簡単爆食レシピまとめブログ

簡単でおいしい料理のまとめブログです。

    簡単でおいしい料理のまとめブログです。

    2023年04月


     フルーツヘルシーイメージだけれど、最近はダイエットにはよくないという噂も聞こえてきます。そこで今回はダイエットフルーツの関係を徹底研究。フルーツメリットデメリットを知れば、むやみに怖がる必要はありません。上手に食べて上手にダイエットしていきましょう。


     グレープフルーツダイエットリンゴダイエットなど、今まで様々なフルーツダイエットが流行っては消えていきました。昨年あたりから、水にフルーツを加えたデトックスウォーターもよく見かけるようになりました。実際のところフルーツってダイエットにいいの?

    フルーツのメリットとデメリットを知ろう !

    フルーツは糖質が多め
    フルーツは果糖という糖分が多く含まれているため、低糖質ダイエット中は控えた方がいいのは確か。糖質を摂りすぎると血糖値が急上昇してインスリンというホルモンが分泌され、余分な糖を脂肪に変えてしまいます。
    しかし砂糖の主成分であるショ糖に比べると、フルーツに含まれる果糖は血糖値の上昇は緩やかといわれています。お砂糖をたっぷり使ったお菓子よりは太りにくいと言えそうです。

    フルーツも食べ方しだいでダイエットになる!?
    フルーツに含まれる「酵素」は、体の毒素や新陳代謝を促進してくれると言われています。話題のデトックスウォーターはこの「酵素」の働きによる美肌効果やダイエット効果を狙ったものです。
    また、フルーツには「酵素」の働きを助けるビタミンミネラル、腸の調子を整えてくれる食物繊維も豊富に含まれているので、量に気を付ければダイエットサポートになります。

    ダイエットサポートするフルーツに含まれる栄養素

    ナイアシン
    三大栄養素(炭水化物、脂肪、タンパク質)をエネルギーに変えるのを助ける。

    食物繊維
    コレステロールなどを吸着して便として排出する。整腸作用。

    ビタミンB系
    三大栄養素(炭水化物、脂肪、タンパク質)をエネルギーに変えるのを助ける。


    ダイエット中のフルーツの食べ方

     糖質の多いフルーツを食べるときは、トレーニングの後がおすすめ。糖質は筋肉の合成を助けてくれます。ただし、くれぐれも食べすぎにはご注意を。

    イチゴのような小さなフルーツは、1個であればカロリーも糖質もたいした量ではありませんが、無意識のうちにたくさん食べてしまいがち。神経質になる必要はありませんが、よく食べるフルーツカロリーと糖質の量を知っておくとよいでしょう。
    カロリー調整でダイエットをされる方はできるだけカロリーの低いものを、低糖質でダイエットをされる方はできるだけ糖質の少ないフルーツを選ぶようにしましょう。

    食べすぎを防止するには、「その日食べる分だけ購入する」、「食べるときは食べる分だけお皿に盛る」、「よく噛んでゆっくり食べる」のも効果的です。

    フルーツカロリーと糖質

    アボカド1個 262kcal 1.28g
    バナナ1本 114kcal 28.2g
    イチゴ1個 6kcal 1.2g
    りんご1個 146 kcal 41.6g
    グレープフルーツ1個 110 kcal 25.8g
    ブルーベリー10粒 5kcal 1.0g
    キウイ1個 40kcal 8.4g


    ダイエットにおすすめのフルーツとは?

     低糖質ダイエットにもっとも適しているフルーツは、ずばり「アボカド」です。野菜のようにも見えますが、木になる「アボカド」はフルーツに分類されています。「森のバター」とも呼ばれ、良質な脂質が豊富なためカロリーは少々高め。しかし、1個(200g)の中に含まれる糖質は1.28g。なんと20個食べても、バナナ1本分にも満たないのです。しかも、炭水化物や脂肪、タンパク質エネルギーに変えるのを助けるビタミンB群や食物繊維も豊富です。

    おやつとして食べるなら「ブルーベリー」もおすすめ。10粒で糖質の量は約1.0gでカロリーは5kcalと、低脂質・低カロリー。抗酸化作用のあるアントシアニンも豊富で美肌にも効果的です。


    結局、食べていいの? 悪いの? ダイエット中のフルーツ


    (出典 news.nicovideo.jp)


     突然ですが、皆さんコーヒーは飲みますか?

    ちなみに僕は大好きで食後を中心に、1日3~4杯は飲んでます(笑)

    ということで今回は、コーヒーダイエット効果や健康効果についてお話しさせて頂きたいと思います。


    坑酸化作用 (アンチエイジング)

    カフェ
    コーヒーには「クロロゲン酸」というポリフェノールが含まれます。
    (聞いた事あるかもしれませんね)

    これを細かく分けると数種類あるのですがその中で、「カフェ酸」というものがあります。

    カフェ酸は体内で、坑酸化物質を増やしてくれたり、脂質の酸化を抑えてくれます。

    脂質が酸化すると、シミの原因にもなります。
    (避けたいですね…)

    ダイエット効果

    エネルギーセンサー (AMPK) の活性化
    これにより、脂肪燃焼の促進。

    そして、インスリン感受性を高めてくれる。
    (脂肪ではなく、筋肉に栄養を運びやすくなる)

    カフェインの「体脂肪分解作用」

    + クロロゲン酸の「糖質分解酵素 阻害作用」

    脂肪燃焼 + 糖質の吸収を抑える。

    □ 血糖値の上昇を抑える

    コーヒー + 緑茶でさらなる効果お茶
    緑茶には、カフェインと「EGCG」というものが含まれます。

    カフェイン」+「EGCG」
    この2つの相互作用が「消費カロリーの増加」に作用します。


    健康効果 (病気の予防)

    □ 心臓血管系疾患、 冠状動脈系疾患の予防

    □ 喘息、関節痛に効果的

    糖尿病認知症の発症リスク低減

    □ 早死のリスク低減

    □ 抗がん作用
    少し詳しく。

    コーヒーを1日2杯以上飲んでいると、乳がんの進行や再発を抑えるそうです。

    また、コーヒーをよく飲んでいる人ほど子宮体がん、肝臓がん、男性の膵臓がん、女性の浸潤結腸がん(大腸がん)、
    これらの発生リスクが低くなるとのこと。
    (国立がん研究センター病院)

    コーヒーは心臓に悪い??
    140万人を対象にした研究で、1日6杯程度コーヒーを飲んでも血圧に与える影響はなかったそうです。


    まとめ

     1日に、ブラックコーヒーを3杯程飲む事で効果も得やすいかと思います。
    (※無理はせずに!)

    ダイエット効果を狙う場合、タイミングとしては、

    トレーニングの30~60分前
    ・食後

    がオススメですね!


    ダイエットにも健康にも良いとされる飲み物とは?


    (出典 news.nicovideo.jp)


    無印良品は、電子レンジで温めるだけの本格的な冷凍食品から、異国料理のレトルト素材の味を生かしたスイーツまで幅広く展開。安心できるおいしさや、忙しい日常での使いやすさなど、生活者のニーズに応えた商品展開が魅力だ。今回は、そんな無印良品の商品をランキング形式で15位~6位までを紹介する。

    ※こちらは「GetNavi」 2023年3.5月号に掲載された記事を再編集したものです。

     

    BRAND PROFILE

    誕生1980年

    店舗数:国内525店舗、海外593店舗(2022年11月時点)

    URLhttps://www.muji.com/

     

    【第15位】甘くすっきりと飲みやすい!! 水と牛乳で作るパウダータイプ

    【大容量】【簡単調理】【写真映え】【コスパ高】

    牛乳でつくる マンゴーラッシー

    390

    ヨーグルト風味の爽やかな酸味が特徴のマンゴーラッシー。コップに本品を11g(ティースプーン約2杯ぶん)入れ、冷水で溶かし牛乳をよく混ぜるだけで簡単に完成する。粉っぽさもなく、甘くすっきりとした味わいに。自分好みの濃さで作れるのもうれしい。

     

    【編集部員Impression】スパイス香が立つカレーといっしょに飲みたい!

    スパイシーで刺激的なカレーと合わせるのがイチオシ! 本場のラッシーと比べてサラッとしているのでゴクゴクと飲めます。チャック付きの袋で保管も手軽」

     

    【第14位】サクサク&としっとり食感で多彩な味を楽しめるキッシュ

    【冷凍食品】【大容量】【簡単調理】【写真映え】【コスパ高】

    チキンほうれん草キッシュ

    550円

    電子レンジオーブントースターで仕上げるため、表面はサクッと、中はしっとりとした食感に。スモークチキンほうれん草が、卵やチーズバランス良く調和し、具材の多彩なおいしさが味わえる。1人だとかなりの満腹感があるので、家族とシェアがオススメ。

     

    【編集部員Impression】芳醇な香りであっさりな味!! 手軽にリッチな朝食を実現

    「香り高さは十分で、油っこさは控えめ。チキンがぎっしり入っていますが、比較的あっさりした味わいです。簡単に作れるので忙しい朝もリッチな食事を楽しめますよ」

     

    【コレもCheck】新鮮な野菜と香ばしいくるみをコク深く上品な味わいに

    【冷凍食品】

    小松菜くるみの白和え

    290

    小松菜にんじんごぼうに、歯応えの良いくるみを加えた惣菜。醤油や昆布出汁などを使用してやさしい味わいに。さらにマヨネーズでコクを出し甘めに仕上げた。フレッシュな野菜なので多彩な食感を楽しめるのが魅力。食卓にもう一品欲しいときに重宝。

     

    【第13位】さっぱりとしたレアチーズと濃厚なベイクドチーズの2層仕立て

    チルド食品】【写真映え】【コスパ高】

    2層仕立てのチーズケーキ

    350

    北海道チーズをふんだんに使用。爽やかな酸味のレアチーズと濃厚な風味のベイクドチーズが2層仕立てとなっており、異なる食感を味わえる。甘すぎずさっぱりとした後味なので食後のデザートにもうってつけ。3号サイズ(直径約9cm)で、1〜2人前用。

     

    【編集部員Impression】ビスケットザクザク感とチーズの滑らかさが最高!

    「滑らかな口当たりで溶けていくチーズと、下層のビスケットザクザク感が相まっておいしすぎる!! トレーの切り取り線カットするとそのまま皿にもなって便利」

     

    【コレもCheck】お店のようなふわふわ食感を自宅で手軽に実現

    【冷凍食品】

    厚切り食パンフレンチトースト

    290

    自家製パンと牛乳、卵でしっとり焼き上げたフレンチトーストレンジトースターで温めると、まるでできたてのようなふわふわ感と、ほど良い甘さが口の中に広がる。蜂蜜をかけてもおいしい。

     

    【第12位】柚子と青唐辛子による爽やかな辛さがクセになる

    コスパ高】

    お米のうまみを生かした丸粒あられ 柚子胡椒味

    190円

    国産のもち米を使用したあられ。柚子の果皮と果汁、青唐辛子を合わせたタレを均一にかけ、爽やかな辛みですっきりと仕上げた。無作為に振りかけられた海苔が良いアクセントに。ひと口サイズの丸粒あられ系は、ほかに「唐辛子」(190円)もラインナップ。

     

    【編集部員Impression】サクサクッと軽やかな食感でもう手が止まりません!

    「米の旨みや甘みをしっかり感じられておいしく、食感もサクッと焼き上げていて軽やかです。小さくコロコロした見た目もカワイイ。お茶請けとしてピッタリですね」

     

    【第11位】やさしい出汁の風味のもち米と甘じょっぱい角煮が調和

    【冷凍食品】【簡単調理】【写真映え】【コスパ高】

    豚角煮の中華ちまき

    550円

    素材本来の味わいを生かした中華ちまきもち米のやさしい出汁の風味に、ゴロゴロと入った角煮の甘じょっぱい味付けが絶妙に重なり合う。ラップをかけずに竹皮ごと電子レンジで温めるだけでOKなので、小腹が空いたときに手軽に食べられてうれしい。

     

    【編集部員Impression】お店のような中華ちまきが550円とはコスパ最強!

    「本場のように竹皮で包むこだわりがイイ。小ぶりなので、夜食にちょうど良さそう。ハイクオリティな味&2個入りで、550円とはビックリです。ストックしておきたい!」

     

    【コレもCheck】八角やシナモンが香る日本人向けのバクテー

    【冷凍食品】

    バクテー(マレーシア風豚肉の煮込み)

    390

    八角やシナモン、黒こしょうなどの香辛料を香り立たせた、大きめな豚バラ肉と大根の煮込み。日本人好みのマイルドな味付けで、さらに肉の骨も取り除かれているため子どもも食べやすい。

     

    【第10位】ほかにはないリッチなバター風味が心もお腹も満たしてくれる

    【写真映え】【コスパ高】

    不揃い 発酵バターバウム

    180

    焼きムラや変形、凸凹などおいしさに関係なくはじかれた部分も生かしたバウムクーヘンニュージーランド産の発酵バターを使用したことで、バターの豊潤な香りとコクを存分に楽しめる。ボリューミーだがペロリと食べられる魅惑的なおいしさだ。

     

    【編集部員Impression】バター好きが悶絶する芳醇な香りと濃厚な味です

    「袋を開けると一気にバターの香りが華やぎます。しっとりとした食感に、バターの味がジュワッと広がり至福の時間に。バター好きは一度食べてみる価値アリです!」

     

    【コレもCheck】高い人気を誇る定番品にひと手間加えてよりおいしく

    不揃い バナナバウム

    180

    無印良品の不揃いシリーズの代表格「バナナバウム」。バナナの風味をしっかり感じつつも飽きのこない味わいでクセになる。そのままかぶりついてもおいしいが、ラスクフレンチトーストなどにアレンジしても絶品。公式HPでレシピを公開中だ。

     

    【第9位】親しみやすい味わいのフランス南部の地方料理

    【冷凍食品】【簡単調理】

    カスレ(フランス風牛肉と豆の煮込み)

    390

    フランス郷土料理からヒントを得て開発。白いんげん豆やレンズ豆を、牛肉と数種類の肉の旨みを生かしたソースで煮込んで仕上げている。日本人が親しみやすい落ち着いた味付けなのもポイント。パンにはもちろん、ごはんと合わせるのもオススメだ。湯せんに対応。

     

    【編集部員Impression】ぎっしり入っている豆は肉の旨みが染み込んでグッド

    「牛肉が柔らかく、豆がぎっしり入っていて食べ応え抜群。口の中でホロホロと崩れる豆は、肉の旨みがしっかり染み込んでいておいしいです。豆好きはぜひお試しを!」

     

    【コレもCheck】様々なアレンジが可能なドライカレー

    素材を生かしたカレー ジンジャードライキーマ

    390

    ひき肉の旨みと、生姜が効いたドライカレー。数種類のスパイスでコク深く、刺激的な辛さを味わえる。チーズをのせてまろやかにしたり、パスタソースに活用したりと幅広くアレンジ可能。

     

    【第8位】国産うなぎをぜいたくに使用して満足度の高い仕上がりに

    【冷凍食品】【簡単調理】【写真映え】【コスパ高】

    うなぎ巻き

    690円

    鹿児島県うなぎをかば焼きにし、甘めのタレを混ぜて炊いたごはんで巻いた冷凍食品。ふっくらと柔らかいうなぎは、生臭さがなく食べ応えも十分だ。同シリーズでは比較的に細巻きだが、ひと口サイズで食べやすい。おもてなし料理としても活躍しそう。

     

    【編集部員Impression】まんべんなく染み渡った甘めなタレのごはんが絶品

    「ごはんの一粒一粒にしっかり味が染みていてバッチリ。パサつきやベタつきもなく、うなぎと調和しています。汁物や野菜を添えるだけで豪華な食卓に!」

     

    【コレもCheck】玉子と海苔と酢飯が好バランスな逸品

    【冷凍食品】

    たまご巻き

    590円

    やさしい甘さの出汁巻き玉子を、有明海産の海苔で巻いた冷凍食品。ふっくらとした酢飯は、ちょうど良い酸味とほのかな甘みがあり、出汁の効いた玉子によく合う。シンプルな見た目だが、ほっこりする味でついつい食べたくなるヤミツキ感だ。

     

    【第7位】スパイシーさと甘さのバランスが良い濃厚デミグラスソースを使用

    【簡単調理】【コスパ高】

    素材を生かした 牛すじカレー

    290

    じっくり煮込んだ牛すじと、飴色になるまで長時間炒めた玉ねぎの旨みが特徴。デミグラスソーストマトりんごペーストを合わせ、コク深い味わいに仕上げている。スパイシー感がありつつ甘みもあって、辛いのが苦手な人も比較的食べやすい。

     

    編集部員Impression】とろける牛すじとサラサラのルーが魅力

    「トロトロな牛すじとサラッとしたルーが絶品。クミンなどのスパイス感は控えめでクセがなく、飽きずにペロッと食べられます。このおいしさで290円は驚異的!」

     

    【コレもCheck】マトンの旨みがガツンと引き立つカレー

    素材を生かしたカレー マトンのキーマ

    390

    ココナッツミルクベースにした南インドカレーが手本。マトンひき肉を、フェンネルやシナモンなど数種類のスパイスと合わせたことで、イヤな臭みもなくガツンとした旨みが引き立つ。

     

    【第6位】爽やかなバジルが香る本格的な甘辛ガパオ

    【簡単調理】【写真映え】【コスパ高】

    ごはんにかける ガパオ

    350

    ひき肉たけのこを炒め、バジルペーストや魚醤、オイスターソースで甘辛い味に仕上げたタイの屋台飯。バジル特有の爽やかな風味が効き、ジャスミンライスと合わせると本場のような味わいに。刺激的な辛みではないため、好みでカイエンペッパーなどを加えるのもアリ。

     

    【編集部員Impression】エスニック感が溢れるクセのある魚醤の風味

    「ガツンとくるしょっぱさと魚醤の独特な風味がエスニック感を演出。目玉焼きトッピングすると、黄身のまろやかさとピリ辛がマッチしてさらにおいしいです」

     

    【コレもCheck】八角が苦手な人も食べやすい日本人好みの味

    ごはんにかける ルーロー飯

    350

    無印良品の「ごはんにかける」シリーズで根強い人気を誇るルーロー飯。豚ひき肉たけのこきくらげを、八角と生姜、オイスターソースを合わせた甘辛いタレで煮込んだ。クセのある八角の香りは控えめで、日本人にも親しみやすい味なのがうれしい。

     

    ●価格は1月24日時点

    無印良品のフードランキング! レトルトカレーや手軽な巻物が人気に


    (出典 news.nicovideo.jp)


     筋トレや運動をしている方は、タンパク質の摂取など食事に気を遣う方も多いのではないでしょうか。実は、ビタミンDや亜鉛、マグネシウムパフォーマンス維持のためにしっかり補給したい大切な栄養素です。今回は筋トレや運動をしている方はぜひ知っておいてほしい、ビタミンミネラルの知識を解説します。


    筋肉との関連「ビタミンD」

    ビタミンDは腸内でカルシウムの吸収を促進する、骨の健康づくりに欠かせない栄養素です。ほかにも、炎症を抑える働きや、細胞増殖や免疫機能などに関わるなどの役割も担っています。

    近年では、ビタミンDが筋肉損傷の回復に役立つとして研究が進められています。とくにビタミンD欠乏状態や負荷の大きい運動後に効果が大きかったという報告もありますが、まだ研究が進んでいる段階で、研究により結果にばらつきがあるようです。

    厚生労働省による国民健康・栄養調査によると、男女ともにビタミンDの摂取量は不足気味となっています。とくに食事の偏りがある方は意識して取り入れましょう。

    ビタミンDを含む食べ物
    きくらげ、舞茸、エリンギ、ぶなしめじ、鮭、うなぎさんま、さば、カツオいわしなど


    運動をスムーズに「マグネシウム」

    マグネシウムは骨や歯、筋肉、脳、神経に存在するミネラルです。筋肉の収縮や体温、血圧の調整にも関わり、体内の代謝を助ける働きもあります。マグネシウムは通常の食生活では不足の心配は少ないのですが、激しい運動下では汗や尿から排泄され、血中マグネシウム濃度が低下することがあります。

    マグネシウムの不足は筋肉のけいれんを引き起こすことがあり、運動やトレーニングパフォーマンスを落としかねません。またマグネシウムには骨の健康を守る働きもあるため、不足しないよう積極的に取り入れましょう。

    マグネシウムを含む食べ物
    玄米、蕎麦、オートミール、豆腐、納豆、あさりアーモンドカシューナッツなど


    1年を通してパフォーマンスを発揮「亜鉛」

    亜鉛はタンパク質合成に関わり、筋肉にも含まれる栄養素です。創傷や炎症の治癒に必要とされ、亜鉛が欠乏すると、皮膚炎や味覚障害、免疫機能障害、成長遅延などさまざまな影響が知られています。

    亜鉛もマグネシウムと同様、汗により排出されるため、激しい運動を行う場合は不足する恐れがあります。1年を通してパフォーマンスを発揮できるよう、不足しないよう意識して取り入れましょう。

    【亜鉛を含む食べ物
    オートミール、玄米、納豆、牡蠣、レバー、牛もも肉、卵黄、チーズなど

    運動やトレーニングの成果を十分に出すためにも、バランスの良い食事は欠かせません。不足しやすい栄養素を意識して取り入れ、効率良く運動やトレーニングに取り組みましょう。


    不足してるかも!?筋トレや運動している方が摂りたいビタミンD・亜鉛・マグネシウム


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【不足してるかも!?筋トレや運動している方が摂りたいビタミンD・亜鉛・マグネシウム】の続きを読む


     ローソン5月2日ゴディバ監修のスイーツとベーカリー4品を発売する。累計で5500万個以上を売り上げる人気シリーズを強化し、売り上げ増を見込む。

     ゴディバ監修商品はコロナの影響や物価高が続く中でも付加価値の高い商品として支持を集め、22年の販売高はコロナ前の19年比で約8割増と、好調に推移している。

     「UC×GODIVA カラメルショコラロール」(397円)は、チョコクリームホワイトチョコレートを入れたバニラクリームを2層に重ねたロールケーキホワイトチョコレートを入れたスポンジ生地には、上部にビターなカラメルソースを合わせた。

     「UC×GODIVA ショコラタルト」(397円)は、サクッとしたタルト生地にベルギー産とフランスチョコレートを使用したショコラ生地を入れて焼き上げた。カカオ豆を粗く砕き、種皮や胚芽を取り除いた「ジャンドゥーヤ」が入ったショコラ生地を重ね、仕上げにカカオニブとホイップクリームトッピングした。

     「GODIVA ショコラクロワッサン」(225円)はチョコレートクロワッサン生地でベルギースティックチョコレートを包み、焼き上げた。「GODIVA ショコラパン」(203円)はベルギーチョコレートダイスを配合し焼き上げたフランスパン生地を使用。チョコレートチップ入りチョコレートクリームサンドした。

    ゴディバ監修商品 人気ランキング

     ローソン2017年6月からゴディバと共同開発した商品の販売を開始。これまでに合計71商品を発売し、シリーズ累計で5500万個以上を販売している。

     これまでに販売した中で最も販売数が多かったのは、17年6月に発売した「UC×GODIVA ショコラロールケーキ」。2位は「UC×GODIVA どらもっち ドゥーブルショコラ」(22年9月発売)、3位は「UC×GODIVA ガトーショコラ」と続いた。

    ローソン、ゴディバコラボの新作4品投入


    (出典 news.nicovideo.jp)

    このページのトップヘ