を見てみると、一目瞭然。いつもの灰色「精粉(せいこ)こんにゃく」のほか、「生芋こんにゃく」という透明感のあるこんにゃくが置いてあります。この生芋こんにゃくこそが、美肌作りに良いとされているんです!


    ◆「生芋こんにゃく」は美肌作りに欠かせない「セラミド」が豊富だった



     そもそも精粉こんにゃくは、こんにゃく芋を乾燥させて精粉と呼ばれる粉にしてから加工されるのですが、製造過程で出てくる「飛び粉(とびこ)」という粉が捨てられてしまいます。この飛び粉に、肌のバリア機能を高め、潤いを保つ「セラミド*」が豊富に含まれているのです。そして、生芋こんにゃくは、こんにゃく芋をすりおろして作られるため、セラミドをロスすることなく摂取することができるのです。



    100g中のセラミド含有量】※
    生芋こんにゃく約1mg
    精粉こんにゃく約0.03mg


    *セラミドとは・・・肌のバリア機能を高めて、表皮の潤いを保つために必要な「細胞間脂質」の主成分。年齢と共に減少していくので、肌の潤いを保つためには、経皮摂取(肌に塗る)や経口摂取(食べて取り込む)が有効とされている。


     また生芋こんにゃくは、他の野菜(ジャガイモサトイモ・豆類など)と比較してセラミドが圧倒的に豊富(乾燥重量100gあたり75mg超の含有量)なため、低用量で効果があると言われています。つまり、ダイエットに加えて、美肌作りを目的とするのであれば、「生芋こんにゃく」を選ぶのが堅実だということなのです。


    ◆「生こんにゃく」は「煮物」にすべし



     そしてこの生芋こんにゃくを便利に定期的に食べるためには、作り置きができる「煮物」がオススメ。選んでしまいがちな「精粉こんにゃく」ではなく、「生芋こんにゃく」をチョイスして、たっぷり作ると良いでしょう。


     ちなみに、セラミド含有の美容クリームは、塗った部分の限定的な効果しか期待できませんが、経口摂取であれば全身。全身におけるセラミド産生が促進されて、肌のバリア機能を強化することにつながります。すでに、このメリットを生かした機能性食品(サプリやゼリー)も発売されていますから、料理をしない人にはサプリ摂取という選択肢もあるかもしれません。


     さあ、季節の変わり目の美肌対策には、「生芋こんにゃく」。「生芋こんにゃく料理」で、秋のダイエットをおいしく楽しみましょう!


     


    (出典 news.nicovideo.jp)




    旬を迎える秋の味覚のひとつ、鮭。

    鮭というと、家庭料理では、焼き鮭やちゃんちゃん焼きなどが一般的でしょう。それももちろん美味しい食べ方ですが、たまにはちょっと変わったメニューを。イタリアンレシピに挑戦してみてはいかがでしょう?

    イタリアン魚料理といえば、定番はアクアパッツァ白身魚や貝類を、水やトマト、白ワインなどで煮込んで作る具沢山のスープ料理です。

    通常はお鍋やフライパンで煮込むのですが、今回は、コンロやお鍋は使わずトースターで、より簡単に作ってみました。

    旬の鮭の美味しさをぎゅっと凝縮させた、イタリアンの代表的な魚料理アクアパッツァレシピ/作り方をご紹介します。

    トースターで作る鮭の焼きアクアパッツァ

    Photo: 大崎えりや

    材料(2人分/大きめのグラタン皿ひとつ分)

    切り身……2切れ プチトマト……5~10個燥スライスガーリック……小さじ1 ケイパー……小さじ1……少々ワイン……小さじ2 オリーブオイル……大さじ2

    作り方(調理時間 20分)

    STEP1.

                                                                                    

    鮭をグラタン皿に並べ、塩をふる。

    STEP2.

                                                                                   

    プチトマトのヘタを取って半分に切り、(1)にバランス良くのせる。トマトは小さいものであれば、数を増やしても。

    STEP3.

                                                                                   

    乾燥スライスガーリックは手で細かく砕き、ケイパーとともに(2)にふりかける。ケイパーがなければ、オリーブを切ったものでも代用可。

    STEP4.

                                                                                   

    ワインオリーブオイルをかけて、トースターへ。

    STEP5.

    トマトガーリックに少しだけ焦げ目がつくまで加熱する。全体に火が通る前に焦げてきたら、アルミ箔をかける。ニンニクが焦げてしまうと美味しくないので焼きすぎないようにご注意を。

    トースターだから、調理も片付けも手間なし

    グラタン皿を使うことで、トースターから取り出した状態でそのまま食卓に並べることができます。フライパンまな板といった、大きめの調理器具を洗わなくて済むので片付けが楽!

    また、トースター調理はフライパンとは違い、料理を作っている間に別のことをできるという利点も。ニンニクを焦がさないようにたまに様子をみればオッケー。焼いている間に他のおかずの用意もできますよ。

    華やかさ、美味しさのポイント

    今回は、トマト色違いで2種類使っているところが、彩り良く見せるポイントです。

    ワインアルコール分は、トースターで加熱すれば飛んでしまうので気になりません。

    ラップや蓋などをしてのレンジ調理だと、アルコールを含んだ蒸気が抜ける場所がなく、そのまま内部に残ってしまうこともあるのでトースターを使うのがポイントです。

    素材の旨みが凝縮した美味しそうな香り、秋の紅葉を彷彿させる、色鮮やかな一品が出来上がりました。

    ガーリックの香りが食欲をそそり、トマトのほどよい酸味と甘みが、鮭の旨みを引き立てます。ケイパーの独特の風味も良いアクセントとなり、ヘルシーオリーブオイルが全体を上品にまとめてくれます。

    香りも良く、彩りも良いので、おもてなしメニューにもぴったり。食卓もおしゃれで華やかになり、パッと明るい気分になりますよ。


                 


    (出典 news.nicovideo.jp)




     今回紹介するのは、さかなでのみましょう さんが投稿した『材料は4つだけ!サバ缶で作る超簡単で激ウマなキーマカレー』という動画です。再生数は700回を超え、「ニコニコ料理部カテゴリランキングで最高で2位を記録しました。

    投稿者メッセージ動画説明文より)

    最近大ブームを巻き起こしたサバ缶。買ってはみたものの食べる機会がなくて家に眠っている…なんて方も多いのではないでしょうか?
    そんな方におすすめなのがサバ缶を使って作るキーマカレーです。材料はサバ水煮缶、カレールー、にんじん玉ねぎだけ。水も油も調味料も必要ありません。


     サバ缶で作るキーマカレーが簡単でおいしそうです。

     材料はタマネギニンジンカレールー、サバ缶です。1缶で2人前が作れます。

     みじん切りにしたニンジンタマネギを熱したフライパンに。このときサバ缶の煮汁を入れます。こうすると油をしかなくても焦げつきません。

     蓋をして、弱火で15分置きます。途中で混ぜなくてOKです。

     サバ缶の身を入れて、ほぐします。

     カレールーを加えて混ぜます。しっかり混ぜれば完成です。簡単!

     卵黄をのせて盛るとオシャレです。すぐに覚えられるレシピですね。これは試してみたくなります。




    (出典 news.nicovideo.jp)




    深まる秋。

    食欲がわいて、コッテリしたものを食べたい筆者のような人も多いのでは?
    そんな時にぴったりのレシピ「味噌マヨチキン」。

    料理コラムニスト、山本ゆり (@syunkon0507) さんのレシピ投稿に話題が集まっています。


    めちゃめちゃ美味しい

    【味噌マヨチキン

    ①一口大の鶏モモ1枚に塩胡椒少々をふり片栗粉をまぶし、両面こんがり焼く

    ②脂を拭き取って火を止め[砂糖大さじ1/2、味噌、醤油各小さじ1、マヨネーズ、牛乳(か水)各大さじ1]を絡める

    ★見た目はこってりしてそうですが、味もこってりしてます!!

    と、山本ゆり(@syunkon0507)さんのレシピツイート

    作り方は片栗粉をまぶした鶏もも肉を焼いてタレをからめる、といったテクニック要らずのもの。

    また

    【よくありそうな質問】

    Q.胸肉でもできますか?
    A.できます!

    Q.鶏の代わりはありますか?
    A.鮭、えび、じゃがいもなど

    Q.何味噌ですか?
    A.合わせ味噌ですが、何でもいいです

    Q.ほんとに何でもいいんですね?
    A.どんな味噌用意してるん

    Q.マヨネーズが嫌いなのですが?
    A.何でこれ作ろう思たん

    「よくありそうな質問」を山本ゆりさんが続けてツイート「Q.マヨネーズが嫌いなのですが?」「A.何でこれ作ろう思たん」ノリツッコミのような軽快なアドバイスも記載されており、レシピ以外にも読んでいて楽しめる内容に。

    Twitter上では

    ・さっそく作ったんですけど、めちゃめちゃ美味しかったです!!!
    普段よりもお肉沢山食べてしまいました😳 このタレが最高ですピートし続けます🙏🏻✨
    ・やっぱり こってりしてるんだ(´∀`)ヶラヶラ
    ・山本ゆりさんにハズレなし‼これもめちゃくちゃおいしかった

    「このタレが最高です」「さっそく作ったんですけど、めちゃめちゃ美味しかったです!!!」コメントが寄せられていました。

    見た目も味もこってりレシピ「味噌マヨチキン」に感動の声「このタレが最高です」


    (出典 news.nicovideo.jp)


    <このニュースへのネットの反応>


    海苔にハチミツバターを塗って、シナモンを振りかけて乾燥させたら、あっという間に香ばしいスナックになりました。シナモンの代わりにパルメザンチーズを振って焼いたら、甘じょっぱさが癖になるおつまみに。今回は、1枚の海苔で、甘さとしょっぱさの両方の味を楽しんでしまいましょう! ちょっと小腹がすいた時のおやつ代わりにも、赤ワインおつまみにもぴったりですよ!

    急な家飲み!という時にも覚えておくと役立ちます。

    【2種のスイート海苔スナック】

    材料(1~2人分)
    ・焼き海苔 1/2枚
    バター 大さじ1 ※常温で、あるいは電子レンジに10秒かけて柔らかくしておく。
    ハチミツ 小さじ1/2
    シナモン、パルメザンチーズ 適宜

    作り方

    1・小さな器でバターハチミツを混ぜ、海苔の表面に薄く塗る。


    バターハチミツを混ぜるだけ。
    海苔の表面に薄く塗り広げる。

    2・1の海苔の半分にシナモン、もう一方にパルメザンチーズを振りかける。

    左半分にシナモン、右半分にパルメザンチーズを振りかける。

    3・1~2分予熱したオーブントースターに2を入れ、余熱で45秒~60秒、温める(焼かない)。取り出して、キッチンバサミで好みのサイズに切る。

    手でちぎって食べても美味しい。

    賢人のまとめ

    焼き海苔をパリッとさせたい時に役立つのがオーブントースターです。加熱して焼いてしまうと焦げてしまうので、オーブントースターの余熱を利用して乾燥させるのがポイント。ロールパンクロワッサンを温める時にもオーブントースターをしっかり予熱して、焼かずに余熱を利用すると外側がパリッと中はふんわり仕上がりますよ。

     


    (出典 news.nicovideo.jp)


    このページのトップヘ