簡単爆食レシピまとめブログ

簡単でおいしい料理のまとめブログです。

    簡単でおいしい料理のまとめブログです。

    2019年12月



    国内外のこだわりの食品が数多く揃うスーパー成城石井」。店内には魅力的な商品がズラリと並びますが、2019年はどんな商品が人気だったのでしょうか。

    今回は、スイーツにスポットを当て、2019年の「年間スイーツ売り上げランキングを商品担当者にヒアリング。上位10商品を発表します。

    年末年始、スイーツを購入する際の参考にどうぞ。

    まずは10位~6位

    第10位 「湘南プレミアム 渋皮栗のモンブランプリン


    カスタードプリンホイップクリームマロンクリームをしぼり、渋皮栗をトッピングした一品。なめらかなプリンと栗の味わいが楽しめます。価格は299

    第9位 「成城石井自家製 フレッシュ柑橘とメロン杏仁豆腐


    牛乳、練乳、杏仁霜から作った、クリーミーでなめらかなナタデココ入り自家製杏仁豆腐の上に、グレープフルーツメロン、季節の柑橘とハニーレモンジュレをのせた、見た目にも美しいスイーツです。

    杏仁豆腐デザート部門で初めての大ヒット商品とのこと。開発時は、当時評判の中華料理店で杏仁豆腐を食べ歩き、作りたい味を探し求めたそうです。

    発売当初はパッションフルーツソースを添えただけのシンプルなものでしたが、その後時期に応じたフルーツと組み合わせるように。SNS上でもたびたび話題になりました。価格は380円

    第8位 「成城石井自家製 6種ナチュラルチーズの濃厚フォルマッジ」


    クリームチーズレッドチェダー、ゴーダ、マスカルポーネ、マリボーの5種類のチーズを入れ、なめらかでコクのある生地が特徴。パルミジャーノレッジャーノをかけて焼き上げることで一層風味が引き立ち、ワインとも相性も◎です。価格は849円

    第7位 「湘南プレミアム モンブランロール」


    たっぷりのカスタードホイップクリームチョコレート生地で巻き上げています。トッピングに渋栗マロンクリームをしぼり、渋皮栗とマロンダイスをのせた、贅沢なスイーツです。価格は950円


    第6位 「成城石井自家製 コーヒーゼリー


    深煎りのフルシティーローストで苦味と香ばしさを引き出したアラビカ種100%使用のコーヒーにきび糖を加えたコーヒーゼリーと、北海道牛乳ときび砂糖の牛乳ゼリーコントラストが楽しいカップデザート。牛乳ゼリーコーヒーゼリーが浮いた見た目も面白いカップスイーツです。価格は266

    では、続いて5位から2位の発表です。SNSで話題をさらったユニークな名前のスイーツランクインしていますよ。

    これぞ「成城石井の最高傑作」!

    第5位 「成城石井自家製 北海道えびすかぼちゃパンプキンプリン


    北海道産のえびすかぼちゃペーストに、生クリームや卵を加えた濃厚なプリンです。かぼちゃ本来のやさしい甘味が楽しめるよう、しっかりとした食感に仕上げているのがポイントです。ほろ苦いカラメルソースを合わせてどうぞ。価格は290

    第4位 「成城石井自家製 くるみづくしのほうじ茶ムースの和パルフェ


    2018年9月に発売された同商品は、なめらかな舌触りのほうじ茶ムースの上に、くるみ羽二重餅、つぶ餡、くるみ、黒豆をトッピングした和洋折衷スイーツ

    甘さ控えめのほうじ茶ムースには、国産の香り高いほうじ茶を使用ムースの味わいにコクや深みを出すために卵を加え、さらに砂糖はきび糖を使うこだわりようです。

    またくるみ羽二重餅は、くるみの風味を存分に楽しめるよう、約1時間かけて練り上げた自家製の羽二重餅に、くるみウダーを練りこんだ餡を包んでいます。上からくるみウダーきな粉を混ぜ合わせたオリジナルくるみきな粉ウダーを振りかけることで、通常のきな粉よりも香ばしい仕上がりに。価格は399円

    実はこちら、一般社団法人全国スーパーマーケット協会主催の「お弁当・お惣菜大賞2019」において、全国各社5万3285件におよぶエントリーの中から、見事スイーツ部門の最優秀賞を受賞した実力派スイーツSNS上でも「品がある美味さ」「甘すぎず美味しかった」と評判です。

    第3位 「成城石井自家製 生プレミアムチーズケーキ


    成城石井の大人気「自家製プレミアムチーズケーキ」のカップデザートタイプです。自家製カスタードクリームに、クリームチーズと生クリームレーズンアーモンドライスを入れた生地をメインにし、その上に生クリームとシュトロイゼルを飾り、粉砂糖を振りかけています。ひと口食べるとプレミアムチーズケーキの風味が香ります。価格は399円

    SNS上では「たっぷりレーズンが入って美味しーい」「超絶オススメのスイーツなどと人気です。

    第2位 「成城石井自家製 モーモーチャーチャー」


    意味もなく唱えてしまいたくなるような可愛い名前の「モーモーチャーチャー」は、"ごちゃまぜ"を意味するマレーシアまれのデザートです。

    ココナッツブラマンジェに柔らかいカスタードのようなアングレーソースをかけ、さつま芋甘露煮、栗豆かのこ、赤えんどうかのこ、自家製羽二重餅をトッピングし、成城石井風にアレンジして仕上げています。

    おいしい食べ方は、"ごちゃまぜ"にするとのこと。よくかきまぜると、ココナッツブランマンジェがトロトロになり、トッピングとよく絡みます。


    2015年の発売後、その名前の響きと類を見ない見た目が注目を集め、翌年にはお弁当お惣菜大賞2016」で特別賞に輝いています。今年はSNSで再ブレイクを果たしたそうで、実際食べた人からは、「ほんとに混ぜると美味しい!!」「成城石井の最高傑作」などといった声が上がっています。価格は399円

    第1位は坂上忍も「うまい」と唸った銘品

    第1位 「成城石井自家製 プレミアムチーズケーキ


    年間約100万本以上を売り上げる「成城石井」不動の売上No.1商品です。

    3層からなるチーズケーキで、きび糖を使用した素朴でナチュラルな甘さのスポンジ生地の上に、クリームチーズベースレーズンアーモンドを加えたチーズ生地を重ね、さらにアーモンドプードルで作ったサクサクのシュトロイゼルをのせて焼き上げています。

    シュトロイゼルは、オーブンで30分ほど焼きあげることでクッキーのようなサクサクな食感に。フレンチの名店・マキシムドパリでも腕をふるったパティシエが商品開発した成城石井を代表する逸品です。価格は790円

    SNS上では「濃厚なチーズがたまらん!」「毎日一本食べたい」と絶賛コメントが多く上がっているほか、2019年1月に放送されたバラエティ番組「坂上&指原のつぶれない店」では、タレント坂上忍さんが「これうめぇ!!すごい濃厚!」と大絶賛していたことも。

    まだ食べたことがないという人は必食です。

    成城石井に足を運んだ際はチェックしてみて!



    (出典 news.nicovideo.jp)



     年末年始。ホームパーティーが増える時期です。そんな家飲みをする際、ちょっと気の利いたおつまみがあると、宴もさらに盛り上がりますよね。そこで大活躍するのが、おなじみカルディです。

     パテやテリーヌ、リエットなど、本格ビストロで出されるようなお料理が缶詰や瓶詰めで売っています。しかも、バゲットさえあれば、レストランレベルの前菜になるほど超優秀。でも実際、カルディに行くと、あまりにも種類が多いので、どれを買うべきか悩んでしまいがちです。

     そこで、カルディの缶詰を買い集め、編集部で食べ比べをしてみました。その中でもっともレストランに近い味わいのベスト3をご紹介します。

    ビストロ顔負けの味の缶詰はコレだ!

    カルディで集めたのは、オリジナル商品の「まぐろのパテ」3種、瀬戸内レモンを使用した「鴨のリエット」「サバのリエット」の2種。さらにフランスのデュック・ドゥ・ガスコーニュのテリーヌ3種、同じく仏メーカー・エナフの「レバー入りポークパテ」、日本のマルハニチロの「ラ・カンティーヌの豚のリエット」
    カルディで集めたのは、オリジナル商品の「まぐろのパテ」3種、瀬戸内レモンを使用した「鴨のリエット」「サバのリエット」の2種。さらにフランスのデュック・ドゥ・ガスコーニュのテリーヌ3種、同じく仏メーカー・エナフの「レバー入りポークパテ」、日本のマルハニチロの「ラ・カンティーヌの豚のリエット」

     今回、カルディで集めてきたのは全10缶。パテやテリーヌ、リエットと名がつくものです。その中で、甲乙付け難いくらい美味しかった缶詰はズバリ3つ。順にご紹介しましょう。

     まずは、フランス1953年に創業、フォアグラで有名なデュック・ドゥ・ガスコーニュのテリーヌです。同社が作るフォアグラは品質が高く、毎年のようにパリのコンクールメダルを受賞している逸品。パテやテリーヌも作っており、それらを缶詰にして4年も長期保存出来る“超グルメ缶”を作ったことにより、世界中のグルメたちから絶賛されているんです。

     そのテリーヌ缶は、カルディでは3種類販売されており、1缶498円なのに、どれも本格的なフレンチの味わいです。あえて1つを選ぶなら「鴨のテリーヌ(フィグ・シラー入り)」。しっとりとした鴨肉の中にドライフィグ(乾燥イチジク)が入っており、口に含めば、シラー(ぶどう)の香りがふわっと広がります。濃厚な鴨肉の脂のコクと、舌に残る肉とイチジクの粒感が、非常に味わい深く、特に重めの赤ワインにぴったりです。

    「デュック・ドゥ・ガスコーニュ 鴨のテリーヌ(フィグ・シラー入り)」65g・498円。材料は、鴨肉、鶏肝臓、豚脂、豚ネック肉、卵、赤ワイン、乾燥いちじく、食塩、香辛料
    「デュック・ドゥ・ガスコーニュ 鴨のテリーヌ(フィグ・シラー入り)」65g・498円。材料は、鴨肉、鶏肝臓、豚脂、豚ネック肉、卵、赤ワイン、乾燥いちじく、食塩、香辛料

     ちなみにデュック・ドゥ・ガスコーニュの他のテリーヌ、「ホロホロ鳥テリーヌ」と「ロブスターのテリーヌ」も紹介しておきます。ホロホロ鳥は、鴨のテリーヌより、肉の食感がしっかりしていて、中にはピンクペッパーブラックペッパーが入っています。そのペッパーが口の中でプチッと潰れるたびにスパイシーさが広がります。

    「デュック・ドゥ・ガスコーニュ ホロホロ鶏のテリーヌ」65g・498円。ホロホロ鳥の肉、豚脂、鶏肝臓、豚ネック肉、卵、ワインを使用
    「デュック・ドゥ・ガスコーニュ ホロホロ鶏のテリーヌ」65g・498円。ホロホロ鳥の肉、豚脂、鶏肝臓、豚ネック肉、卵、ワインを使用

     また、「ロブスターのテリーヌ」は、オマール海老をふわっと滑らかなペースト状にしていて、そこにマンダリン、グレープフルーツレモンなどの柑橘類が使われています。非常に優しい味わいで、白ワインシャンパンなどにぴったり。

    「デュック・ドゥ・ガスコーニュ ロブスターのテリーヌ」65g・498円。ロブスター、タラ、ジャガイモ、卵、玉ねぎ、トマト、ワイン、マンダリン、グレープフルーツ、レモンなどを使用
    「デュック・ドゥ・ガスコーニュ ロブスターのテリーヌ」65g・498円。ロブスター、タラ、ジャガイモ、卵、玉ねぎトマトワインマンダリン、グレープフルーツレモンなどを使用

     というわけで、「デュック・ドゥ・ガスコーニュ」はどれも、見かけたら買っておいて損はありません。

     続いて、2缶目は、マルハニチロが出している「ラ・カンティーヌ」ブランドの「豚のリエット」です。こちらは缶というより瓶ですね。

    「ラ・カンティーヌの豚のリエット」50g・540円。豚肉、豚の脂、玉ねぎ、人参、ワイン、塩などを使用
    「ラ・カンティーヌの豚のリエット」50g・540円。豚肉、豚の脂、玉ねぎ、人参、ワイン、塩などを使用

     豚肉をワインと野菜、香辛料で長時間かけて加熱するという、王道のリエットの製法で仕上げた逸品です。まさにレストランでいただくフレッシュなアミューズのように、ふわふわ&滑らか。そして非常に上品な味わいなんです。瓶もエレガントなのでそのまま出してもお洒落なのが嬉しいですね。

     そしてオススメ3品目は、フランスポークパテのシェアナンバー1を誇る老舗・エナフ社の「レバー入りポークパテ」です。こちらも瓶詰めです。2瓶セットで、1瓶あたり45g。この量は、1回で食べきれるので、意外と便利。

    「レバー入りポークパテ」2瓶セット(45g×2)561円
    「レバー入りポークパテ」2瓶セット(45g×2)561円

     エナフは、パテだけでなく、テリーヌやリエットもたくさん出していますが、カルディで売っていたのはポークレバーをコニャックで風味づけした「レバー入りポークパテ・コニャック風味」と、アヒルレバーをオレンジで風味づけした「レバームース・オレンジ風味」の2種類。

     とくに「レバー入りポークパテ・コニャック風味」は、レバーパテをコニャックでクセを抑えて仕上げた大人の味。食べた後に鼻から抜けるコニャックの香りがたまらなく美味。どっしり重めの赤ワインと合わせると、まさに本場のビストロで食べているような気分になります。

     というわけで、年末年始にストックしておきたい絶品おつまみ缶詰は、

    (1)デュック・ドゥ・ガスコーニュの「鴨のテリーヌ」
    (2)マルハニチロ『ラ・カンティーヌ』の「豚のリエット」
    (3)エナフの「レバー入りポークパテ」

     となります。

     そのほか、今回はカルディ・オリジナルの「まぐろパテ」シリーズ3つや「瀬戸内レモンを使ったサバのリエット」や「チキンのリエット」も食べ比べてみました。

    カルディ・オリジナルの「まぐろパテ」シリーズ。「ローストアーモンド&黒胡椒」「スモークチーズ&レモン」「ローズマリー&ケッパー」各265円
    カルディ・オリジナルの「まぐろパテ」シリーズ。「ロースアーモンド黒胡椒」「スモークチーズレモン」「ローズマリー&ケッパー」各265

     このオリジナルシリーズは、ツナ缶やチキンフレーク缶のように、軽くあっさりめに仕上げてあります。フレーバーが色々あって、食べ比べるのは面白いのですが、ワインと合わせると、少し香りの邪魔になったり、脂が少ないのでコクも控えめすぎて、印象が薄い感じがします。そのまま食べるよりも、サンドイッチなどにして野菜と合わせると美味しいです。

     ぜひ、年末年始の家飲みのおつまみの参考にしてください。




    (出典 news.nicovideo.jp)




    B-Rサーティワンアイスクリーム2020年1月1日、新作アイスクリームケーキスター・ウォーズ/ギャラクシーパレット」を、全国の「サーティワンアイスクリーム」店舗で発売する。数量限定で、なくなり次第終了。

    スター・ウォーズ」の人気キャラクターを6つにわかれた各ピースに散りばめ、ケーキ全体でスター・ウォーズの世界観を表現したアイスケーキ。登場する6キャラクターは、「R2-D2」「ダース・ベイダー」「ストームトルーパー」「BB-8」「ヨーダ」「C-3PO」。

    キャラクターチョコプレートでかわいく表現。それぞれのキャラクターに合った色味やイメージホイップを絞り、大人から子どもまで楽しめるポップケーキに仕上げた。自由に飾って楽しめるライトセーバーピック付き。また、台紙は、スター・ウォーズ ファンにおなじみの、「デススター」や「ミレニアムファルコン」をデザインケーキのまわりのフィルムにも、キュートデフォルメした人気キャラクターが登場する。

    サイズは5号(直径約16cm×高さ約5cm)、参考価格3600円税込。ただし、店舗により販売価格が異なる場合がある。各フレーバーの内容は以下の通り。

    R2-D2(ホワイトスポンジ)
    ポッピングシャワー

    ダース・ベイダー(チョコレートスポンジ)
    チョコレートフレーク&チョコレートミルクチョコレート

    ストームトルーパー(ホワイトスポンジ)
    ホワイトチョコレートチョコレートチップ

    ◆BB-8(チョコレートスポンジ)
    キャラメルリボン

    ヨーダ(チョコレートスポンジ)
    ジャモカアーモンドファッジ+チョコレート

    C-3PO(ホワイトスポンジ)
    ストロベリーチーズケーキストロベリー

    B-Rサーティワンアイスクリームは「スター・ウォーズ/ギャラクシーパレット」について、「スター・ウォーズキャラクターたちがポップデザインで登場するスペシャルアイスクリームケーキは、スター・ウォーズファンのあなたに贈る、サーティワンの自信作。数量限定だから早めにGETしてください!」などとしている。

    なお、映画「スターウォーズシリーズ最新作「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」は、12月20日から公開している。スカイウォーカー家の“家族の愛と喪失”の物語が、42年にわたる歴史に幕を下ろす――という内容で、2017年の「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」に続き、J.J.エイブラムス氏が監督を務めた。
    サーティワンアイスクリーム「スター・ウォーズ/ギャラクシーパレット」


    (出典 news.nicovideo.jp)





    グラノーラは、手軽にバランス良く栄養補給できる食品として知られています。

    ただ、甘いものや牛乳が苦手だから、食べにくいという人もいますよね。

    それに男性だと、なんとなく女性らしく感じて、食べているのを見られるのは恥ずかしく感じるかも。

    それを意識したのか、していないのか、カルビーが「攻めたグラノーラ」を出してきました。

    その名も「カレーグラ」。まさかのカレーグラノーラです。

    手軽につまめて、おつまみにも。カレー味のグラノーラ

    Image: Amazon.co.jp

    ミルクを注いで、ティースプーンですくって食べるような、小洒落たイメージは捨ててしまいましょう。

    これは手でつまんでそのまま食べる、皆大好きカレーグラノーラ。甘いものが苦手な方でも、これならいけそうです。おつまみにもなるそうですよ。

    穀物とココナッツベースにしたグラノーラ生地に、にんじん玉ねぎかぼちゃの種ほか、なんとチキンまで入っています!

    ひき肉ベースで汁気が少ない「ドライカレー」ってありますけど、これぞドライ(乾燥)カレーと言えましょう。

    1袋で3食分が目安

    Image: Amazon.co.jp

    当然ですがグラノーラには違いないので、食物繊維、鉄分が豊富に含まれているのは、要チェックポイント

    また、パッケージには1食分が50gと記載されており、1袋150g入りなので、公式には1袋で3食分という扱いになっています。

    注意点としては、1袋のカロリー量は666kcalという計算になりますので、一般的な成人男性ならほぼ1食分に相当します。

    1袋当たりの三大栄養素は、たんぱく質15.3g、脂質25.2g、炭水化物101.7g(糖質86.7g)と、炭水化物(糖質)の割合が多くなっています。

    職場でのおやつや、朝食などに

    Image: Amazon.co.jp

    個人的には、昼食がとれないほど忙しいときに、つまみながら仕事する補給食にしたいです。同じく職場にて、休憩時のおやつにするのもありですね。

    糖質はエネルギーとして素早く活用できる栄養分ですし、仕事などで多忙なときは、それだけエネルギーが必要とされる状況ですから。

    もちろん食べやすいので、忙しいに食べるのも良いですし、食欲がない人にとっては、栄養補助食品としても活用できますよね。あ、グラノーラって、本来そういうものでしたっけ(笑)

    ちなみに、保存チャックがついていますので、カロリーが気になる人は、湿気させずに複数回に分けて食べることもできますよ。

    なお、以下の表示価格は執筆現在のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。

    Push カルビー カレーグラ 150g ×10袋

    2,760円




    (出典 news.nicovideo.jp)




     お休み中も、これさえあれば。



     食材の値段がグーンと上がり、普段のものが買いにくくなるシーズン。でも、お休みの日は、ゆっくり休みながら、料理もなるべく簡単に、おいしい手料理を食べたいところです。そんな時にオススメなのが、「自家製塩豚」。豚バラ肉のコクと旨味がギュッと濃縮された熟成感が魅力で、1週間くらいは冷蔵庫に作り置き可能。必要な分だけ切って使えて、パスタスープ、野菜炒めなどにも大活躍してくれるベース食材なのです。


     そこで今回は、休日をおいしい料理で満たす! 「熟成塩豚」の作り方をご紹介したいと思います。


    ◆用意するのは、豚バラブロックと塩
     まずはまな板等の上に、ラップを広げ、豚バラ肉を置きます。豚肉は500~800gのものが作りやすいサイズ感。豚肉の部位は、ばら肉以外に旨味のある肩ロースを使ってもおいしく作ることができます。塩はミネラルが豊富な天然由来のものがオススメです。


    手順①
    豚バラブロック1本と塩小さじ2を用意する



    手順①豚バラブロック1本と塩小さじ2を用意する手順②塩を豚肉にこすりつける手順②
    塩を豚肉にこすりつける

    続いて、塩を豚肉の周りにまんべんなくこすりつけます。白い脂身の部分にも忘れずしっかりと塗り込むようにしてください。


    手順③
    キッチンペーパー、ラップの順にしっかり包む



     その後、2重にしたキッチンペーパーで巻き(豚肉から水分が出てくるのをすいとる役割)、さらにラップでピッタリ包み込みます。


    手順④
    冷蔵庫で3日以上置く


     これを密閉袋に入れて、冷蔵庫へ。最低3日は寝かせましょう。理想的には5日後~10日くらいが熟成感が増して食べ頃です。


     使いたい時は、必要な分量だけ切り出しましょう。しっかり熟成された証は、赤身の部分が鮮紅色になっていること。用途に応じて、薄切り(野菜炒め)、厚切り(煮込み料理)、短冊切り(スープパスタ)を使い分けると良いでしょう。



     それではこの塩豚を使った料理を2つご紹介しましょう。


    レシピ①焼きレタスと塩豚の温サラダ



     塩豚をフライパンこんがり焼き、染み出た脂を活用してレタスを蒸し焼きにします。火を止めてフタをして数分焼けば完成。



    焼きレタスと塩豚の温サラダ



     レモンを絞って召し上がってください。レタスベーコンが好相性なのは有名でしょうが、自家製塩豚を一度知ってしまうと、市販のベーコンには戻れなくなるほどです。


    レシピ②塩豚と玉子のコク旨スープ



    塩豚と玉子のコク旨スープ



     沸騰したお湯にカットした塩豚を加えて20分煮込み、最後に溶き卵を流し入れれば完成です。味付けや特別な出汁は一切不要で、塩豚が持つ旨味や香りが極上スープを作り出してくれます。


     野菜炒め、根菜類と合わせた煮物、炊き込みご飯カルボナーラ、ピザのトッピング……。限りなく活用方法が浮かんできますから、その時に思いついた料理にチャレンジしてみてくださいね






    (出典 news.nicovideo.jp)



    このページのトップヘ