簡単爆食レシピまとめブログ

簡単でおいしい料理のまとめブログです。

    簡単でおいしい料理のまとめブログです。

    2020年10月


     これから年末にかけて、パーティーシーズンの到来ですね。お子さんがいるママ達にとっては、パーティーシーズンに限らず、料理を持ち寄って集まるママ会など、何かと料理をふるまう機会も多いと思います。ですが、何を作れば良いか分からない、とお悩みの方も多いはず。そこで今回は、カジュアルなママ会からハロウィンクリスマスなど、パーティーシーンで覚えておくと便利なおもてなし料理(メイン編)をご紹介します。パーティーの際のメイン料理は、お肉やお魚を使ったボリュームのあるものがおすすめ。流行りの料理を出せば話も盛りがりますし、出来立てを鍋ごとサーブすれば歓声があがりそう!ゲストに喜ばれること間違いなしのレシピ集です。


    流行りのメニューで盛り上がろう!みんなでワイワイ楽しむチーズタッカルビ


    材料4人分(直径26センチフライパン1台分)調理時間:20分

    ・鶏もも肉・・・200g程度
    ・Aコチュジャン・・・大さじ2
    ・A砂糖・・・大さじ1
    ・A醤油・・・大さじ1
    ・Aしょうがのすりおろし・・・1/2片分
    ・Aニンニクのすりおろし・・・1/2片分
    ・A豆板醤・・・小さじ1
    ウインナー・・・2~3本
    玉ねぎ・・・1/2個
    ニンジン・・・1/4本
    ・えのきたけ・・・1/2袋
    ほうれん草・・・2株
    もやし・・・1/2袋
    ・ピザ用チーズ・・・50g
    ごま油・・・大さじ1/2

    【作り方】
    1・鶏もも肉は小さめの一口大に切り、ボウルに入れてAを加えてもみ込む。

    2・ウインナーは輪切りにする。玉ねぎは薄切りにする。ニンジンは細切りにする。えのきたけは根元を落として長さを半分に切る。ほうれん草は5センチ程度の長さに切る。もやしはさっと水洗いして水気を切る。

    3・フライパンごま油をひいて中火で熱し、1を入れて焼く。鶏肉の色が変わったら、ニンジン玉ねぎ、えのきたけ、ほうれん草もやしの順に加えて炒め合わせる。

    4・野菜がしんなりとしたら中央をあけ、ピザ用チーズを入れる。蓋をして、チーズが溶けるまで弱火で蒸し焼きにする。

    SNSなどから話題になったチーズタッカルビ。甘辛いタレに漬けこんだ鶏肉をチーズに絡めて食べるスタイルは、パーティーで盛り上がること間違いなし。野菜も一緒に食べられるのも嬉しいポイントです。材料だけ準備しておいて、ホットプレートを囲みながらみんなで作って食べるのも楽しいですね。


    人気のローストチキンを食べやすくアレンジ!手羽元の甘辛ローストチキン風



    材料2人分(調理時間:15分)

    ・鶏手羽元・・・6本
    ・塩コショウ・・・少々
    オリーブオイル・・・大さじ1
    ・A醤油・・・1/4カップ
    ・Aみりん・・・1/4カップ
    ・A砂糖・・・大さじ3
    ・Aニンニクのすりおろし・・・少々

    【作り方】
    1・鶏手羽元は、骨に沿って包丁で浅く切り込みを入れる。塩コショウをふり、手でもみ込むようにしてなじませる。

    2・フライパンオリーブオイルをひいて中火で熱し、鶏手羽元の皮目から焼く。あまり動かさずに、表面にしっかりと焼き色が付くまで3分ほど焼く。表面に焼き色が付いたら蓋をして、弱火で5分ほど蒸し焼きにする。

    3・蓋を取り、キッチンペーパーなどで余分な水分と油をふき取る。Aを合わせて、鶏手羽元に絡めるように中火で煮絡める。とろみが付いたら器に盛り付ける。

    鶏手羽元を使ったフライパンで作るロースチキン風の一品です。子どもでも食べやすいので、子ども達が大勢集まるクリスマス会などにおすすめです。甘辛いタレが絡んだチキン子どもに限らず大人も好きな味だと思います。

    蓋をとったら歓声があがりそう!魚介の旨味たっぷりのアクアパッツァ

    材料4人分(直径26センチの鋳物ホーロー鍋使用)(調理時間:30分)

    ・鯛などの白身魚(下処理済のもの)・・・1匹
    あさり・・・150g
    トマト・・・中2個
    ・ズッキーニ・・・1本
    玉ねぎ・・・1/2個
    キャベツ・・・1/4個
    ・白ワイン・・・50cc
    にんにく・・・1片
    オリーブオイル・・・大さじ2
    ブラックオリーブ・・・適量
    ・塩・・・小さじ1
    イタリアンパセリ・・・少々
    ブラックペッパー・・・少々

    【作り方】
    1・鯛などの白身魚は、全体に塩適量(分量外)を振っておく。あさりは砂抜きしておく。トマトは大きめの角切り、ズッキーニは1cm幅程度の輪切り、玉ねぎは薄切り、キャベツはざく切りにする。にんにくイタリアンパセリはみじん切りにする。

    2・1にオリーブオイル大さじ1、塩、にんにくみじん切りを入れてかき混ぜ、蓋をして中火にかけて香りが出るまで加熱する。

    3・良い香りがしてきたら、トマト玉ねぎキャベツの順に重ねて、その上に鯛をのせる。周りにあさり、ズッキーニ、ブラックオリーブを並べて白ワインを回しかける。蓋をして弱火で15分加熱し、火を止めて5分蒸らす。

    4・鯛に火が通ったら、仕上げにオリーブオイル大さじ1を回しかけ、イタリアンパセリをちらし、ブラックペッパーをふる。

    鍋にお任せの簡単レシピですが、迫力があるのでパーティーにぴったり!熱の伝導性が良く、保温性の高い鋳物ホーロー鍋などで作るのがおすすめですが、フライパンでもOKです。鍋ごとテーブルに出して、ゲストの前で蓋を取ればきっと歓声があがりますよ。

    アツアツをサーブしてみんなで頬張りたい!かぼちゃのミートドリア

    材料(13×17×深さ3センチの耐熱容器一台分)(調理時間:20分)

    かぼちゃ・・・約120g
    ・温かいご飯・・・茶碗1杯分
    玉ねぎ・・・1/4個
    ベーコン・・・20g
    ・牛乳・・・1カップ(200ml)
    ・ピザ用チーズ・・・80g
    ミートソース(市販)・・・80g
    イタリアンパセリのみじん切り・・・少々

    【作り方】
    1・かぼちゃは厚さ5ミリ程度に一口大に切る。玉ねぎは薄切りにする。ベーコンは短冊切りにする。

    2・フライパンサラダ油少々(分量外)をひいて中火で熱し、1を炒める。全体に油が回ったら、塩コショウ(分量外)をふる。牛乳を加え、かぼちゃが柔らかくなるまで弱火で煮る。

    3・かぼちゃが柔らかくなったら、温かいご飯を加え、ほぐしながら炒める。ピザ用チーズの半量を加えて、水分がなくなるまで煮詰めたら火を止める。

    4・3を耐熱容器に入れて平らにならし、ミートソース(市販)をかける。その上に、残りのピザ用チーズを散らし、オーブントースターで焼き色が付くまで5~8分焼く。焼きあがったら、イタリアンパセリのみじん切りを散らす。

    ホクホク甘いかぼちゃと、濃厚なミートソース、とろ~りチーズの組み合わせは子どもに大人気!市販のミートソースを使えば、手軽に作れます。焼く直前まで準備を進めておいて、焼きたてアツアツを出すようにしましょう。

    簡単かつボリューム感のあるメイン料理をご紹介しました。出来立てをタイミングよく出せるように準備と段取りを考えておきましょう。「一番美味しい状態で食べてほしい」という気持ちを込めておもてなしすれば、きっとゲストも喜んでくれるはず。今回ご紹介したレシピはどれも難しい工程はありませんが、みんなでワイワイ楽しめるものばかりだと思います。是非お試しくださいね

    【ハロウィンパーティにもオススメ】簡単なのにお洒落なパーティーメニュー(メイン編)


    (出典 news.nicovideo.jp)



    冷たくても良し、暖かくても美味しい、うどんとサバ缶を使った簡単山ごはんレシピの紹介です。材料にもひと工夫加え、素材にもこだわりました。

    使う食材、調味料

    使う食材はFlying Tiger Copenhagenのサバ缶、群馬県で有名な水沢うどん、永谷園のお吸いもの、めんつゆ

    使う食材はFlying Tiger Copenhagenのサバ缶、群馬県で有名な水沢うどん永谷園のお吸いもの、めんつゆです。

    Flying Tiger サバ缶

    Flying Tiger Copenhagenって雑貨ショップなのですが、母国・デンマークは、世界でも有数の漁業国であり、サバという魚がポピュラーな存在なんです。肉厚で骨が非常に柔らかく食べやすいサバ缶で、山ごはんに使いやすいのが特徴です。

    今回はうどんですが、パスタにもお米にも様々な山ごはんに活用できるのでおすすめです。

    山ごはんレシピ

    簡単山ごはんレシピ1

    サバ缶とお吸い物、めんつゆをクッカーなどにあけてかき混ぜます。

    簡単山ごはんレシピ2

    ゆでたうどんにかき混ぜた食材をかけて、あえていきます。

    簡単山ごはんレシピ3

    お皿に盛り付けたら出来上がりです。鰹節、シソ、ゴマなどの香りものを振りかけると尚美味しいです。グループでも楽しみやすい山ごはんなので是非試してみてください。

    今回使用したクッカーは焚き火缶です。蓋がお皿になったり、麺を茹でる、冷やすのにとっても便利なのでチェックしてみてください。

    DUG(ダグ) 焚火缶 3点セット DG-0103
    created by Rinker
    ダグ(DUG)


    (出典 news.nicovideo.jp)



     10月31日は「ハロウィーン」。秋の収穫を祝い、悪霊を追い払うお祭りですが、今年は新型コロナウイルスの影響で、各地のハロウィーンイベントオンラインでの開催になるなどしています。そこで、今年はハロウィーンに欠かせない食材「カボチャ」を使って、ホームパーティーはいかがでしょうか。カボチャは緑黄色野菜の一つでビタミン類などの栄養も豊富に含まれる食材です。今回は、カボチャを使ったフルコースレシピをご紹介しましょう。

    カボチャの栄養

     ウリ科の植物カボチャはβカロテン、ビタミンC食物繊維などを含んでいます。βカロテンは免疫機能維持や抗酸化作用などの働きがあり、体内でビタミンAに変わって、皮膚や粘膜を正常に保つ働きもします。ビタミンCとともに細菌感染の予防にも効果を発揮。また、カボチャには食物繊維カリウムビタミンEも含まれ、美容効果も期待できます。

    カボチャのフルコースレシピ

    【前菜:かぼちゃサラダ
    【材料(2人分)】

    カボチャ   200グラム
    タマネギ   1/4個
    マヨネーズ  大さじ2
    塩      少々
    こしょう   少々

    【作り方】
    1.カボチャはわたと種を取り、所々皮をむき、一口大に切る。耐熱皿に入れ、ラップをかけて、電子レンジ600W(ワット)で約5分加熱する。ラップをかけたまま1~2分蒸らして、フォークで粗くつぶしておく。
    2.タマネギみじん切りにして、水にさらし、水気を切っておく。(1)の粗熱が取れたら、タマネギと混ぜ合わせ、マヨネーズ、塩、こしょうを加えて混ぜ、味を調えたら出来上がり。

    スープかぼちゃポタージュ
    【材料(2人分)】

    カボチャ   300グラム
    タマネギ   1/2個
    バター    大さじ2
    無調整豆乳  2カップ
    塩      少々
    こしょう   少々

    【作り方】
    1.カボチャはわたと種を取り、所々皮をむき、一口大に切る。タマネギは薄切りにする。
    2.鍋にバタータマネギを入れ、しんなりとするまで炒め、カボチャと水1カップを加え、やわらかくなるまで煮込む。
    3.(2)をフォークで粗くつぶし、豆乳を加えてひと煮立ちさせる。塩、こしょうで味を調えたら出来上がり。

    メインかぼちゃコロッケ
    【材料(2人分)】

    カボチャ   300グラム
    ハム     2枚
    タマネギ   1/4個
    パン粉    1/2カップ
    サラダ油   適量
    小麦粉    適量
    溶き卵    卵1個分
    パン粉    適量
    塩      少々
    こしょう   少々
    ミニトマト  4個
    キャベツ   適量

    【作り方】
    1.カボチャは種、わたを取り除き、所々皮をむいて一口大に切る。ラップに包んで電子レンジ600Wで約5分間加熱し、やわらかくなったらフォークで粗くつぶしておく。ハム、タマネギは2センチ四方の大きさに切り、キャベツは食べやすい大きさに切っておく。ミニトマトは洗って水気を切っておく。
    2.フードプロセッサーに(1)のカボチャ、ハム、タマネギ、パン粉、塩、こしょうを入れ、約1分かける。よく混ざったら、この『たね』を6等分の俵形にして、小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつける。
    3.揚げ油を180度程度に熱し、(2)のたねを入れ、きつね色の焼き色になるまで揚げる。焼き色がついたら、油を切って、ミニトマトキャベツを添えて出来上がり。

    デザートかぼちゃプリン
    【材料(型約4個分)】

    カボチャ   300グラム
    卵      2個
    牛乳     1と1/4カップ
    砂糖     50グラム

    【作り方】
    1.カボチャは種とわたを取り除き、ラップに包み、電子レンジ600Wで約5分間加熱する。やわらかくなったら、皮を取り除き、熱いうちにフォークなどでつぶしておく。
    2.(1)が滑らかになったら、砂糖を加えてよく混ぜ、次に卵を入れて泡だて器でよく混ぜ、牛乳も加えて混ぜる。滑らかになったら、型に流し入れる。
    3.フライパンに(2)を並べ、熱湯を型の高さ半分ぐらいまで流し入れ、ふたをして弱火で約20分蒸す。中心に竹串を刺して、液体がつかなければ取り出し、粗熱がとれたら、冷蔵庫冷やして出来上がり。

    ハロウィーンといえば「カボチャ」


    (出典 news.nicovideo.jp)



    敷島製パンは、「タニタカフェ監修パンケーキ さつまいもマーガリン2個入」、「タニタカフェ監修ワッフル バナナアーモンド」を、2020年11月1日に関東、中部、関西、中国地区で発売する。

    食物繊維たっぷり

    健康総合企業のタニタが展開する「タニタカフェ」とコラボレーション。「タニタカフェ」の管理栄養士が監修を務める。美味しい間食用の菓子ながら、不足しがちな栄養素を補えるのが特長だ。カロリーは1日の間食の適量である200キロカロリー以下。食物繊維は1日の目標量である18グラムの1/3以上を含んでいる。

    タニタカフェ監修パンケーキ さつまいもマーガリン2個入」は、小麦ブランを使ったパンケーキ生地で、鳴門金時芋あんとマーガリンサンドした。171キロカロリー食物繊維は10.1グラム含有。食べ残しを袋に入れて保存しておける再封シール付き。

    タニタカフェ監修ワッフル バナナアーモンド」は、小麦ブラン入りのワッフル生地に、バナナピューレとクラッシュアーモンドプラスした。183キロカロリー食物繊維は6.4グラム。<J-CASTトレンド>

    美味しくかしこく間食を


    (出典 news.nicovideo.jp)



     ゴロゴロとした具材のたっぷり入った食べるスープは、それだけでお腹がいっぱいになるくらい食べ応えがありますよね。特に寒い時期はカラダがぽかぽかと温まるのもうれしいポイントです。

    今回は食べるスープメリットとおすすめレシピをご紹介します。

    食べるスープのメリット


    ダイエットにおすすめ
    具だくさんの食べるスープは、野菜中心にすると1杯50kcal程度、タンパク源を入れても80~100kcal程度です。
    カロリーは抑えながらもお腹いっぱいになるので、食事の1品として取り入れたり、食事の前に食べたりすることで、食べ過ぎ予防に役立ちダイエット効果が期待できます。野菜を加熱することで消化がよくなるため、ヘルシーな夜食としてもおすすめできます。

    食物繊維をたっぷり摂れる
    野菜は加熱することでカサが減るため、たっぷりの量を摂ることができます。
    じゃがいも・里芋・かぼちゃなどは糖質が含まれるため他の野菜よりカロリーは高めですが、キャベツや白菜、きのこなどのヘルシーなものを中心にすれば、よりカロリーを抑えたスープを作ることができます。
    野菜に含まれる食物繊維には、便秘予防や、血糖値を上げにくくしたりコレステロールを下げてくれたりする効果が期待できます。

    作り置きできるので時短になる
    まとめて作っておくと、忙しいときでも手軽に野菜をとることができます。カット野菜や冷凍野菜を活用すると、さらに時短ができますよ。
    タンパク源として、大豆などの豆や豆腐・エビやあさり・鶏肉や豚肉などを入れれば、それだけでメインのおかずとして立派な1品になります。


    おすすめの食べるスープレシピ3選



    ●生姜入り食べる中華スープ

    スーパーコンビニカット野菜を使う、包丁いらずの簡単レシピです。生姜を入れることで、カラダを温めてくれる作用があるので、特に寒い時期にはぴったりです。

    <材料> 2~3人分
    ・野菜炒め用カット野菜…1袋(300g)
    ごま油…小さじ1/2
    ・水…450cc
    ・鶏ガラスープの素…小さじ2
    しょうゆ…小さじ1~2
    ・生姜チューブ…5cm位

    <作り方>
    1.ごま油で野菜をサッと炒め、分量の水、鶏ガラスープの素を入れ煮込む。
    2.野菜に火が通ったら、生姜を入れ、しょうゆを入れて味を調える。

    ポイント
    ・卵を入れると卵スープアレンジできます。
    ・炒める工程を省いて、そのまま煮込んでもOK。その際、ごま油は仕上げに入れると良いですよ。

    レンジで簡単 野菜ジュースで作るキャベツスープ

    野菜ジュースが苦手な方も、スープにすることで食べやすくなります。レンジで作ることができるので朝食にもおすすめです。

    <材料> 1人分
    ・野菜ジュース(野菜汁100%のもの)…100ml
    ・水 … 100ml
    ・固形コンソメ…1/2個 (顆粒の場合小さじ1弱)
    キャベツ…50g
    ソーセージ…1本

    <作り方>
    1.耐熱のスープカップカットしたキャベツソーセージを入れる。
    野菜ジュース、水、コンソメを入れてよくかき混ぜる。
    2.ラップをかけ、500Wのレンジで様子を見ながら2分ほど加熱する。

    ポイント
    ・食材のカットはキッチンバサミを使うと便利です。
    キャベツカット野菜を利用してもOKです。
    レンジでの加熱時間は目安ですので、様子を見ながら行ってください。

    ●たっぷり作り置きできる食べるスープ

    まとめて作って置くと、食べたいときにすぐ食べられます。野菜のうまみで薄味でもおいしくいただけますよ。

    <材料>
    たまねぎ…1個
    にんじん…1本
    きゃべつ(または白菜)…1/4個
    きのこしめじやえのきなど)…1袋
    ・固形コンソメ…1個(顆粒の場合は小さじ2)

    <作り方>
    1.食べやすい大きさに切った野菜を鍋に入れ、野菜が浸るまで水を入れる。
    2.強火にかけ、沸騰したらコンソメを入れ、弱火にする。
    3.野菜がやわらかくなるまで煮込む。味見をして、足りなければ塩(分量外)で味を調える。

    ポイント
    ・野菜はお好きなもの何でもOKです。ブロッコリーほうれん草など、色が変わりやすいものは3の工程の後に入れましょう。
    ・大豆・豆腐・あさり(缶詰)・鶏肉などのタンパク源を入れても良いでしょう。
    シンプルな味付けなので、飽きてきたらこしょうカレー粉・生姜を入れる、カットトマト缶を足すなどしてアレンジも可能です。

    食べるスープは具材も味付けも何でもOKでアレンジも自在です。味付けをしっかりめにすると塩分を摂りすぎてしまう恐れがありますので、野菜のうまみで薄味を心掛けましょう。野菜をたっぷり摂り、野菜のうれしい効果をたくさん取り入れましょう。

    ヘルシーで満足感あり♪簡単食べるスープのレシピ


    (出典 news.nicovideo.jp)


    このページのトップヘ