キリンビバレッジ7月に発売した新商品は、分類が難しい。見たペットボトル入りのブラックコーヒーのようだが、コーヒー豆は使用していない。麦を使っているが、麦茶ではない。それが「世界のKitchenから 麦のカフェ CEBADA(セバダ)」だ。

【その他の画像】

 「ペットボトルコーヒージャンルに加えようとした商品ではありません。麦を使った飲み物を追求した結果がセバダでした」と説明するのは、マーケティング部商品担当の後藤武知氏。スペイン・レバンテ地方の庭で作られる、麦の飲み物「アグア・デ・セバダ」をベースにしているという。

 日本人になじみのない文化をあえて取り入れ、新しい飲み物として提案している。なぜだろうか。開発の経緯と狙いを聞いた。

ソルティライチ」効果で13

 2007年から展開している「世界のKitchenから」ブランドは、同社の他のブランドとは少し異なる。「コーヒー」「お茶」「ミネラルオーター」などのカテゴリーが固定されていないのだ。開発メンバーが自ら海外庭を取材し、そこで学んだ食文化を商品に落とし込む。これまでに約20を取材し、「ピール漬けハチミツレモン」「とろとろフルーニュ」など約30商品を展開した。

 なかでも代表的な商品が11年に発売した「ソルティライチ」だ。手軽に塩分分補給ができることから、熱中症対策の需要が拡大している。ソルティライチの好調によって、ブランド全体の1~7月の出荷量は前年同期より13増加した。

 そのブランドで「麦」に注したのはなぜなのか。後藤氏は次のように説明する。

 「これまでは果物を使うことが多かったのですが、“穀物”の食文化の深さにあらためて注しました。特に麦は、日本では麦茶ビールを連想しますが、世界を向けると、麦ミルクやおなど、さまざまな使われ方があって、面素材です」

 麦のレシピを探っていくうちに出会ったのが「アグア・デ・セバダ」だった。これは、1930年代スペイン内戦でコーヒー豆が手に入らなくなったとき、その代わりに生まれた飲み物。大麦の麦芽を焙煎、粉砕し、煮出して作る。庭によって呼び方やレシピは少しずつ違う。日本みそ汁のような存在かもしれない。

 「スペインの南東部にあるレバンテ地方の庭にお邪魔したのですが、最もおいしいと思ったのがアグア・デ・セバダでした。現地でいちばん感動したものを商品にする、ということを大切にしています」(後藤氏)

日常の台所」を体感して得た“発見”

 「ブランド立ち上げ当初は、現地取材も飛び込みでやっていたんですよ」とブランドマネージャー菅谷恵子氏は振り返る。「ピール漬けハチミツレモン」の取材時、イタリアで「レモンのピール漬けを上手に作れる人を知りませんか?」と聞いて回った。数日後には、「レモン日本人がまた来た」と現地でうわさになったという。

 「すぐに手に入る観光情報ではない、“日常の生活”に関することは、取材しないと分かりません。現地では当たり前でも、私たちには新鮮。そういうものを見つけることを大切にしています」(菅谷氏)

 そのため、レシピを調べてそのまま日本に持ち帰るのではない。“日常の台所”を体感して得た発見や学びを商品開発に生かす。今回のセバダの場合、大麦の麦芽を深煎りして粉砕したものをドリップする、という基本の作り方を直接教えてもらう中で、ある発見があった。「レモンなどのかんきつ類を入れていることに気付きました」(後藤氏)

 これをヒントに、現地で味わうようなおいしさを引き出す“隠し味”を探った。会社の近くにある専用キッチンで後藤氏が自ら試作し、かんきつ類や他の果物、さらにはマヨネーズなどの一味違った食材を試してみたという。その結果、レモンをほんのりと効かせることで、麦の香ばしさや甘みを引き立たせることができた。

 また、日本人の味覚や文化に合わせることも意識した。現地では砂糖ミルクを入れることが多いが、日本では「文化」が浸透しており、麦茶砂糖などを加えることはあまりない。そのため、シンプルブラックの味に仕上げた。

カフェインゼロで「私にはちょうどいい」

 コーヒーではなく、麦茶でもない。不思議な位置付けのセバダによく反応しているのは、カフェインの量を気にする人たちだ。近年、カフェインを減らしたデカフェなどの商品も増えており、関心は高まっている。「3040代の女性を中心に、『私にはちょうどいい』というをいただいています」(後藤氏)。病気などでコーヒーを飲めなくなった人たちからの反もあるという。

 一方、コーヒーの味わいをめる男性などからは「麦茶のようだ」というもある。「ぴったり合う人もいれば、そうでない人もいると思います。でも、この商品をきっかけに、まずはセバダという飲み物を知ってもらえる。いずれは新しいジャンルとして定着させて、商品ラインアップを広げていきたいです」(後藤氏)

 菅谷氏は「ブランドとして発信しているのは“庭的な健康感”。セバダがソルティライチに次ぐ商品になれば」と期待する。よく知っている素材でも、視野を広げると全く新しい味になる。コーヒーでもお茶でもない、新たな選択肢の一つになるだろうか。

「世界のKitchenから 麦のカフェ CEBADA」。600ミリリットル入り、希望小売価格は140円(税別)


(出典 news.nicovideo.jp)