忘年会、クリスマス、お正月と年末年始には楽しいイベントが満載!久しぶりに会う仲間や家族との楽しい食事では、暴飲暴食してしまいがちですよね。 長い休暇のためにカロリー消費が減り、普段より高カロリーなメニューを食べる機会が増える年末年始は、一年の中でも特に「太った」と感じやすい季節です。 ダイエット中の方にとってはつらい年末年始の冬太りも、ちょっとした心がけで対策ができますよ♪さっそく5つのポイントをご紹介します♡

 部屋の温度を適温にコントロール


 
節電のために暖房の設定温度を低くして、寒いお部屋で過ごしていませんか?

実は、冬でも太らないようにするために欠かせないのは「適度な暖かさ」なんです。

人間の体は寒さを感じると体温を上げるためにエネルギーを消費すると言われますが、寒い部屋で長時間過ごすとあまり体を動かさなくなり、食欲が増加してしまう傾向にあります。

イギリス・スターリング大学のマイケル・デイリー博士の研究でも「室温が23℃の家で暮らしている人ほどBMI(肥満度を表す指数)の値が低い」という結果が発表されているんです。

 

服を着ている状態の人間が、最も快適と感じる気温は20.3~23℃と言われています。

暖房を適切に使って、この室温を保つようにしましょう!

 

 体が温まる食材で代謝アップ


 
寒くて汗をかきにくい冬にも代謝をアップさせるためには、体を冷やす食べ物を摂取するのはなるべく避けましょう。どうしても食欲を抑えられない時は、スープやお鍋などの体を温めるメニューを選んで、少しでも代謝をアップさせるよう心がけるのが吉。

ショウガやネギなど、体が温まって代謝アップにつながる食材を上手に使えば、少し食べ過ぎてしまっても安心ですよね♡

ショウガやネギは風邪予防にもなるのでまさに一石二鳥!

温かいドリンクや、お鍋などの料理で積極的に取り入れてみましょう。

 

 飲み会の翌日をダイエット日に


 
忘年会や新年会などの集まりにはどうしても外せないものもありますよね。

ダイエット中だからといって一人だけ食べないというのは、場を白けさせてしまうかも。

お付き合いでついつい食べ過ぎてしまったら、その翌日はウォーキングやカロリー制限などでしっかり解消しておくようにしましょう。

食べ過ぎが1週間続いてしまったら、それを解消するためには1~2週間かかるといわれています。

食べ過ぎへの対策が早ければ早いほど、解消しやすくなるという仕組みです。

体重が落ちにくくなってしまう前に、早めに動き出しましょう!

 

 冬でもしっかり水分補給


 
夏はこまめな水分補給をしていても、冬はついつい忘れがち。

空気が乾燥する冬は体が水分不足を起こし、空腹状態だと誤認してしまうことがあるんです。

お腹が空いたな…と思ったら、まずはお水を飲んでみるのも冬太り対策の一つですよ。

 

また、過剰に摂取したお酒や塩分のせいでむくみが発生しがち。

塩分やお酒によるむくみを素早く体外に排出するためにも、こまめな水分補給は欠かせません。

乱れたお腹の調子やお肌もしっかり整えてくれますよ♡

 

 こってりメニューに要注意


 
「冬季限定」と謳われているメニューは、こってりしたものが多いと思いませんか?

レストランなどでも、冬の新メニューとしてこってりしたシチューやクリーム系のお料理がたくさん登場しています。

とっても美味しそうで誘惑に駆られてしまいますが、限定だからといってついつい食べてしまうのは要注意。

こってりしたメニューの大半は高カロリーで、たっぷりの脂肪分が使われていることを忘れてはいけません。

 

同じクリーム系を食べるのであれば、豆乳を使ったメニューを選べばカロリーも脂肪分も大幅カットできますよ。

クリーム系メニューは冬気分が高まり、食後の満足感も抜群♪

自炊の時にも使えるテクニックですね♡

 

 

太りやすいと言われている冬は、実は基礎代謝が高まるダイエットにぴったりの季節。

ちょっとした心がけ次第で冬太りは防げます!

ぜひ試してみてくださいね♪ 

年末年始の冬太り防止に!心がけておきたい5つのこと


(出典 news.nicovideo.jp)