簡単爆食レシピまとめブログ

簡単でおいしい料理のまとめブログです。

    簡単でおいしい料理のまとめブログです。

    2020年03月


     今回は体づくりを継続するための食事方法の種類をお伝えします。

    1.糖質制限ダイエット

     1日の糖質量を減らす減量方法で、某大手パーソナルジムのメソッドや雑誌などでよく目にする方法。効果としては短期的に大幅な減量を望めますが、私の経験上、お菓子などの甘いものを食べたい要求が強い方、食事制限によってのストレスを感じやすい方、体脂肪が少ない方には、不向きかなと思います。


     日常生活に負荷を掛けたくない場合は、肉などのたんぱく質を毎食のメニューに取り入れるようにし、晩御飯だけ糖質を抜いて、体を慣れさせていくと体重減少と共にモチベーションが上がってくるので、体の状態と相談しながら昼、夜も抜くようにすると、体脂肪がみるみる減っていきます。

    2.脂質カット型


     食事の中の無駄な脂質をカットする方法。たんぱく質と糖質は1g=4kcal、脂質は1g=9kcalと栄養素によって持っているカロリーに大きな違いがあります。

     カロリーの高い油を控えるために、赤身の肉や魚を意識して摂取していても、肉や魚に細かく入っている脂や、炒める時に使う油など、気付かないうちに油を摂っていることがよくあります。また、油の種類によっては、体内で作ることができず、食事で摂取する必要がある油(必須脂肪酸)もありますが、雑誌やTVなどで良質な油といわれているココナッツオイルオリーブオイルアボカドなどもはじめは摂取しないようにすると、効果的にカロリーカットできます。

     糖質を抜くと体が慣れてくるまで頭がボーっとしてしまうことがありますが、脂質カット法の場合は糖質を摂取しているので、倦怠感がなく減量中のその感覚が不安な方におすすめです。


    3.カロリー制限型



     前回、押さえておくべき正しい知識でご紹介した、カロリーのみで減量していく方法。変化のスピードゆっくりですが、理論上たんぱく質、脂質、炭水化物のどれを摂取しても1日の総消費カロリーを超えなければ、体重は痩せていきます。しかし、体づくりの観点からすると、体重減少だけではなく、健康的でメリハリがあってセクシーで、かつカッコいいスタイルを目指している方が多いのではないでしょうか。

     単に体重減少だけが目的でない方には、何を食べるかによって人の体の見た目は違ってくることをしっかり認識する必要があります。

     食べ物の大半はたんぱく質、脂質、炭水化物ビタミンミネラルからできており、この5つの栄養素を5大栄養素といいます。自分の体も他の人の体も5大栄養素でできていて、見た目に関わるところは、皮膚や髪、爪、筋肉のフォルム、脂肪のフォルム。そして、爪、髪、肌、筋肉の材料はたんぱく質で、脂肪の材料は脂質ですよね。

     ということは、ほとんどがタンパク質と脂質でボディラインは成り立っており、このボディラインカッコよくするには、無駄な脂肪を落とせばいいということなのです。カロリー制限中は無駄な脂肪を落としたい方が大半だと思うので、基礎代謝分や自分が設定したカロリーの摂取内訳は、筋肉を維持・発達させるためのタンパク質と糖質をベースに脂質を少なくしていくと、かっこいい体になりやすいです。

     上記を意識して、自分に合った食事方法を取り入れてください


    プロが教える継続できる体づくりのコツ! 食事方法編


    (出典 news.nicovideo.jp)




    本日のランキングは「ダイエットに向いている食べ物ランキング」です!

    いつの時代もダイエットは大きなテーマですが、みなさんはどんな食べ物でダイエットしているのか?

    アンケートを取ってランキングにしてみました。

    関連ランキング|マッチョな芸能人ランキング

    「ダイエットに向いている食べ物」ランキングの結果は…?

    それでは、「ダイエットに向いている食べ物」のランキングをcheckしていきましょう!

    ダイエットに向いている食べ物ランキングのすべての結果を見る

    第1位:チーズ【ダイエットに向いている食べ物】


    第1位は「チーズ」でした!

    糖質制限の強力な味方である「チーズ」。

    炭水化物を抑え、タンパク質とほどよい脂質を摂取してダイエットする方が良く食べますよね。

    チーズ自体人気の食材なので、美味しい食事を楽しみながらダイエットしたい人に向いています。

    チーズを使ったオススメのダイエットレシピ

    最近、新大久保を中心に大人気のチーズドッグを、話題の食材『おからウダー』を使って作るレシピ

    ダイエットが楽しくなりそうなレシピですね!

    第2位:豆腐【ダイエットに向いている食べ物】


    第2位は「豆腐」でした!

    タンパク質で身体にも優しい「豆腐」。そのまま食べても美味しいですし、味噌汁に入れて楽しむのも良いですよね。

    大豆製品ですので、美容効果も期待できます。

    ダイエットしつつ、美容にも気を遣いたい人には欠かせないかもしれませんね。

    豆腐を使ったオススメのダイエットレシピ

    豆腐を使っているけど、満足度大なレシピを紹介しています。

    メインのおかずからおやつまで、さまざまありますので参考にしてみてくださいね

    第3位:こんにゃく【ダイエットに向いている食べ物】


    第3位は「こんにゃく」でした!

    抜群に低いカロリーと、程よい食物繊維が特徴の「こんにゃく」。

    こんにゃく自体、味の主張が強くなく他の料理と合わせやすいため、「こんにゃくパスタ」などがダイエット食品として人気ですよね。

    どうしても麺類が食べたい日の心強い味方です。

    こんにゃくを使ったオススメのダイエットレシピ

    さまざまなこんにゃく麺を使ったレシピを紹介しています。

    簡単で美味しいメニューなので、ぜひ参考にしてみてくださいね

    Pick up!! 『サラダチキン』【ダイエットに向いている食べ物】


    ダイエット&筋トレの代名詞とも言える「サラダチキン」。高タンパク質、低脂質であるチキンを、コンビニスーパーで気軽に購入してすぐ食べられるのが良いですよね。

    ダイエット中だけど、食事のプランを考えてなかった日の救世主的存在です。

    サラダチキンを使ったオススメのダイエットレシピ

    コンビニで売っているサラダチキンを簡単にアレンジできるレシピをご紹介です。

    そのままでも十分美味しいサラダチキンを、より楽しめるメニューなのでぜひ挑戦してみてくださいね

    準備があれば安心【ダイエットに向いている食べ物】

    ダイエットに慣れていない頃は、何を食べたらよいか迷ってしまい、食事の誘惑に襲われがちですよね。しかし、事前に「何を食べていいか」を把握しておくと、ダイエットが続きやすくなるはずです。

    もちろん、ここで紹介した食材が皆さんにも効果があるとは限りません。ただ、今回のランキングを参考にすると、レシピを調べやすくなるかもしれませんね。

    ダイエットに向いている食べ物ランキングのすべての結果

    第1位 チーズ
    第2位 豆腐
    第3位 こんにゃく
    第4位 サラダチキン
    第5位 きのこ
    第6位 りんご
    第7位 ヨーグルト
    納豆
    第9位 キャベツ
    第10位 オートミール
    第11位 サバ缶
    第12位 春雨
    第13位 蕎麦
    ワカメ




    (出典 news.nicovideo.jp)




    皆さんはスーパーの魚コーナーや街の魚屋に出向くことはあるだろうか。生魚と同じように、酒粕をまとった粕漬けも陳列されているのを目にするのでは……しかし、その調理は少しハードルが高いと感じているかもしれない。なぜなら、酒粕が焦げてしまう心配があるからだ。

    ■酒粕を焦がさずに調理するコツ

    魚の粕漬けの酒粕や、西京漬けの味噌などはそのまま焼くと焦げてしまい、焼き上がりが黒くなったり、焦げ臭くなってしまったりすることがある。どうやったらうま上手く調理できるのだろうか。

    「酒粕漬けや西京漬けは焦げやすいですよね。丸1日西京漬けを焼き付ける仕事をしたことがあるので、よくわかります。焦げない方法はいくつかありますが、フライパンでおいしく焼く方法をご紹介します」

    1) フライパンアルミホイルシートの上に皮目を下にして置く。
    2) フタをして弱火~中火でゆっくり加熱する。
    3) 水っぽい場合はフタを開けて蒸気を逃がす。裏返す。
    4) 仕上げに10秒くらい強火にすると、ほんのりと表面だけがこんがり焼けて食感がよくなります。 
    5) 盛りつければ完成です。

    アルミホイルシートを敷くこと、魚を置く向き、火加減にコツがあることがわかった。ちょっとした工夫で焦げ過ぎを防ぐことができそうだ。

    「ちなみに、酒粕や味噌は魚の身にしっかり味がついているのでキッチンペーパーで拭き取ってから焼くとさらに焦げづらくなります。ご紹介した方法では、切り身についている酒粕や味噌を落とさずに買ってきた切り身をそのまま焼いてしまっても大丈夫です。拭き取るのが面倒なときはそのまま焼いて、無駄なく手間も少なくおいしくいただいてしまいましょう」

    買ってきてそのまま焼けるので、手間も省ける。まさに一石二鳥の調理方法だ。

    ■切り身の魚をおいしく食べるための調理法

    西京漬けなど漬け込んだ切り身の魚を焼く方法はわかった。しかし下味のついていない切り身の魚を調理することも多い。その際にもコツがある。

    「一匹の魚をさばくところから調理を始めると準備が大変ですが、切り身ならそのまま扱えるので魚料理を手軽に取り入れられますよね。刺身なら味にその差が出ますが、煮たり焼いたりする場合は切り身の魚と一匹をさばいた魚とでは大きな差は出にくいです。積極的に切り身の魚を使ってもらいたいですね」

    さばいた場合と比べても、調理後の味がほとんど変わらないなら、魚料理が苦手な人にとって切り身の魚はありがたい食材だ。

    「切り身の魚をおいしくいただくにあたってのポイントは2点。1つ目は塩を振っておき、出てきた水分をキッチンペーパーで拭き取ることです。魚独特の臭気はトリメチルアミンという物質によるものです。あの独特なにおいはこの方法によって緩和することができます。そのまま使うよりも、一手間加えることで魚臭さが消えて素材と味付けが際立ちます」

    ただ拭くだけでなく、塩を振って出てきた水分をふき取るのがポイントだ。

    「2つ目は、魚肉をふっくらと柔らかく仕上げるために火加減ではなく魚をみること。レシピに10分焼くと書いてあって、その通りに調理したのに失敗してしまった経験はありませんか。レシピ通りに作ったのに、おいしくでき上がらないと悲しいですよね」

    確かにレシピ通り作ったはずが失敗したことがある。自分にはセンスがないとあきらめていたけれど……。

    「このようなことが起こる原因は、魚に含まれる水分量や身の厚さ、切り身の大きさが違うことにあるんです。これらが切り身ごとに違うのに火の大きさや強さに気を取られていると、身がパサパサしてしまう原因になることがあります」

    切り身の大きさや厚さは今まで気にしていなかったという人もいるのでは。

    「そんなことを防ぐために、火加減ではなく焼いている魚の状態をよく観察して焼いてみてください。弱すぎる火加減だとうま旨味が逃げ出す原因にもなります。反対に、バチバチと強い音がしている火加減だと身がパサパサする原因になってしまいます」

    火加減にばかりではなく、本当は魚の焼け具合を見るべきだった。

    フライパンで焼く場合は、フライパンアルミホイルやクッキングシートの上に油を敷かずに切り身を載せます。魚の様子を見ながら、ジュウジュウと焦らずじっくり両面を焼けば身が柔らかくふっくらと仕上がります

    魚料理が苦手だった人も今日から自信を持って調理ができるのではないだろうか。

    魚の粕漬けや切り身をおいしく焼く方法


    (出典 news.nicovideo.jp)




    プロテインパンケーキ

    25日、小池百合子都知事が緊急記者会見にて不要不急の外出自粛などを要請。それに伴い、各所で食料品の買い占め運動が発生した。

    マスクや紙製品のように「完全に売り場からなくなる」レベルではないしろ、いつもよりは品薄状態であることは確か。そこで今回のようなの不測の事態にも有効な、プロテインアレンジレシピをおすすめしたい。

    ■警視庁も備蓄を推奨

    プロテイン」とは簡単にいえば三大栄養素である「タンパク質」を効率よく摂取できるもの。

    マッチョが飲むものと思われがちだが、警視庁の公式ホームページでも「タンパク質はもちろん各種ビタミン等も含有しているものが多く栄養の塊です」と手軽に栄養が摂取できると備蓄を推奨するほど優れものなのだ。

    ■手軽にゲット出来るプロテインといえば…

    プロテインパンケーキ

    とはいえ、現実的にプロテインを備蓄している人は少ない…ということで、今回はスーパーコンビニで買える「ザバスミルクプロテイン」を使用していく。なお、買い占めが行われていたスーパーでも店頭にずらりと並んでいた。

    プロテインパンケーキ

    今回作るのは、「プロテインパンケーキ」。用意する材料は以下のもの。なおこのメニューだけでタンパク質が約16gも摂取出来るぞ。

    ・明治 SAVASミルクプロテイン 脂肪 0 ココア風味(他のフレーバーでも可):40g 

    ・ベーキングウダー:5g

    ・薄力粉:15g

    ・卵:2個


    ■全部を混ぜて焼くだけ

    プロテインパンケーキ

    作り方は簡単、材料全てをしっかりと混ぜ合わせ、油を敷いたフライパンで焼くだけ。弱火状態で2分〜3分ほど待ち、気泡ができ始めたらひっくり返す合図となる。

    プロテインパンケーキ

    うまく焼くコツは一度に焼くのではなく、二回に分けて焼くこと。一度に焼くと上部に火が通らず、上手くひっくり返すことができないのだ。

    プロテインパンケーキ

    ■モチモチ系パンケーキが完成

    プロテインパンケーキ

    プロテイン自体は甘みがあるが、パンケーキにした際はほぼ甘さはなく、ほんのりと香りを感じる程度。お好みでバターはちみつをかけたら完成だ。

    プロテインパンケーキ

    生地はふわふわ系ではなくもちもち系の食感で、口に入れた瞬間に少しココアの風味を感じる。ミルクプロテインはいくつかのフレーバーがあるため、好みのものを使用するとよいだろう。なお、噛み進めると卵の風味も感じられる。

    プロテインパンケーキ

    ちなみに、材料として使ったプロテインの残りは付け合せのドリンクとして飲むのもいいだろう。お腹を満たしつつ、タンパク質も摂取できるプロテインパンケーキ、気になった人は是非トライしてみてほしい。


    食料の買い占め対策にも有効? 超簡単「プロテインパンケーキ」がうますぎた


    (出典 news.nicovideo.jp)



     明星食品は、「明星 辛麺屋輪監修 25辛宮崎辛麺」を4月20日から全国で発売します。内容量は107g(めん75g)で、価格は税別245円。

     「宮崎辛麺」は、唐辛子にんにくの効いた激辛スープが特徴の、宮崎県延岡市発祥といわれるご当地ラーメンです。

     今回の新商品は、辛麺ランキングで上位に選出され、本場宮崎県を中心に8店舗展開する宮崎辛麺店「辛麺屋 輪」が監修。店舗で選べる辛さのうち、最高の辛さである「25倍」の宮崎辛麺を再現したとか。

     スープは、鶏と豚の旨みをベース唐辛子の旨みと辛みを効かせ、ガーリックジンジャーで味を整えた醤油スープで、ガーリック、ニラ、チリの香りを効かせたオイルを合わせたそう。麺にからむ大量の唐辛子が辛くて旨い、やみつきの一杯とうたいます。

    明星、名店「辛麺屋 輪」が監修した「25辛宮崎辛麺」


    (出典 news.nicovideo.jp)



    このページのトップヘ