簡単爆食レシピまとめブログ

簡単でおいしい料理のまとめブログです。

    簡単でおいしい料理のまとめブログです。

    2022年05月


    新茶の季節を迎え、コンビニスーパーなどさまざまなところで抹茶スイーツが目に留まる時期に。

    ローソンでは、京都のお茶ブランド「森半」と初コラボした抹茶スイーツ&ベーカリーが5月13日(金)から順次発売されています。

    今回は、こちらのスイーツに絞って実食レビューをしていきます!

    濃い~抹茶の風味が堪能できるスイーツ

    「森半」は、1836(天保7)年に宇治市で創業した180年以上続く老舗のお茶ブランド

    長い歴史に裏打ちされた、品質へのこだわりが活きる抹茶を使用し、茶師が監修を務めたというスイーツは3品です。

    Uchi Café×森半 どらもっち お抹茶

    もっちりとした皮でおなじみの「どらもっち」が森半とコラボ

    1品目は、5月13日(金)に発売された「Uchi Café×森半 どらもっち お抹茶」(税込203円)。

    パッケージにも、しっかりと森半の文字やロゴを目にすることができますね。

    もっちりとした皮でおなじみの「どらもっち」ですが、こちらは中のクリームに森半の抹茶が100%使用されています。

    しかも、その抹茶は森半がローソンのために厳選したオリジナルブレンド。

    クリームに合う配合をとことん追求し、抹茶の香りと旨みが引き立つコク深いクリームが完成したといいます。

    半分にカットしてみると、中には北海道産生クリーム入りのホイップクリームと、抹茶クリームがぎっしりとサンドされています。

    ひと口食べてみると、独特のもちっとした生地の食感、程よい苦みとミルキーな味わいが同時に楽しめます。

    2層のクリームが口の中で混ざり合うと、抹茶ラテのような風味に。

    こだわりのオリジナルブレンドだけあり、普段口にする抹茶スイーツよりも、お茶の風味が際立って感じられました。

    4つの抹茶クリームを贅沢に!

    Uchi Café×森半 お抹茶モンブラン

    プラスチック容器に入った状態で販売

    続いては、5月17日(火)に発売された「Uchi Café×森半 お抹茶モンブラン」(税込311円)。

    プラスチック容器の中からは、見るからに濃さそうな深緑色のクリームがのぞいていました。

    取り出してみると、モンブランならではの細いクリームが美しく全体を覆っています。

    トップには抹茶パウダートッピング。すでに贅沢感があふれています。

    半分にカットしてみると、土台となるスポンジの上に様々な抹茶クリームが層をなしています。

    上から深緑色の抹茶モンブランクリーム、その下に淡い色合いの抹茶ホイップクリーム、中央には抹茶ガナッシュクリームという構成。

    さらに、また異なる色合いのクリームスポンジの上に薄く層になっているのがわかります

    まずは上からすくっていただいてみると、濃い抹茶の風味と渋みがガツンとやってきます。

    次に、その下のホイップクリームと一緒に食べると、程よい甘さが合わさって、また異なる味わいに。

    中央のガナッシュクリームは、濃厚でリッチな風味を醸し出します。

    そして、ユニークな仕掛けがどこからともなくやってくるカリカリとした食感。

    上の3層のどこにもカリカリの正体はなく、不思議な気持ちで食べ進めていたところ、スポンジの上に薄く塗られていたクリームの中にクランチが潜んでいました。

    味わい、食感ともにこだわり抜かれた贅沢なモンブランは、抹茶スイーツ好き大満足間違いなしの一品と言えそうです。

    プレミアムロールケーキ」も抹茶!

    Uchi Café×森半 お抹茶ロール

    パッケージは緑色で、ひと目で見つけやすいデザイン

    最後は、ローソンを代表するスイーツの「プレミアムロールケーキシリーズから「Uchi Café×森半 お抹茶ロール」(税込214円)。

    こちらも、5月17日(火)に発売がスタートしています。

    パッケージは緑を全面に打ち出し、ひと目で見つけやすいデザインに。

    スポンジにもクリームにも、森半厳選のローソンオリジナル宇治抹茶が使用された“抹茶づくし”の一品です。

    ふわふわの抹茶生地の中には、たっぷりの抹茶クリーム

    早速いただいてみると、抹茶の濃厚な旨みと香りが口いっぱいに広がります。

    甘さも控えめで、もはやお茶を食べているかのような本格派!

    生地もクリームも口どけがよいので、どんどんスプーンが進んでいきました。

    3品とも抹茶の風味がしっかりと表現されていて、森半の本気を感じるようなスイーツでした。

    抹茶スイーツ好きも、そうでない人も、きっとその本格派ぶりに満足するはずです。

    ぜひお試しください!

    ローソン×森半コラボスイーツを紹介!


    (出典 news.nicovideo.jp)


    小腹が空いた時や、おつまみにピッタリの『6Pチーズ』。

    円を6等分した形が特徴のプロセスチーズで、そのまま食べるほか、アレンジレシピも豊富です。

    料理コラムニストの山本ゆり(@syunkon0507)さんは、「最高にアカンもんを作ってしまった」というコメントとともに、材料5つで作れる簡単レシピTwitterで紹介。

    2022年5月28日時点で18万件以上の『いいね』が寄せられるほど、注目を集めています。

    めちゃめちゃおいしい6Pチーズレシピ

    必要な材料は、次の通り。

    6Pチーズ 1箱

    ジャガイモ 2個(259g)

    片栗粉 大さじ1

    水 大さじ2

    コショウ 適量(気持ち多め)

    まずはジャガイモの準備をします。

    ジャガイモを洗って、水気がついたまま1個ずつラップに包み、4分加熱。

    裏返して再び1分加熱し、柔らかくなったのを確認したら、ラップごと水に浸けて、触れる熱さになるまで冷まします。

    スルンと皮を剥いたら、潰しつつ片栗粉大さじ1、水大さじ2、塩コショウを気持ち多めに混ぜましょう。

    あとは6等分にして6Pチーズを包み、片栗粉をまぶして、こんがりとするまで焼けばOK。

    山本さんによると、6Pチーズは流れ出てこないため、油で全面を焼けばいいとのこと。「油に入れたら少し弱めの中火にし、こんがりするまでしばらく触らないのがコツ」だそうです。

    ジャガイモチーズの相性は抜群。

    ホクホクのジャガイモの中から、トロっとしたチーズがのぞいて、食欲をそそりますね!

    6Pチーズを存分に活かしたアレンジレシピに、多くの人が悶絶。

    食べたくなった人たちからのコメントが殺到しています。

    ・絶対にうまいやつ。ビールが進みそう。

    ・写真を見るだけでも作り方が分かる簡単さ。明日作りたい。

    チーズ入りのイモ餅みたいになるのかな。背徳感に震える味。

    ・お腹が空いてきた。スーパーマーケットに走り込もう。

    何か一品欲しい時に、思い出して作ってみてください。




    (出典 news.nicovideo.jp)


    突然ですが、無印良品の“素材を生かしたカレーシリーズはご存知ですか? 本場であるインドの味を再現した人気メニューが揃っており、カレー好きの間では大好評のレトルト商品です。そこで今回は「素材を生かしたカレー チキンペッパーフライ」(350円/税込)をピックアップ。公式サイトのレビューで5点中4点を獲得している一品で、「まさに本場のテイスト!」「スパイシーな味がクセになる」といった感想が相次いでいます。果たしてどのような本格味を楽しめるのでしょうか?

     

     

    ●「素材を生かしたカレー チキンペッパーフライ」(無印良品)

    無印の商品ページによると、具材が中心である南インドの炒め料理をお手本にした同商品。メインの具材はゴロゴロサイズとり肉で、ブラックペッパーの辛味が特徴のソースと合わせています。

     

    ひと口食べてみると、ルーは思ったよりも口当たりが滑らか。意外にもルーの中に細かくカットされた生姜が入っており、噛むたびにシャキシャキという食感が。コリアンダーターメリックなどのスパイシーな味わいと生姜のフレッシュな酸味が相性バツグンな上に、やみつきになる辛さを演出してくれました。

     

    続いてとり肉を実食。1つ1つが大きめのため、噛んだ時に溢れるジューシーな味ととり肉の旨味がインパクト抜群です。ルーともマッチするので、たっぷり絡めて食べるとより濃厚なおいしさを満喫できますよ。

     

    辛味は控えめかと思いきや、後からジワジワと辛さと程よい塩味が広がりました。想像以上に白飯と合うため、最後までノンストップで完食。鼻から抜けるスパイシーなフレーバーも“本場のカレーならでは”という印象です。

     

    実際に購入した人の声を見ていくと、「何とも言えない舌触りと香り… レンジで温めただけとは思えない!」「味はもちろん、生姜のシャキシャキ食感にもハマってしまった」「濃厚なスパイスに激ハマリ。リピートしてます」などのコメントが多数上がっていました。

     

    カレー好きを唸らせるほどのクオリティである「チキンペッパーフライ」。普通のカレーに飽きた時は、ぜひ同商品の本格味を堪能してみて。


    南インドの炒め料理をお手本に… ムジラーから大好評のレトルトカレー「素材を生かしたカレー チキンペッパーフライ」(無印良品)


    (出典 news.nicovideo.jp)


    エースコックは2022年6月1日出荷分から、即席袋麺、即席カップ麺、ノンフラワー商品(はるさめ・ビーフンフォーなど、エースコックの造語)を値上げする。価格改定率は税別希望小売価格の約5~11%。

    主な対象商品では、即席袋麺「わかめラーメン 5食パック」と「ワンタンメン 5食パック」シリーズが現行価格の555円から新価格の615円に値上げ(以下、価格は税別)。

    即席カップめん「わかめラーメン」「焼そばモッチッチ」各シリーズ193円から214円に、「スーパーカップMAX」「スーパーカップ1.5倍」各シリーズ210円から232円に値上げする。「スープはるさめ」シリーズ156円から165円に値上げする。
    エースコック 主な値上げ対象商品(2022年6月1日出荷分から)

    エースコック 主な値上げ対象商品(2022年6月1日出荷分から)


    各種原材料費の高騰に加え、包材等の資材費や燃料費、物流費の上昇といった厳しい環境が続く中、エースコックでは生産の合理化や物流の効率化など“精一杯の自助努力”により対処してきたが、現状の価格では品質維持を継続することが困難な状況となtってきたことを受け、やむを得ず値上げを決めたという。

    エースコックは2月に公式サイト内に掲出した「価格改定のお知らせ」の中で、「これからも企業スローガンである『Cook happiness ~おいしい しあわせ つくりたい~』の下、高品質で安全・安心な商品の提供を最優先に考え精進してまいりますので、今後とも弊社商品への変わらぬご愛顧をいただきますようお願い申し上げます」などとしている。

    エースコック「スーパーカップ1.5倍 豚キムチラーメン」


    (出典 news.nicovideo.jp)


     ご飯のお供に、ラーメントッピングに…みんな大好きな「半熟たまご」。最近、SNS上などで話題を集めているのが、半熟たまごアレンジした「麻薬たまご」です。

    「麻薬たまご」は、調味料みじん切りにした野菜の中に茹でたまごを漬けておくだけ。これが「やみつきになる美味しさ」で、この名前が付いているそうです。

     そこで、人気フードクリエイターユニット「東京ソロごはん。」が作る「麻薬たまご」のレシピをご紹介しましょう。現在、『食楽web』で掲載している“基本のたまご料理シリーズ”も大好評の彼女たち。こちらのレシピも「本家を超える美味しさ!」と編集部でも絶賛の味わいです。ぜひ、お試しあれ。

    やみつきになる! 「麻薬たまご」の作り方

     特製ダレに漬けるだけで絶品の味玉が作れる「麻薬たまご」。たまごは超半熟状態で茹で上げるのがポイント。とろりとした半熟たまごがご飯によく絡み、美味しく味わえます。

    ◎材料

    ・超半熟茹でたまご……4個
    長ネギ……1/2本
    A
    ・水……大さじ1
    鶏がらスープの素……小さじ1/2
    B
    ニンニクすりおろし……小さじ1
    ・醤油……大さじ3
    ・酢……大さじ1
    ごま油……大さじ1
    ・砂糖……大さじ1
    ・白ごま……大さじ1/2
    ・輪切り赤唐辛子……1本分

    ◎作り方

    1長ネギみじん切りにし、Aと共に耐熱の容器に入れてラップし、600Wで1分加熱する(長ネギの辛みが消える)。さらに、Bを加えて混ぜる

    2.茹でたまごの殻を剥いてビニール袋に入れ、1を加える。まんべんなく漬かるように袋の空気を抜いてしばり、24時間漬ける

     翌日には絶品の「麻薬たまご」が完成! ご飯のお供おつまみとしてはもちろん、余った漬けダレをお肉などにかけて最後まで余すことなく楽しめますよ。

    半熟卵とタレがご飯によく絡んでたまらない美味しさ! [食楽web]
    半熟たまごとタレがご飯によく絡んで、たまらない美味しさ! 


    (出典 news.nicovideo.jp)

    このページのトップヘ