簡単爆食レシピまとめブログ

簡単でおいしい料理のまとめブログです。

    簡単でおいしい料理のまとめブログです。

    2021年02月


    糖質制限など、ある食材や成分を厳しく制限するダイエットはよくありますが、健康面の観点から言えば、どのようなものを制限するにしても、いずれも“食事制限”に当たります。

    今回は、砂糖/チョコレートアルコールカフェイン・お肉というよくある4つの食事制限が、体や脳に与える影響を見ていきましょう。

    目次

    砂糖チョコレート アルコール カフェイン お肉

    1. 砂糖・チョコレート

    生物学的に人間は糖分が好きですし、脳は本当に糖分が好きです

    神経科学者は、砂糖のような基本的なものに「中毒」という言葉を使うべきか議論していますが、ドラッグセックスのような快楽的なものと同じように、人間の脳は砂糖に反応してドーパミンを放出します。

    砂糖断ちをした最初の数日間は厳しいことが多く、強い欲求があり、(欲求に屈した場合)反動で食べ過ぎてしまう可能性があります。砂糖断ちをした人は、1週間ほどした後で、より砂糖断ちがしやすくなると報告していることが多いです。

    「甘いもの断ち」をすると脳に何が起きる?

    欲求が低下しただけなのか、お菓子を食べないように食事をたくさん食べるというような、他の習慣に置き換えるのがうまくなるからなのかは明らかではありません。

    砂糖のようなよくある食べ物を制限することによる精神的な影響は、考慮した方がいいでしょう。食べ物にあまりにも厳しいルールを課すと摂食障害になる人もいます

    お菓子や砂糖など糖分全般ではなく、チョコレート断ちをする人もよくいますが、その効果も似たようなものです。

    しかし、チョコレートだけを絶っている場合、甘いものを欲した時に別のお菓子を食べることができます。それがチョコ断ちの目標と一致しているかどうかは、その人次第ですが。

    つらい食事制限は不要。心身をデトックスするためのベストな選択肢は何か?

    大正製薬 リビタ (Livita) パルスイートカロリーゼロ 液体タイプ 600g

    834円

    2. アルコール

    お酒を飲み過ぎるのが問題だと思っている人は、自力でお酒を断つだけでなく、専門家の力を借りてもいいかもしれません。自己診断の質問と治療の方法などについてはこちら(厚生労働省)にあります。

    アルコール断ちの効果は、それまでどれくらいの量のアルコールを摂取していたか(英文)によって違います

    例えば、寝る前にいつも飲んでいた人は、お酒をやめるとよく眠れるようになる可能性が高いです。

    酒量が多く、1日の摂取カロリーのかなりの量を占めていた場合は、お酒をやめると体重が減ったり、維持したりできるでしょう。

    また、よく二日酔いになっていた人は、お酒をやめると頭痛無しで週末を過ごすことができるようになります。

    3. カフェイン

    コーヒーカフェイン入りの炭酸飲料をやめる場合、カフェイン断ちになります。

    アルコールと同じく、突然カフェイン断ちをした場合の効果は、それまでどれくらいカフェインを摂っていたかによります。

    カフェインの離脱症状(英文)として最も一般的な症状は頭痛と倦怠感です。また、不安や抑うつ、イライラなどのわずかな症状もあります。このような症状には、水を飲み、十分な睡眠を取ることで対処できます。

    睡眠不足で眠気を抑えるためにカフェインを使っていた人は、カフェイン断ちをすると、ただ眠いだけになります。ですから、あらゆる面で自分のことをきちんとケアしてあげてください。

    カフェインをやめるだけで、あらゆることが魔法のように良くなるという期待はやめましょう。

    離脱症状なしでカフェインをやめるには、徐々にやめていくことです。ハーフカフェインコーヒー(半分普通のコーヒーと半分デカフェ)、カフェインなしやカフェインレスの炭酸飲料を飲むといいでしょう。

    ドトールコーヒー ドリップパック やさしい香りカフェインレス 20P

    999

    4. お肉

    植物由来の食生活に切り替えた場合、体は違いに気づかないかもしれません。植物性の食材は、肉よりもタンパク質が少ないので、十分なタンパク質を摂れる食材をきちんと選ぶことが大事です。

    タンパク源についてきちんと勉強している人は大丈夫でしょう。豆腐、豆類、穀類、肉の代替食品はたくさんあります。

    しかし、以前と同じ食事を食べ続けながら、肉だけをやめる場合は、問題が起こるかもしれません。

    例えば、昼食にハンバーガーフライドポテトをよく食べていた人は、フライドポテトを倍食べるのではなく、ベジバーガーとフライドポテトにするのが良いです。

    こちらに植物由来の食生活に切り替えるガイド記事もあります。急に大量の食物繊維を食べるような食生活になったら、お腹を壊したり、体がびっくりするかもしれませんので気をつけましょう。

    よく考えて、徐々に新しい食生活に慣れるようにしてください。

    マルコメ ダイズラボ 大豆のお肉 【大豆ミート】 乾燥フィレ 90g

    363



    (出典 news.nicovideo.jp)


     食べながら痩せる低糖質ダイエットは、それだけでも十分効果があるけれど、食べ合わせを工夫するとさらに効果的でヘルシー。食べものと食べものがお腹の中で分解されて生まれるステキなケミストリー。利用しない手はありません。

     食べものにも相性があるというのはご存知ですよね。ちょっと工夫するだけで、ダイエット効果も高まるならやらない手はありません!

    ダイエットに食べ合わせが重要なワケ


    食べ合わせの主役は、普段は脇役の野菜やフルーツたち。

    肉料理魚料理などの主菜や、ごはんやパンなどの主食に組み合わせることで、様々なダイエット効果を生み出します。

    「低糖質ダイエットを行なっている方の中には、食事はゆで卵や鶏肉などのタンパク質だけでよいと勘違いされている方もいらっしゃいますが、他の栄養素も大事です。

    野菜の酵素は脂や糖の分解を促してくれますし、食物繊維は腸内環境を整えてくれるので、ダイエットにも効果的なんですよ。たんぱく質だけでなく、しっかり野菜も食事に組み込んでくださいね」と苫米地さん。

    消化を促す食べ合わせとレシピ

    たんぱく質の消化吸収には時間がかかるので、お肉を食べる時は、消化吸収を促す酵素が豊富な野菜やフルーツを一緒に食べましょう。ワサビクレソンパイナップルキウイなどに多く含まれています。

    酵素ってなに?

    酵素はたんぱく質の一種で、現在わかっているだけでも約3000種類以上あるといわれています。人の体にも存在していて、酵素栄養学では体内で合成される酵素を「消化酵素」と「代謝酵素」に分類しています。

    「消化酵素」は私たちが食べた食品を分解して消化吸収を助ける酵素。唾液に含まれるアミラーゼや胃液に含まれるプロテアーゼ、膵液に含まれるリパーゼなどが該当します。アミラーゼは炭水化物を分解し、プロテアーゼはたんぱく質を分解し、リパーゼは脂肪を分解する働きがあるそうです。

    一方、「代謝酵素」は吸収した栄養を体全体に行き渡らせ、エネルギーの代謝を促す酵素。老廃物をデトックスする働きもあります。

    つまり酵素は消化吸収とエネルギーの代謝に関わる重要な要素。しかし加齢や暴飲暴食などによって、体内で生成される酵素は不足しがちです。
    その不足を補ってくれるのが、野菜などに含まれる「食物酵素」。食事に取り入れることで代謝が良くなり、ダイエットにも有効です。

    「酢豚のパイナップルや,ステーキの付け合わせのクレソンは、実はとっても理にかなっているんですよ。ただ、野菜の酵素は熱に弱いので、生で食べられるものは、できるだけそのままお召し上がりください」


    サーモンカルパッチョ

    [材料]2人分
    スモークサーモン・・・・・・・・・・・・・80g
    ルッコラ・・・・・・・・・・・1束
    カイワレ大根・・・・・・・・・・・・1/4株
    ブラックオリーブ・・・・・・・・・4個

    【ドレッシング
    オリーブオイル・・・・・・・・・・・・・大さじ1
    レモン汁・・・・・・・・・・大さじ1/2
    塩・こしょう・・・・・・・・・少々

    [作り方]
    1.サーモンは食べやすい大きさに切る。
    2.ルッコラは根元を切り落とし、3㎝の長さに切り、カイワレ大根は根元を切り落とす。
    3.ブラックオリーブを輪切りにする。
    4.皿にルッコラを敷き、1を乗せ、カイワレ大根、ブラックオリーブを散らし、塩・こしょうを振る。
    5.ドレッシングの材料をすべて混ぜ合わせ、全体にかける。

    【1人分】
    エネルギー162kcal
    たんぱく質>8.8g
    炭水化物>2.0g
    食物繊維>0.8g
    脂質>1.3g

    脂の吸収を抑える食べ合わせとレシピ



    水溶性の食物繊維は腸内のコレステロールを吸着して排出してくれます。

    海藻や果物に豊富に含まれているので、油を使った料理を食べるときは、一緒に食べると良いでしょう。

    「含有量の違いはありますが、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の両方が含まれている野菜や果物も多いので、『海藻じゃないと』と神経質になる必要はありません。不溶性食物繊維も腸内環境を整えてくれる大切な栄養素ですから、まずは野菜もしっかり食べる習慣を身につけましょう」

    海藻と夏野菜サラダ

    [材料]1人分
    タコ・・・・・・・・・・・・・15g
    ミニエビ・・・・・・・・・・・10g
    ベビーホタテ・・・・・・・・・15g
    わかめ・・・・・・・・・・・・15g
    板のり・・・・・・・・・・・・5g
    キュウリ・・・・・・・・・・・50g
    オクラ・・・・・・・・・・・・2本
    お好みのカットサラダ野菜・・適量
    レタスサラダ菜、キャベツなどの葉物)

    【生姜ごまドレッシング
    醤油・・・・・・・・・・・・大さじ1
    酢・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2
    人工甘味料・・・・・・・・・大さじ1/2
    ねりごま・・・・・・・・・・大さじ1/2
    すりごま・・・・・・・・・・大さじ1/2
    ごま油・・・・・・・・・・・小さじ1/2
    すりおろし生姜・・・・・・・小さじ1/2

    [作り方]
    1.材料すべてを1口大に切り、食べやすい大きさにする。
    2.ドレッシングは材料をすべて混ぜ合わせる。
    3.皿に1の材料を盛り、のりを飾り盛りし、ドレッシングをかけてできあがり。

    【1人分】
    サラダ
    エネルギー>50kcal
    たんぱく質>8.8g
    脂質>0.4g
    糖質>1.8g

    ●ドレッシング
    エネルギー116kcal
    たんぱく質>3.3g
    脂質>10.2g
    糖質>1.9g



    代謝を上げる食べ合わせとレシピ

    糖質、脂質、タンパク質を分解してエネルギーを代謝する酵素の働きには、「補酵素」と呼ばれるビタミンミネラルが欠かせません。なかでも重要なのはビタミンB群。特にビタミンB1は糖質をエネルギーに変えるのを助けます。

    また、トウガラシシナモン、生姜、山椒など、体を温める香辛料も代謝をよくしてくれる食品。ビタミンB1を多く含む豚肉やレバーや豆類などと一緒に食べるのがおすすめです。

    豚肉とアスパラガスガーリックバター炒め

    [材料]2人分
    豚もも肉・・・・・・150g
    アスパラガス・・・・2本
    舞茸・・・・・・・・1袋
    酒・・・・・・・・・大さじ1
    すりおろしにんにく・一片分
    バター・・・・・・・大さじ1
    醤油・・・・・・・・大さじ1
    粗びき黒こしょう・・少々

    [作り方]
    アスパラガスは食べやすい大きさに切り、豚肉に酒とすりおろしにんにくを揉み込んでおく。
    フライパンバターを入れて中火で熱し、豚肉を炒め、火が通ったら舞茸とアスパラガスを入れて炒める。
    仕上げに醤油を回し入れてお皿に盛り付け、黒こしょうを散らして完成。

    【1人分】
    エネルギー193kcal
    たんぱく質>19.3g
    脂質>9.9g
    炭水化物>5.6g
    糖質>3.7g
    食物繊維>1.9g

    食べ合わせの極意まとめ



    良い食べ合わせを見てくると気になるのが、NGな食べ合わせ。うなぎと梅干、天ぷらと西瓜など、根拠のあるもの、ないもの様々ありますが、「ダイエットの観点からは、そんなに気にすることはありませんよ」と苫米地さん。ストレスダイエットの天敵。あまりルールに縛られ過ぎず、気軽に良い食べ合わせをトライしてみて!

    食べ合わせを考えてみるのもダイエットの意外な楽しみになるかもしれませんよ。


    ダイエットをもっと効率的に!管理栄養士が教える食べ合わせの極意【レシピ付き!】


    (出典 news.nicovideo.jp)


    2月25日から3月10日までの期間限定で、『ガスト』では平日ランチタイム限定でお得なテイクアウトキャンペーンが実施されている。


    ■まとめてランチ割キャンペーン

    まとめてランチ割キャンペーン(ガスト)

    自宅で過ごす時間が増えてきた中、「おうちファミレス」としてテイクアウトを促進してきたガスト。今回は、平日ランチタイム(10:30~17:00)限定で3種のお弁当がお得なセットメニューとして販売される。

    期間中は、人気のお弁当3種が通常価格1品390円(税抜)合計1,170円(税抜)のところ、3種セット171円引きの999円(税抜)に。お弁当を3個買って税抜1,000円以下というのだから、かなりお得感がある。


    関連記事:ガスト、破格のテイクアウトキャンペーン再び マルゲリータピザが…

    ■対象となるお弁当はボリューム満点

    対象となるお弁当は「ハンバーグ白身魚フライ弁当」「チキンガーリック春巻き弁当」「ハンバーグ&若鶏の唐揚げ弁当」の3種で、どれもボリューム満点。

    家族はもちろん、同僚の分もまとめて購入してお得に…といった活用方法もできそうだ。


    ■「ひなまつり親子セット」も

    ひなまつり親子セット

    また、同じく2月25日3月10日までの期間限定で、ねぎとろサーモン、海老、ベビー帆立の4種の海鮮をトッピングした「4色の彩り海鮮ごはん」(税抜899円)に+100円(合計税抜999円)でミニねぎとろ丼がセットになる、「ひなまつり親子セット」キャンペーンも実施されている。

    こちらもテイクアウト限定のキャンペーンで、ごはんと4種の具材は分けて提供されるので、親子で盛り付ける過程も楽しむことができるぞ。


    ■約6割の人が「食事はコスパ優先」

    お店で食べるよりお得感のある、ガストテイクアウトキャンペーン。ちなみに、しらべぇ編集部が全国の10代~60代の男女1,880名を対象に「食事」に関する意識調査を実施したところ、全体で59.7%もの人が「食事はコスパを優先する」と回答していた。

    食事はコスパを優先するグラフ

    どちらのキャンペーンも3月10日までの期間限定なので、これまでガストテイクアウトを利用したことがないという人も、この機会に利用してみてはいかがだろうか。

    いま、ガストで「平日ランチにお弁当を3個買う」と驚きの価格に


    (出典 news.nicovideo.jp)


     

    老舗和菓子株式会社亀屋万年堂から発売中の『ふん和り』シリーズ『ふん和り 黒糖あん』が3月から新発売。ふんわり生地に包まれているのは、北海道産の小豆に、沖縄県産の「黒糖」を合わせた黒糖あんだ。スーパーでも手軽に買える老舗の和菓子を、一足お先におためししてみた!


     

    和菓子の親しみやすさと洋菓子の食感をミックスした新商品

    株式会社亀屋万年堂は、1938年に東京 自由が丘で創業した老舗和菓子店。「お菓子ホームラン王」のキャッチコピーでおなじみの『ナボナ』をはじめ、和菓子の親しみやすさと洋菓子の食感をミックスしたようなお菓子が多数ラインナップされている。

    今回紹介する『ふん和り』シリーズは、‟外はふんわり&中はしっとり”でやさしい食感が特徴の「和風焼菓子」だ。

    オシャレな個包装による手頃なサイズ感やスーパーで買える気軽さも含め、お家で贅沢なひとときが味わえる”ちょっとリッチな和スイーツ”。まさにお家で過ごすことも多い昨今、日常に癒しが欲しい人にぴったりな一品と言えるだろう。

    以前、本サイトでも宮古島産の「雪塩」がアクセントになった『ふん和り こしあんを紹介したが、その他にも『ふん和り 抹茶あん』がすでに発売されている。

     

    今回は、3月初旬に同時発売となる『ふん和り チョコあん』とともに、沖縄県産のミネラルたっぷりの黒糖を使用した『ふん和り 黒糖あん』(34g・希望小売価格 税抜110円)が新たに仲間に加わるという。

    パッケージは『ふん和り こしあん』と色違いになっており、ブラウンベースにした金色の七宝柄で、ほのかに高級感も漂わせたデザインとなっている。袋を開けて詳しくチェックしていこう!

     

    ふんわり生地と黒糖あんの風味豊かな甘さがマッチ!

    パッケージを開けると手のひらサイズの『ふん和り 黒糖あん』が、ころんと入っている。罪悪感を感じずに食べられる絶妙なサイズ感だ。

    一般的なお饅頭は薄皮のものが多いが、この商品は『ふん和り』というだけあって、生地に厚みが感じられる。

    一口食べてみると、しっとりとした優しい歯ごたえのあとに、黒糖の独特の風味とコクのある甘みが口の中に広がった。今回は緑茶ではなく、あえてカフェオレを淹れて一緒に食してみたのだが、黒糖風味のこしあんが意外にもよく合って、あっというまにペロリと食べ切ってしまった!

    卵をたっぷり使用してふんわり作られた生地と、北海道産の小豆をふっくらと炊き上げなめらかに仕上げたこしあんの絶妙なバランスこそが、この商品の美味しさの秘訣。小ぶりなサイズながらもしっかりと満足感も味わえるので、小腹が空いたときにも良さそうだ。

     

    しかも本商品に使用されている沖縄県産黒糖は、さとうきびの搾り汁を煮詰めて冷やし、固めてから作られているため、さとうきびのミネラルビタミンがそのまま含まれている。また、小豆は20%以上はタンパク質で、女性に不足しがちな鉄分以外に食物繊維も豊富なんだとか。

    美味しいだけでなくヘルシーであるというのも、食いしん坊な記者にとっては実に嬉しい…!

     

    リモートワークや家事の合間のリラックスタイムに!

    リモートワークで集中的に仕事をした後や、家事の合間にほっと一息つきたいとき、食後のお口直しにもうってつけの、まさに「和菓子と洋菓子のいいとこ取り」とも言える『ふん和り 黒糖あん』。個包装なので1個から手軽に購入できるうえ、賞味期限も60日間とたっぷりなので、いくつか購入してストックしておいてもいいかも。

     

    3月初旬より全国一部スーパーで購入できるので、発売日を心待ちにしよう!

     

    おうち時間に贅沢なひとときを! 亀屋万年堂の『ふん和り』シリーズに『黒糖あん』が仲間入り


    (出典 news.nicovideo.jp)


    <このニュースへのネットの反応>



    「濃厚なバターの風味がたまらない」「こってりバターなのに後味しつこくない」...いまSNSで話題のアイスがあります!

    「カロリーが150ないのも嬉しい」


    そのアイスとは、「ガリガリ君」などで知られるアイスメーカー赤城乳業」の「かじるバターアイス(税別140円)です。

    赤城乳業によると、「北海道産発酵バターを使用したコクのあるバターアイス」とのこと。2021年2月23日から、全国のセブン-イレブンなどで販売されています。


    SNSでは「練乳みたいなもったりした甘さで美味しい」「濃厚だけどしつこくないし、カロリー150ないのも嬉しい」などと好評。

    記者も都内のセブンで購入し、食べてみました。


    一口目が衝撃的でした。先端の表面を口に含むと、「いま食べているのはバター!?」と勘違いするほど、濃厚なバターのコクのようなものを感じました。さらにかじると、バター飴のような、練乳のような甘さがやってきました。味わいだけでなく食感も独特で、アイスソフトクリームの中間のような柔らかさ、なめらかさがあります。


    冷凍庫から取り出してすぐに、室温で表面が少し溶け出し始めました。パッケージにも「大変溶けやすい」と記載されています。取り出してすぐが食べごろではないでしょうか。

    食べる前は重いかなと思っていましたが、SNSでの評判通り、不思議とすっきりとした後味です。


    原材料の記載欄を見てみると、乳製品、砂糖、バター加工品などが含まれています。


    バターというとハイカロリーイメージがあったので、このアイスバー1本(75ml)あたりのエネルギー140kcalなのは意外でした。脂質は8.8g、炭水化物は13.2g。ダイエット中でなければそれほど気にならない数字ではないでしょうか。

    この濃厚なのに後味がすっきりとしていて、かつカロリーが高くない点も好評を呼んでいます。

    また、トーストにのせたり、ビスケットに挟んでいる人もいます。バター風味をいかしたさまざまなアレンジが楽しめそうですね。



    (出典 news.nicovideo.jp)

    このページのトップヘ