簡単爆食レシピまとめブログ

簡単でおいしい料理のまとめブログです。

    簡単でおいしい料理のまとめブログです。

    2022年02月


     今回はなすについて書いていきます!

    なすとは?

    なすはナス科ナス属の淡色野菜です。

    原産はインドで、日本には奈良時代に入ってきたと言われています。

    実の90%以上が水分でナトリウムの排出を促す、カリウムを豊富に含んでいるのが特徴です。

    トマトきゅうりと並ぶ夏野菜として知られているように、旬は6~9月です。

    しかし、秋(初秋~9月頃)に収穫されるなすは身がしまり、食感が良く味がしっかりしている傾向があります。

    なすのおいしさを表現する言葉として、「秋なすは嫁に食わすな」という言い回しがあるほどです。

    なすの品種・種類


    ・中長なす
    中長なすは、もっとも流通している品種です。
    長さは12~15cm、重さは70~110gほどで、長卵形なすとも呼ばれます。
    皮と果肉が柔らかく、水分も適度に含んでいて調理に使いやすいのが特徴です。

    ・長なす
    長なすは、大きさ20~30cmほどの品種です。
    特に大きいサイズのものは大長なすと呼ばれています。
    全国で栽培されていますが、特に九州地方で多く収穫されます。柔らかい果肉が特徴です。

    ・小なす
    小なすは、大きさが3~8cmほどの小ぶりななすです。まん丸のものや、卵形のものがありります。
    主に漬物用として栽培されている品種です。

    ・米なす
    米なすは、アメリカヨーロッパの品種を、栽培しやすいように日本国内で改良したなすです。
    一般的ななすとの違いは、ヘタの色。
    一般的ななすはヘタが濃い紫色なのに対し、米なすは緑色をしています。
    果皮と果肉がしっかりしていて、煮崩れを起こしにくいなすです。


    ・水なす
    水なすは、長卵形や卵形をしていて、比較的小さめな品種です。
    皮と果肉が柔らかく、水分が多いのが特徴。
    一般的ななすに比べてアクが少なく、生食に向いています。

    ・白なす
    白なすは名前の通り、果皮が真っ白ななすです。
    一般的ななすの皮が紫色をしているのはナスニンというアントシアニン系色素によるものですが、白なすにはそれが含まれていません。
    eggplantという英語表記の由来となっているホワイトベルや、新潟県で長年栽培されている越後白なすが有名です。


    なすには栄養がないの?


    確かになすの果実の成分は、栄養価やカロリーの点からみれば、他の野菜と比べて特に多いほうではありません。

    主成分は、約93%の水分と糖質です。

    同じ夏野菜として代表的なトマトきゅうりとの成分を比較してみても、脂質・タンパク質ビタミン類・ミネラルなどの含有率の低い野菜です。

    ですが、食物繊維の含有量は100g中に2.2gと比較的多く含まれているのです。

    なすの紫紺色はナスニンと呼ばれるポリフェノールの一種、アントシアン系の色素で強い抗酸化力があり、ガンや生活習慣病のもとになる活性酸素を抑える力が強く、またコレステロールの吸収を抑える作用も期待できます。

    さらに、コリンという機能性成分が含まれています。

    コリンは強アルカリ性の物質で血圧を下げたり、動脈硬化を防いだり、胃液の分泌を促したり、肝臓の働きをよくしたり、コレステロールを下げたりする作用が期待できます。

    またプロテアーゼインヒビターという物質も含まれており、これは口内炎や胃炎、肝炎、関節炎などの痛みを抑え、症状を改善し、神経痛や痔にも有効だとされています。

    ちなみに、ナスの100gあたりの主な栄養素は次のとおりです。

    カルシウム 18mg
    カリウム 220mg
    ビタミンC 6mg

    含有量は決して多くはありませんが、栄養素もしっかりと含まれています。

    鍼灸を行うことでも上記でお伝えしたなすの効果と同じように様々な効果が期待できます。

    鍼灸を行うと、緊張が解けて身体がポカポカしますが、これは副交感神経が優位に働き、全身の血行が良くなるためです。血流の悪い状態を改善することで、冷え性をはじめ身体の様々な病気の症状が改善することにつながります。

    人間の身体は内蔵も含め、一つ一つの小さな細胞から成り立っています。

    その細胞の血行の促進により細胞一つ一つに栄養がいき、その細胞が若々しく生まれ変わるため、免疫力を高めるだけでなく、アンチエイジングの効果にもつながります!

    鍼灸でお身体メンテナンスし、プラスでなすを食べて良い効果を取り入れてみてはいかがでしょうか?

    なすの種類と驚くべき効果効能


    (出典 news.nicovideo.jp)


    まだまだ続く寒さに、家で飲むホットドリンクも充実させたいところ。

    本記事では、カルディでおすすめの「ホットドリンクお菓子」の組み合わせをご紹介します。

    子供から大人まで好きなホットチョコレート×マシュマロの定番の組み合わせや、眠れない夜におすすめのホットワイン×大人気のチーズケーキなど…

    ちょっぴり贅沢な気分になれる、ホットドリンクスイーツのおすすめの組み合わせを4選集めました。

    KALDI】ホットチョコレート×マシュマロ

    大定番の組み合わせですが、カルディでもお手頃価格で購入できます。

    特にホットチョコレートは今の寒い時期にぴったりなので、冬が終わる前にぜひ試してもらいたい商品です!

    シモンコール ホットチョコレートカカオ60%バニラ) 200g 540円(税込)

    カルディで購入できる、シモンコールのホットチョコレートにはバニラシナモンの2種類あり、今回はバニラを購入しました。

    分厚い板チョコが入っていて200g入っていて、ひとかけらは25gです。

    作り方はとても簡単で、150mlの牛乳またはお湯で溶かすだけ。

    鍋にかける方法と、電子レンジで温める方法がありますが、チョコレートが大きめでゆっくり溶けていくので、鍋にかけて作った方が早くできました。

    牛乳を沸騰する直前まで温めて火を止め、チョコレートゆっくりとかしていきます。

    かなり濃厚でとろとろしており、チョコレートのいい香りがキッチンいっぱいに広がりました。

    おうちで本格的なホットチョコレート作ってみたい人におすすめです。

    メリーメロー マシュマロ 100g 159円(税込)

    プレーンのマシュマロ100g入っています。

    キャンプにでも行かないと、マシュマロ単体を食べることはないという人も多いかもしれませんが、ホットチョコレートを飲むときにはマスト!

    そのまま食べるのはもちろん、火にかけて少し焦げ目をつけたり電子レンジで温めてビスケットに挟んだり…

    食べ方のバリエーションが広いのも、マシュマロのいいところですよね。

    カルディでも159円と安く買えるので、ホットチョコレートを買うときは一緒に買うのがおすすめです。

    寒い朝に楽しみたい体温まる組み合わせ

    シモンコールのホットチョコレートは、カカオ60%なのでカカオの苦みや風味が存分に楽しめます。

    濃厚ながらも甘さは控えめなので、飽きずに最後まで飲めました。

    マシュマロは焦げ目をつけてそのまま食べたり、ホットチョコレートにディップしたりして飲めるので、ドリンクと一緒に食べたいというときにはぴったりです。

    寒い朝飲めば、体も心も温まりますよ!

    少しリッチな気分を味わえるので、自分へのご褒美としてもおすすめです。

    オシャレな「ホットワインケーキ

    KALDI】ホットワイン×チーズケーキ

    ホットワインチーズケーキおしゃれな組み合わせをご紹介します。

    どちらもカルディでお手頃価格で手に入るので、おうちでプチ贅沢を楽しみたいときにおすすめですよ!

    【お酒】ラプンツェル グリューワイン ベビー(赤) 250ml 305(税込)

    冬といえばホットワインが美味しい季節ですよね。

    グリューワインとは、オーストリアドイツなどでホットワインを表す言葉だそう。

    香りは強めで、スパイスが効いた華やかな香りがしますが、これはドイツの伝統的なブレンド方法で、専用のスパイスシナモンを使うからなんです。

    常温で飲むワインとは違い、飲むと体がぽかぽか温まっていくのがわかります

    ワインはポリフェノールやビタミンが豊富に含まれるといわれているので、常備しておいて適度な量を週に何度か飲むのもおすすめです。

    しっとりチーズケーキ 5号 329(税込)

    カルディのオリジナル商品である「しっとりチーズケーキ」。

    さっぱりしていて、生地はぎゅっとつまっていながら、ふわっとした食感が魅力です。

    個人的には、味や口当たりが山崎製パンの「北海道チーズ蒸しケーキ」によく似ているなと思いました。

    贅沢!大人な組み合わせ

    濃すぎないチーズケーキの味と、スパイスの香りが効いたワインがよくあいます。

    8個に切り分けたチーズケーキサイズが、晩ご飯の後に食べきるにはちょうどよく、ホットワインで体が温まって気が付いたらウトウトしてしまいました。

    夜に映画を観ながら食べて、ムービーナイトを楽しみました。

    “和”の定番!カステラを楽しもう

    【成城石井】お茶×カステラ

    【成城石井】お茶×カステラ

    ここからは、成城石井のおすすめ「ホットドリンクスイーツ」の組み合わせを紹介します。

    まずは、ティータイムに味わいたい和風な組み合わせ。

    どちらも成城石井らしく産地や原料にこだわった商品です。

    成城石井 八女玉露ティーバッグ 30g(3g×10P) 971円(税込)

    八女玉露は、主に福岡県八女市で栽培されるお茶です。

    ふわっと香るお茶葉の香りに、奥深い味わい、ほんのり感じる甘さが特徴です。

    お湯出しでも水出しでも飲むことができるので、気分に合わせて飲み方を変えられるのもポイント

    ティーバッグなので、自宅に急須がなくてもおいしいお茶が飲める点が個人的には嬉しいです。

    成城石井 五三焼カステラ 5切 638円(税込)

    国産小麦粉を使ったカステラです。

    卵黄がたっぷり使われた風味の良いカステラは、5つ切りになっているので、切り分ける手間がなく便利です。

    しっとりふわふわの生地はきめ細やかで、一口ごとにしっかりとした甘さが感じられます。

    1切れでも満足できます。

    和な組み合わせにほっこり

    食べ応えがあって、甘さもあるカステラとお茶の組み合わせはもう間違いなし!

    カステラもお茶も賞味期限が長めなので、常備しておけば来客時にも喜ばれそうですね。

    仕事の合間のちょっとした休憩に食べたのですが、久しぶりに食べる和スイーツにひとりでほっこり癒されました。

    最高の「コーヒードーナツ」♪

    【成城石井】コーヒー×ドーナツ

    【成城石井】コーヒー×ドーナツ

    筆者はコーヒーが好きなのですが、コーヒーメーカーが自宅にないため、いつもおいしいドリップコーヒーを探し求めています。

    今回初めて購入した成城石井のオーガニックドリップコーヒーコスパも味も◎だったので、一緒に合わせたいおすすめのお菓子とともにご紹介します。

    成城石井 オーガニックドリップコーヒー 12g×10袋 539円(税込)

    今回、初めて試したオーガニックドリップコーヒーは、コーヒーの酸味も苦みもほどよく味わいたい!という人におすすめの味だと感じました。

    後に引かないすっとした苦味と、きつすぎない酸味があり、良い意味でクセのない味わいです。

    豆が12gも入っているので、大きめのマグカップで淹れてもおいしく飲むことができます。

    成城石井でドリップコーヒー選びに困ったときには、手に取ってもらいたい商品です。

    成城石井 素材を味わう北海道産牛乳のドーナツ 10個 454円(税込)

    さっくりとしたかたさがあり、小さいながらに食べ応えがある「素材を味わう北海道産牛乳のドーナツ」。

    袋を開けると卵の香りがふわっとして、はちみつの甘さが口いっぱいに広がります。

    小腹が空いたときにもおすすめのサイズ感で、一度に2個も食べればほどよく空腹が満たされます。

    10個のドーナツが小分けで梱包されているので、保存しやすいのもおすすめポイントです。

    3時のおやつや仕事の休憩に!

    ドーナツはかためで食べ応えがあるため、一緒にコーヒーが飲みたくなります。

    ドーナツを一口食べたらコーヒーも一口欲しくなるほどバランスの良く楽しめる組み合わせでした。

    おやつとしてはかなり満足感があり、3時のおやつとしてはもちろん、友達と家でスイーツを食べながらおしゃべりしたいときに振舞いたいと思いました。

    今回はカルディと成城石井から、温かいドリンクお菓子の組み合わせをご紹介しました。

    心も体も温まるスイーツで、まだ続く寒さを楽しんでくださいね

    「カルディと成城石井」で購入できるホットドリンク×スイーツをご紹介♪


    (出典 news.nicovideo.jp)


     銀座コージーコーナーは、3月2日・3日に全国の生ケーキ取扱店で、ひなまつりスイーツを販売する。一部の生ケーキ2月26日より先行販売、焼菓子は3月3日頃まで販売中。各店、販売上限に達し次第終了する。

     今年の「ひなまつり」には、プチケーキアソート、各種サイズのデコレーションケーキ、プチデコレーションケーキ、ひなカラーショートケーキなどの他、ひな壇デザインのBOXに焼菓子をアソートしたプチギフトなど、用途によりさまざまに選べるスイーツを取りそろえる。

     26日から先行販売される生ケーキの価格は、ひなおうぎSSが2160円、ひなショート(5号)が3456円、ひなパーティー(9個入)が2700円。焼菓子は、ひな段飾り(10個入)が702円、ひなプチギフト(8個入)が540円。

    銀座コージーコーナー、いろいろ選べる!ひなまつり限定スイーツ


    (出典 news.nicovideo.jp)


    「栄養」を摂ろう!


     食事の目的は、言うまでもなく「栄養を摂ること」ですよね!

     では、栄養を摂るためにはどんなものを選んだら良いのでしょう!?

     現在では「栄養」に対する知識も情報も増えて、ひと昔言われてた「うなぎや焼肉を食べれば栄養がつく!」と言う考え方は変わりつつありますよね。

    「栄養素」には、

    脂質、炭水化物タンパク質ビタミンミネラル、(食物繊維

    があって、その摂取バランスが大事だと認識されるようになりました。これは中学校で習いましたね。

     では、究極なにを食べればいいのでしょうか?

     結論を言いますと、わたしたちの体に必要な栄養素が過不足なく含まれている「完全栄養」を摂ることを心がけるといいんだそうです!

     つまりは、

    「人間の体と同じ組成の生き物を丸ごと食べる」

    と言うことです。これを心がけることで、十分に条件が満たせるのです。

     実際、人間〜鳥〜豚〜ウシ〜魚まで、この地球上の動物や植物はすべて受精卵が細胞分裂していることで成長していきます。

     つまりは細胞分裂の回数がちがうだけで体の組成は一緒なので、どんな動物も植物もほぼ同じ栄養素を含んでいる、と言うことなのです。

     ある動物だけは、人間の持っていない栄養素を持っている、なんてことはないですよね!

     さかのぼれば太古の昔のご先祖は一緒なのでそれぞれの体を構成している栄養素も、その比率も、基本的には一緒なのです!


     そう考えると、「丸ごと食べる」ことがいかに本質的か理解できますよね。そして、丸ごと食べることを意識すれば、取ろうとしていない栄養まで丸ごと摂取できてしまう、まさに一石二鳥なのです!

     このことを踏まえるとサプリメントだけでは栄養を完全に摂取できないことを理解できますね。

     ビタミンだけ、タンパク質だけ、ミネラル、脂質だけ、と特定の栄養素は満たせるかもしれませんが、良質な栄養のバランスが良質なカラダを作ることを考えると他の栄養が欠けていることがイメージできますね。

     「丸ごと食べる」の方がずっとシンプルで覚えやすいですよね!


    丸ごと食べられる食材とは


     「完全栄養=丸ごと食べる」と言う目線で考えるとこれまで栄養がある、と言う食材を見直す必要はあります。

     その上で身近で取れる「丸ごと食材」とは!

    それは、

    ・魚は骨ごと、腹ごと、頭ごと

    ・白米よりは玄米

    ビタミンミネラルが豊富な胚芽やぬかを丸ごと食べる方が◎。

    ・野菜や果物は丸ごと食べる

     野菜は葉ごと、皮ごと、根っこごと。根にはデンプンや糖がたくさん含まれています。歯には太陽の光を浴びて光合成をするのでビタミンミネラルがたっぷり含まれています。

     特に注目したいのは皮の部分。皮に多く含まれるポリフェノールには防菌防虫、つまり細菌をはねのける効果があります。そして皮が鳥につつかれたとしても数日経てばまた皮が張っているように傷を修復する治癒効果も含まれています。

     そして抗酸化作用。空気に触れて果物や野菜が酸化しないように抗酸化作用物質がたっぷり含まれています。

    栄養丸ごと摂取のススメ 丸ごと食べられる食材とは?


    (出典 news.nicovideo.jp)


     乾物は和風だけじゃない!

    ドライトマトを掘り下げていきます!!


    栄養


    トマトには美容成分、健康に役立つ成分が多く含まれています。生でも効果はありますが、ドライトマトになることでよりたくさん摂取する事が可能です。

    ・リコピン
    リコピンは天然の赤色の色素で、悪玉コレステロールを除く力があり血液をサラサラにさせて新陳代謝をアップさせる働きがあります。抗酸化作用もあり、身体の酸化を抑えてくれます。リコピンは加熱&良質な油と一緒に摂ることで吸収率がアップします。オリーブオイルを使った料理がオススメです。

    ・13オキソODA
    近年注目を浴びている成分で、中性脂肪を抑える効果が期待できます。最近の研究では、蓄えている脂肪を燃焼させる酵素を作る遺伝子を活発にさせる働きもあるとされています。中性脂肪を抑え太りにくくさせて、脂肪燃焼を手助けしてくれるのはありがたいですね!

    ビタミンC
    ビタミンCは生のトマトの2倍含まれています。肌のハリを作るコラーゲンの生成には欠かせません。またしみやそばかすの原因となるメラニン色素を抑えてくれたり、抗炎症効果もありニキビや肌荒れも抑えてくれます。

    GABA(ギャバ)
    最近チョコレートなどに加工されて売っているGABAGABAにはイライラや落ち込みを解消してくれる作用があります。眠れない時にもドライトマトの摂取はオススメです。


    ドライトマトを食べるタイミングは?☆

    GABAの項でもお伝えしましたが、ドライトマトを食べるベストタイミングは夜です!

    抗酸化作用の効果が得られるのは摂取から7.8時間後とされています。

    紫外線から身体を守ってくれる抗酸化作用が朝から働くように、また、就寝中に成長ホルモンを活性化し代謝を上げ、就寝中の脂肪燃焼効果を得るために就寝前がオススメです。


    ドライトマトの作り方


    生のままだとトマトは傷みやすいお野菜です。沢山買った日、家庭菜園で沢山収穫できた日はドライトマトに加工しましょう!

    ミニトマトや小さめのトマトは縦半分に切り、ゼリー状の種を取り除きます。大きいものは同じく種を取り除き、5ミリほどの輪切りや、1センチ角の角切りが良いでしょう。キッチンペーパーで水気を取り、天板に敷いたクッキングシートの上に並べ、塩を振ります。

    ②140度に熱したオーブンで1時間程焼きます。1度天板を取り出し、トマトから出た水分をキッチンペーパーで拭き取り、30分〜1時間さらに焼きます。

    ③天板に乗せたまま風通しの良い場所で乾かしたら完成!

    電子レンジでも作れます!☆

    ①、②は同じです。

    天板にクッキングシートではなく、耐熱皿にキッチンペーパーを敷いてトマトを並べましょう。

    ③600wの電子レンジで5分ほど加熱、1度取り出してキッチンペーパーで水分を拭き取ったらさらに5分加熱します。水気がなくなるまで加熱を繰り返したら完成です。

    食べ方

    旨味が凝縮されているドライトマトは、炒め物や洋風煮物の出汁としても使えます。また、オリーブオイルとの相性も抜群です!

    オリーブオイルバジルや赤唐辛子ニンニクなどとともにオイル漬けにして保存もオススメです。トーストに乗せたり、サラダにかけたり、パスタに使うのも良いですね。

    刻んだオイル漬けをご飯と混ぜてオイルおにぎりにするのも美味しそうですね!

    美容成分たっぷりで使いやすいドライトマトを日々の食事に少しずつ取り入れてみてくださいね

    ドライトマトの驚くべき効果効能


    (出典 news.nicovideo.jp)

    このページのトップヘ