簡単爆食レシピまとめブログ

簡単でおいしい料理のまとめブログです。

    簡単でおいしい料理のまとめブログです。

    2023年03月


    森永乳業は、「森永なめらかカスタードプリン 4個パック」と「森永牛乳プリン 4個パック」を4月4日(火)より、「おいしい低糖質プリンカスタード 4個パック」を4月18日(火)より全国にて新発売いたします。

    近年、日常に癒しを与える間食やおやつに対する生活者の期待が高まる中で、「食べる量を減らしたい」「健康的なものを食べたい」という意識が高まっています。そのような中、当社はこれまで50年以上にわたるデザート開発の中で培ってきた「おいしさを作る処方開発技術」や「ながもち無菌製法技術」などを活用し、この度、ロングライフストックしやすく、1食当たりが適量な4個パックデザートラインアップを拡充します。今回発売する3種類の4個パックデザートは、いずれも生活者が抱える健康課題に配慮した商品設計であり、チルドデザートの新しい食シーン創出につながる新商品です。

    「森永なめらかカスタードプリン 4個パック」は、なめらかな口当たりとコクのあるやさしい甘さのカスタードプリンです。森永乳業の独自素材であるシールド乳酸菌(R)を1パックに100億個以上配合した、罪悪感をあまり抱くことなく食べることができるデザートです。
    「森永牛乳プリン 4個パック」は、国産牛乳を使用したやさしい甘さで、牛乳をそのまま固めたような自然な味わいのカルシウムたっぷりな牛乳プリンです。全8種類のホモちゃんの表情とひとことコメントにもご注目ください。
    「おいしい低糖質プリンカスタード 4個パック」は、“低糖質でも大満足のおいしさ”を追求し、1個当たりの糖質は2.6g、カロリーは51kcalに仕上げ、糖質を約72%カット※1しながらも、たまごミルクのコクやほろ苦いカラメルソースの味わいをお楽しにいただけます。普段の食事で糖質を気にしている方でも癒しのデザートタイムに浸ることができるカスタードプリンです。
    ※1 森永の焼きプリン比(同量当たり)

    家事の合間や仕事終わりの自分への癒し、家族のおやつといった日常のデザート時間をより充実、より手軽にお楽しみいただけるスイーツとして、新発売する4個パックデザートをぜひお召し上がりください。

    当社は『サステナビリティ中長期計画2030』の「食と健康」において「森永乳業グループならではの、かつ高品質な価値をお届けすることで、3億人※2の健康に貢献すること」を掲げ、健康課題に配慮した商品開発を進めています。
    ※2 健康課題に配慮した商品の2021年度~2030年度の延べ販売計画個数等の計画数、及び当社提供の健康増進・食育活動への参加見込み人数をリーチ数(人数)として計算

    詳細はこちら https://prtimes.jp/a/?f=d21580-20230327-ac261833922c15cd1763ed6a70097d23.pdf

    1.商品特長
    「森永なめらかカスタードプリン 4個パック」
    1.幅広い方にお楽しみいただける定番のカスタードプリンでありながら、なめらかな口当たりとコクのあるやさしい甘さをお楽しみいただけます。
    2.森永乳業の独自素材であるシールド乳酸菌(R)を1カップ100億個以上配合しています。

    「森永牛乳プリン 4個パック」
    1.「森永牛乳プリン」は、子どものころにお母さんが作ってくれたホットミルクの味わいをイメージしたプリンとして1995年に発売して以来、数多くのお客さまにご愛顧いただいているロングセラーブランドです。
    2.牛乳をそのまま固めたような自然な味わいに仕上げた、まろやかな牛乳プリンです。国産牛乳を使用したやさしい甘さのプリンです。

    「おいしい低糖質プリンカスタード 4個パック」
    1. “低糖質でも大満足のおいしさ”を追求し、1個当たりの糖質は2.6g、エネルギーは51kcalに仕上げ、糖質を約72%カット※1しながらも、たまごミルクのコクやほろ苦いカラメルソースの味わいを楽しめるカスタードプリンです。
    2.北里研究所病院糖尿病センター長であり、食・楽・健康協会理事の山田悟医師推奨。専門家のお墨付きデザートです。

    配信元企業:森永乳業株式会社

    企業プレスリリース詳細へ

    PR TIMESトップへ



    (出典 news.nicovideo.jp)


     アサヒグループ食品株式会社(本社 東京、社長 川原浩)は、「1本満足バー プロテインシリーズより、『1本満足バー プロイテインベイクドチーズ』、『1本満足バー プロテインベイクドキャラメル』を4月10日から発売します。

    ■商品特長

    ・1本にプロテイン15gと、必須アミノ酸9種※1、ビタミン5種※2を配合した焼菓子タイププロテインバーです。
    ・ほどよい塩味でコクのあるチーズ風味と、ほどよい甘さでコクのあるキャラメル風味の2つのフレーバーで、おいしく手軽にプロテインを摂取することができます。
    ・大豆パフを配合することでザクザクとした食感を楽しめ、“おいしさ”と“食べ応え”の2つの満足が得られます。
    ・焼菓子タイプなので常温保管が可能で、夏場の携帯にも便利です。
    ※1 リジン、ヒスチジン、フェニルアラニン、ロイシン、イソロイシン、メチオニン、バリン、スレオニン、トリプトファン
    ※2 V.B1、V.B2、V.B6、V.B12、V.E

    ■「1本満足バー プロテインシリーズについて
     「1本満足バー プロテインシリーズ2018年10月より展開しています。近年の健康志向の高まりや、からだづくりへの関心、スポーツ人口の増加などを背景にプロテインの摂取が定着し、一般層にも広がっている中で、「1本満足バー プロテインシリーズは、おいしく手軽にプロテインを摂取できること、携帯性に優れていることで売り上げを拡大してきました。今回、焼菓子タイプの商品を発売することで、多様なお客さまニーズにお応えします。

    ■「1本満足バーブランドロゴリニューアルについて
     “おいしさ”と“食べ応え”の2つの満足が得られることから好評をいただいている「1本満足バー」は、2006年に誕生し、ザクザクした食感が特長の「シリアルシリーズプロテインを美味しく補給する「プロテインシリーズなど多彩なフレーバーを展開することで、発売以来16年連続で過去最高の売上を更新※3しています。
    2022年秋より「元気・満足・前向き・遊び心」のあるブランドとして、キーメッセージを「Positive Eating.」と策定し、2023年4月からはブランドロゴをリニューアルします。新しいロゴはパッケージにも反映し、ロゴの近くには「Positive Eating.」のマークを加えることでブランドの認知拡大を図ります。

    【商品概要】
    商品名:『1本満足バー プロテインベイクドチーズ』『1本満足バー プロテインベイクドキャラメル
    内容量:1本(45g)
    発売日:4月10日
    発売地域:全国

    配信元企業:アサヒグループ食品株式会社

    企業プレスリリース詳細へ

    PR TIMESトップへ



    (出典 news.nicovideo.jp)


    協同乳業株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:宮崎 幹生)は「農協ミルク 国産紅茶仕立て」を、4月3日(月)より全国のコンビニスーパーにて発売いたします。


     『農協ミルク 国産紅茶仕立て』は、鹿児島県産茶葉「かごしま茶」を原料とした国産紅茶と生乳を40%使用した飲みきりサイズの新商品です。

     日本では新茶が喜ばれ、品質に関わらず二番茶以降の茶葉は生産コストに見合う取引が難しい傾向にあり、お茶農家の経営上の課題となっています。近年これらの茶葉を、付加価値を生み出す国産紅茶として有効活用し、お茶農家の収益向上や地域活性化に貢献する取組が進められています。

     『農協ミルク 国産紅茶仕立て』は、そんな鹿児島県産「かごしま茶」の二番茶以降を原料とした国産紅茶を使用とすることで、お茶農家振興や地域活性化への貢献を目指しています。
     国産紅茶の甘味の強くまろやかな味わいと、牛乳と素材のバランスにこだわった「農協ミルク」ならではの、クセになるやさしい味わいの本商品をぜひお楽しみください。
    【商品概要】
    商品名:農協ミルク 国産紅茶仕立て
    種類別:乳飲料
    内容量:180g
    保存温度:要冷蔵(10℃以下)
    エネルギー151kcal
    発売地域:全国
    希望小売価格:175円(税抜)
    発売日:2023年4月3日(月)

    【協同乳業 株式会社のご紹介】
    協同乳業株式会社は、1953年12月に酪農との共生を掲げて創業し、以来60年以上お客様の立場に立った商品開発と、進取の気風を持った確かな技術力で数々のロングセラー商品に恵まれました。
    1955年3月にはデンマークから輸入した機械で日本初の「アイスクリームバー」の生産を開始、1960年には日本初の当たりつきアイスホームランバー」を発売し、2020年に60周年を迎えることができました。その後、本格的な「カスタードプリン」の工業化など様々な“日本初”のヒット商品を開発することが出来ました。
    また、2011年8月には、世界で初めてプロバイオティクス※(ビフィズス菌LKM512)を用いて哺乳類マウス)の寿命を伸ばすことに成功し、その成果論文が米国の科学ジャーナルに掲載されました。
    2016年3月には乳業界初の交流高電界殺菌法を用いた「農協牛乳」を関東エリアで発売し、2020年3月より東海エリアへ、2021年4月より関西エリアへ拡大。2019年3月より「農協珈琲」、同年10月より「農協ヨーグルト」をそれぞれ発売いたしました。
    2022年6月1日農協牛乳は発売50周年を迎えることが出来、同年6月15日より弊社は全農グループに加わりました。これからも、自然の恵みを大切に、酪農家が生産する乳の持つ価値を最大限に活かした商品を消費者に提供することで、健康で豊かな食文化の創造につとめてまいります。
    ※腸内フローラバランスを改善することにより人に有益な作用をもたらす生きた微生物です

    【会社概要】
    会社名 :協同乳業株式会社
    代表取締役:宮崎 幹生
    本社所在地:〒103-0016 東京都中央区日本橋小網町17-2
    事業内容 :1.牛乳、アイスデザート、乳製品の製造、販売
    2.牛乳をもとにした素材事業など
    企業URLhttps://www.meito.co.jp/

    ■商品に関するお客様お問い合わせ先
    協同乳業株式会社 お客様相談室 0120-369817(ミルクハ イーナ)受付時間/9:0017:00

    配信元企業:協同乳業株式会社

    企業プレスリリース詳細へ

    PR TIMESトップへ



    (出典 news.nicovideo.jp)


     発酵食品の数は世界に数億個と言われ、私たちの食生活にも古くからとり入れられてきました。食品は発酵することで、もとの素材より栄養価や味の風味が増したり、保存性が高まったりして、昨今では健康食材として注目を浴びています。そんな発酵食品のパワーを知り、上手にとり入れましょう。


    そもそも発酵食品とは

     発酵とは、微生物の働きにより食品の中のでんぷんやタンパク質が分解されることで、カラダに良い働きのある新しい成分が作りだされることです。食品を発酵させた発酵食品は、発酵することによりさまざまな良いことが起こります。

    発酵食品の効果

    うま味・甘味が増して風味がアップ
    食品の中のでんぷんがブドウ糖に、タンパク質アミノ酸に分解されることで、発酵食品独特のうま味や甘みが生まれ、味に深みが出ます。

    発酵前と比べて、格段に栄養価が増す
    発酵中に微生物(発酵菌)の働きが加わることで、栄養素がカラダで消化・吸収しやすい形に変化します。この微生物の代謝活動によりビタミンなどの有効成分が加わって、栄養価が高まります。大豆の発酵食品である納豆は、ビタミンB2は約2倍、ビタミンKは約30倍に増します。

    食品の保存性が高まる
    食べ物はカビや雑菌が食品に付着して繁殖することで傷みますが、発酵を担う微生物(発酵菌)が、腐敗の原因物質の繁殖を抑え、食品の保存性が高まります。

    腸の善玉菌のバランスを整えて、腸内環境を正常化
    発酵食品に含まれる乳酸菌は、腸内の善玉菌の活動を促進させて悪玉菌の繁殖を防ぎます。腸内のバランスが整うことで、カラダの免疫機能が高まったり、便秘の改善に繋がったりします。

    たくさんある!腸にうれしい菌の種類

     普段食べている食品の中には、カラダにうれしい菌がつまったものがさまざまあります。

    きのこしめじエリンギ・まいたけ・ブナピーなど
    麹菌:清酒・味噌・醤油・甘酒など
    納豆菌:納豆
    乳酸菌ヨーグルトチーズぬか漬けなど
    酢酸菌:お酢
    酵母菌ワイン日本酒・パン・味噌・醤油


    発酵食品を効果的にとり入れる方法

     発酵食品を数種類組合せたり、他の菌活食材と一緒に摂取することで、栄養価がさらにアップし、健康増進に役立ちます。

    味噌(麹菌)×しめじ・ブナピー・エリンギなど(菌)
    お味噌汁の具材にさまざまなきのこを入れると、味噌の麹菌ときのこの相乗効果が得られます。生活習慣病の改善、美白効果や腸内環境のバランスを整える効果が期待できます。

    納豆+キムチ
    キムチ乳酸菌が納豆菌をエサにすることで、腸内の善玉菌が増え、腸内環境が整います。またキムチに含まれるカプサイシンは、脂肪燃焼にも効果を発揮します。

    ヨーグルト+果物+蜂蜜
    ヨーグルト乳酸菌、果物とはちみつに含まれるビタミン食物繊維を合わせると、便秘改善や美肌効果が期待できます。はちみつに含まれるオリゴ糖は、善玉菌のエサになるため、腸内環境改善にも効果的です。

    食べ物からとり入れた菌は数日で体外へ排出されるため、腸内環境を正常に保つためには、日々こまめにとり入れることが大切です。健康と美容に役立つ「菌」を積極的にとり入れ、腸内バランスを整えると、健康で元気なカラダづくりに繋がりますよ。


    とり入れなきゃ損!発酵食品のすごいパワー


    (出典 news.nicovideo.jp)



     「現代人は酵素が不足している」「健康のために酵素を摂りましょう」などと耳にすることが増え、健康食品サプリメントなども 酵素を取り扱ったものを見かけることが増えてきました。

    体内で活躍する「酵素」がどんな働きをしているのか、どのような効能があるのかご存知ですか?


    酵素による働き

    酵素は、人間だけでなく植物や動物が生きていくうえでも必要不可欠なもので、私たちの体内にはなんと約3000種類以上の酵素があると言われています。

    食べ物の吸収や消化、体をつくる・調子を整える、燃焼や排せつ・・・

    そういった体の働きをよりスムーズに進めるのが酵素の働きで、体内でのほぼすべての化学反応に関わっていると考えられています。

    酵素は私たちの体内をはじめ、食べ物や植物などさまざまなものに含まれており、身近な食品だと麹や納豆、生野菜フルーツに多くの酵素が含まれることが分かっています。

    酵素が体から少なくなってしまうと生きていけないとも言われていることから、生きていくうえでとても大切なものであることがわかります


    酵素が不足してしまうとどうなるのか

    ・免疫力が低下してしまう

    酵素が不足すると、体温が低下する原因になると言われています。

    体が低体温になると 免疫力は下がってしまい、結果、ウイルスや病原菌から体を守ることが出来ず病気になりやすくなったり 治りにくくなったりしてしまうと考えられています。

    ・太りやすくなる

    酵素が不足すると消化不良となり、体内の栄養分が上手く消費できず太りやすくなってしまうと言われています。

    また、代謝が悪いと体内に脂肪がたまりやすくなるため、肥満に繋がることも。

    その他に、こんな症状も・・・

    ・体調を崩しやすい
    ・肩こりが続く
    ・疲れやすい
    ・むくみやすい
    ・体が重い
    ・肌がくすむ
    ・眠りが浅い、寝つきが悪い
    ・胃腸の働きが悪くなる


    体内の酵素を増やすには?

    酵素が多く含まれる食べ物を積極的に摂ることで 体内の酵素を増やすことができると考えられています。

    酵素は熱に弱く、加熱すると効力が落ちてしまうので生の状態で食べられるフルーツや野菜を摂るのがおすすめです。

    発酵食品の味噌や納豆にも酵素が含まれているので、熱さで酵素の効力を落とさないよう 納豆はご飯の上に乗せずそのまま食べたり、味噌汁は60度くらいまでのお湯で味噌を溶かすことで酵素の効力が落ちにくくなると言われています。

    《その他の酵素を多く含む食品》
    野菜:レタスきゅうりアボカドなど
    フルーツりんごキウイバナナパイナップルイチゴなど
    発酵食品:味噌・納豆・豆腐・チーズヨーグルトなど

    ぜひ今後の食生活にとりいれてみてくださいね

    体内に酵素を増やして、健康な体を目指しましょう!


    健康維持やダイエットにも効果あり?体内で活躍する「酵素」の効能とは


    (出典 news.nicovideo.jp)

    このページのトップヘ