簡単爆食レシピまとめブログ

簡単でおいしい料理のまとめブログです。

    簡単でおいしい料理のまとめブログです。

    2024年07月


    成城石井では、2024年7月26日(金)から8月31日(土)にかけて「フランスフェア」を開催! 同社のワインバー「Le Bar a Vin 52 AZABU TOKYO (以下、LBV)」でも、フランスにちなんだメニューとともに、食事に合わせたペアリングワインが楽しめます。夏のフランスで親しまれている、ワインに氷を入れて飲む楽しみ方も! オリンピック開催地としてまさに注目を浴びるフランスですが、円安の今、訪れるのはちょっと気が引ける……という人も多いのでは? 成城石井のワインバーなら、気軽にフランスの風を感じることができますよ。

    成城石井の「フランスフェア」
    成城石井では、さまざまな国をテーマにフェアが行われており、2024年は春に行われたタイフードフェアに続き、「フランスフェア」が開催となります。期間は2024年7月26日(金)から8月31日(土)までで、店頭はもちろん、ワインバー「LBV」、公式オンラインショップ「成城石井.com」、ベーカリー「成城石井 BAKERY」で、限定商品などが登場します。

    今回は、ひと足先に一部メニューをおすすめペアリングのワインとともにいただいてきました。成城石井で購入できる食材を使って自宅でも楽しめるほか、ワインバー「LBV」でも味わえますよ!

    ワインバー「LBV」は、成城石井だからこその商品調達力と開発力を活かし、世界中から厳選された上質なワインと食材がコスパよく楽しめるお店。第1号店である麻布十番店をはじめ、渋谷店、アトレ恵比寿西館店、横浜ベイクォーター店など、計7店舗が展開されています。

    料理に合わせて楽しむペアリングワインも
    フランスフェア期間中、シェフが考案した5種のレシピをもとにしたお料理がおすすめのペアリングワインとともに楽しめます。また、気軽に料理とワインのマリアージュが楽しめるアミューズセット2種も夏季限定メニューとして登場。

    女子会はもちろん、仕事終わりのサク飲みにもよさそうです。

    ジャンボンセックと静岡産マスクメロンの“ジャンボンメロン

    生ハムメロンという間違いない組み合わせは、ワインも進みそう! フランス産の生ハム「ジャンボンセック」と静岡県産のマスクメロンが贅沢です。

    おすすめのペアリングワインは、「スパークリングワイン エリゼ シャルドネ」。

    ジャンボンセックと静岡産マスクメロンの“ジャンボンメロン” 1,529円
    【ペアリングワイン】スパークリングワイン エリゼ シャルドネ グラス 869円/ボトル 4,389円

    料理とワインのマリアージュを気軽に楽しむアミューズセット



    写真左:シードル プティ ブション&アミューズセット 869円

    カマンベールチーズりんごのアペリティフの小皿と、甘酸っぱく爽やかな味わいの「シードル プティ ブション」グラス1杯のセット。


    写真右:モエ・エ・シャンドン アイスアンぺリアル&アミューズセット 1,639円

    8カ月熟成コンテチーズのカナッペと、「モエ・エ・シャンドン アイスアンぺリアル」グラス1杯のセット。


    Le Bar a Vin 52 AZABU TOKYO フランスフェア
    日程:7月26日(金)~8月31日(土) 
    営業時間:11:00~22:00(LO) ランチタイム:11:00~15:00
    ※麻布十番店のみランチ休業中のため、平日は17:00~、土日祝は12:00~営業

    フランスの夏ならでは!ワインに氷を入れて楽しむ
    フランス料理と合わせて楽しみたいのが、言わずもがなワイン! 本場フランスの夏には、ロゼワインや白ワインに氷を入れて楽しむのが一般的なんだとか。LBVでもワインに氷を入れて楽しめます。


    氷を入れることでアルコール度数も和らぎ、すっきりとした味わいに。あまりお酒が強くない……という人もチャレンジしてみてはいかがでしょう?

    どのワインに氷を入れてよいか迷うところですが、LBVはもちろん、成城石井店頭には氷を入れて楽しめるワインにPOPが設置されています。自宅で気軽に氷を入れたワインを楽しんでみるのもいいですね。

    フランスフェアで気になったものはコレ!
    今回のフランスフェアで楽しめる商品の中で、特においしいと感動したのがフランス産8ヵ月熟成コンテチーズを使用したチーズケーキ

    「成城石井自家製 ブリュレドゥーブルフロマージュ(4号 送料込3,240円)」は、成城石井の公式オンラインショップ「成城石井.com」でのみ販売される商品なのですが、同社を代表する「成城石井自家製 プレミアムチーズケーキ」を上回るおいしさなのではないかと感じました。


    こちらのチーズケーキは4層になっていて、一番下から、ゲランドの塩とフランス産全粒粉を使用したクッキー生地、フランス産8ヵ月熟成コンテチーズとクリームチーズが使われたベイクドチーズケーキレモン果汁が利いた爽やかなレアチーズケーキ、一番上はキャラメリゼしたブリュレ仕立てというように、チーズのコクだけではないさまざまな味わいと食感が楽しめます。

    個人的には、ぜひ店頭でも売ってほしい! と思うほどのおいしさでした。チーズケーキ好きは要チェックです。

    成城石井自家製 ブリュレドゥーブルフロマージュ
    公式オンラインショップ「成城石井.com」のみで販売。300個の数量限定
    販売期間:7月26日(金)10時~8月25日(日)23時59分 
    お届け期間:8月2日(金)~8月31日(土)
    お届けエリア: 沖縄・離島を除く全国
    お届け方法:冷凍便
    ※詳しくは公式オンラインショップ「成城石井.com」の商品詳細をご覧ください

    成城石井のフランスフェアでは、自家製惣菜やスイーツ、フランス現地から輸入した商品など最大90品がそろいます。また、成城石井 BAKERYでも、人気のカンパーニュや発酵バターのクロワッサンが使われたオープンサンド・サンドイッチなど、新商品2品を含む3品が販売されます。

    ※価格は全て税込です
    ※商品・メニューの発売予定は、状況により変更となる可能性があります

    ジャンボンセックと静岡産マスクメロンの“ジャンボンメロン”


    (出典 news.nicovideo.jp)



     暑い日が増えてきましたね。季節の変わり目、体調など崩されていませんか?

    これからの時期、食欲が落ち気味ですが、そんな時にさっぱりと食べられる「サラダうどん」を紹介したいと思います。


    今回使用する【食材と栄養】

    レタス
    殆どが水分で出来ている為、含有量は少ないものの、βーカロテン・ビタミン類・葉酸・カルシウム・鉄・カリウムなどのミネラル、食物繊維など多くの栄養素をバランスよく含んでいます。
    『食物繊維が豊富で低カロリーなのでダイエットにお勧め!』

    トマト
    抗酸化作用の強いリコピンが豊富に含まれることで有名なトマトですが、美肌効果や風邪予防に役立つビタミンC、老化を抑制すると言われるビタミンE など様々な栄養成分をバランスよく含む健康野菜でもあります。
    『トマトの栄養を上手に摂取するには、トマトジュースがお勧め!』

    青しそ
    防腐、殺菌作用の他、免疫力を高める効果や食欲増進効果も期待できます。β- カロチンの含有量が野菜の中でもトップクラスで多く、ミネラルなど普段不足しがちな栄養素も豊富に含んでいます。
    『薬味としてだけでなく積極的に摂りましょう!』

    海老
    高タンパク低脂肪で、血中コレステロールの抑制や血圧を正常に保つ作用があるタウリンを多く含みます。免疫力アップ、疲労回復、滋養強壮などの効果があると言われています。
    『殻にも栄養たっぷり!小さい海老は殻ごと食べましょう!』

    まぐろの缶詰
    脳の働きを活発にし、記憶力の向上や認知症の予防となるDHA や、血液をサラサラにして動脈硬化を防ぎ、中性脂肪を減らすEPA などを豊富に含みます。
    『栄養や風味たっぷりのツナ缶の油は捨てずに料理に活用!』

    「うどん」に含まれる栄養素
    うどんは他の食べ物に比べて非常に消化吸収が早く、即効性の高いエネルギー源と言えます。

    ・炭水化物
    ご飯やパンに含まれている栄養素で、体内でブドウ糖やグリコーゲンに変化し、体や脳のエネルギー源になります。

    ・タンパク質
    炭水化物・脂質とあわせて三大栄養素と言われ、筋肉や血液を作るのに欠かせない成分です。

    ・リン
    骨や歯を構成する必須ミネラルです。エネルギー代謝などにおいて重要な役割を担っています。

    ・ビタミンB1
    炭水化物(糖質)の代謝を助け、エネルギーを作り出し、疲労回復に役立ちます。また、皮膚や粘膜の健康を維持する役割もあります。

    ・ビタミンB2
    細胞の新陳代謝を促進し、皮膚や粘膜の機能維持や成長を支える重要な働きをする為、美容や子どもの成長に欠かせない栄養素です。


    ◎サラダうどん
    材料【2人分】
    ・うどん2玉
    ・えび4~8尾
    ・ツナ1缶
    ・トマト1個
    ・しそ4枚
    ・レタス6枚

    タレ
    ・めんつゆ大さじ2
    ・ごま油少量
    ・ゆず胡椒少量

    【作り方】
    1.レタスは洗って食べやすい大きさにちぎります。
    2.トマトは洗って、くし形に切ります。
    3.しそは茎をとり、細切りにします。
    4.うどんを茹で、冷水にとり、水気を切ります。
    5.えびは背わたをとり、茹で殻をむきます。
    6.皿にうどんと野菜、えびを盛り付けます。
    7.タレを作り、うどんにかけ完成です。

    うどんと言えば、香川の『讃岐うどん』、秋田の『稲庭うどん』が有名ですね。
    うどん自体は味が薄いので、汁の味付けや具の種類を工夫することによって様々な食べ方が出来ます。

    サラダうどんは時間がない時でも簡単に作ることができ、野菜もたくさん摂れるので、ぜひ、自分の好きなものや野菜をたくさん取り入れて作ってみてくださいね。


    サラダうどんで暑い季節はつるっと乗り切ろう!


    (出典 news.nicovideo.jp)


    夏になると食べたくなる、そうめん

    めんつゆにくぐらせるだけも十分においしいですが、アレンジを加えるのも楽しみの1つですよね。

    そんなそうめんに、『ブロッコリースーパースプラウト』を活用した夏バテ防止レシピがあるようです!

    『梅もずくそうめん』がさっぱりでおいしい!

    夏バテ予防になるという、そうめんのアレンジレシピを紹介しているのは、施設野菜メーカーの株式会社村上農園(以下、村上農園)のInstagramアカウント(murakamisprout)。

    村上農園いわく、忙しい日でもササッとできて、家族全員で楽しめるそうですよ!

    ※動画はInstagram上で再生できます。

    『梅もずくそうめん』で夏バテ予防?

    材料は、以下の通りです。

    【材料(2人ぶん)】

    そうめん 200g

    ・村上農園『ブロッコリースーパースプラウト』 2ぶんの1パック

    梅干し(しそ漬け) 2~3個

    オクラ 4本

    ・大葉 3枚

    ・もずく酢 2カップ

    めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ3杯

    ・鶏ガラ 小さじ1杯

    ゴマ油 小さじ2杯

    ・いりゴマ 適量

    ・水 50㎖

    ・お湯 2ℓ

    まずは2ℓの水を鍋に入れ、沸騰させましょう。そうめんを入れて強火で1分半から2分ほどゆでたら、ザルにとり流水で水気を切ってください。

    梅干しの種をとってたたき、大葉は細切りにしておきましょう。

    オクラは輪切りにし、『ブロッコリースーパースプラウト』は適度な長さに切ってください。

    ボウルに梅干しオクラ、大葉、もずく酢、めんつゆ、鶏ガラ、ゴマ油、いりゴマ、水50㎖を入れて混ぜ合わせたら、『梅もずくそうめん』の完成です!

    さっぱりとした味わいに、箸が止まらなくなりそうですね!

    また、村上農園は「ヘルシーで栄養満点」ともいっていました。

    栄養満点かつ夏バテ予防につながるなんて、試さない手はないでしょう!

    出典
    murakamisprout


    (出典 news.nicovideo.jp)



    みなさん、「水チョコ」ってご存知でしょうか? チョコレートと水だけで作れる簡単スイーツとして話題となっているのですが、「作ったことない!」「作ってみたい!」という方におススメなのが、森永製菓が公式Instagramに公開している「ダースで作る水チョコレシピ」です。

    マイナビ学生の窓口に所属するZ世代の大学生「トレンドリサーチャー」が注目するニュースを紹介します!

    ダースで作る簡単水チョコレシピ

    こちらが森永製菓のレシピで作る水チョコです。グラスやカップに盛り付けるのではなく、なんと、手掴みで食べることができちゃう水チョコなんです!

    作り方は簡単。一般的な水チョコレシピでは、板チョコを刻んだり割ったりするところから始まるのですが、森永の「DARS(ダース)」ならその必要はありません。

    まずは、ボウルに「ダースミルク〉」2箱と「お湯」70mlを入れてよく混ぜ合わせます。さらに氷水をあてながら混ぜ合わせたら、ボウルに「森永純ココア20gを投入し、またまた混ぜます。

    そして、冷蔵庫で3時間冷やすと……

    ダースが、とろ〜っとチョコムースに変身しました! これが水チョコです。このままスプーンですくって食べてもよし、パンケーキにのせても、クラッカーをディップしてもよし。

    しかし、森永製菓の水チョコレシピでは、最後に「ライスペーパー」が登場します!!
    水で戻したライスペーパーの中央に水チョコを置き、上下左右を折りたたんでいきます。

    ライスペーパーで巻けば、水チョコを生春巻きのように手で掴んで食べることができるんですね。ナイスアイデアです!!

    Instagramで紹介されると、「おもしろーい!」「ライスペーパー!ナイス」「何だか不思議な感じですね~」「とてもオイシソォですね‼️ 作ってみますね」と話題に。手も食器も汚れずにすむ森永製薬の水チョコレシピ、みなさんも作ってみてくださいね。

    トレンドリサーチャー: 蒲生杏奈
    文:CHIGAKO
    編集:マイナビニュース ワーク&ライフ編集部

    この投稿をInstagramで見る

    森永製菓【公式】(@morinaga_seika)がシェアした投稿
    (CHIGAKO)

    画像提供:マイナビニュース


    (出典 news.nicovideo.jp)


    ローソン

     

    ローソン・今週の新商品情報』2024年7月29日のプレスリリースから、気になった商品情報をピックアップしてお届け!


     

    スイーツ『ごろごろとした桃のオムレット』 329円

    レアチーズホイップ、桃の果肉入りソース、カットした桃をオムレット生地ではさんだ一品。ホイップにはナチュラルチーズ入りのチーズペーストと濃縮チーズペーストを使用。チーズのほのかな酸味が桃の甘味を引き立てるスイーツとのこと。

    ■販売地域 全国

    ※沖縄地域のローソン、ナチュラルローソンでは取扱いなし

     

    スイーツ『ごろっとした1/2個分桃のタルト』 319円

    桃風味のタルト生地に、ミルクホイップ、桃の果肉入りソースを重ね、その上から1/2個分の桃をのせたスイーツ。

    ■販売地域 全国

    ※沖縄地域のローソン、ナチュラルローソンでは取扱いなし

     

    スイーツ『とろける桃杏仁』 259円

    北海道産生クリームを使用した杏仁豆腐の上に、桃ソースをかけ、カットした桃をトッピング。すっきりとした爽やかな味わいが楽しめるとのこと。

    ■販売地域 全国

    ※沖縄地域のローソン、ナチュラルローソンでは取扱いなし

     

    スイーツ『ぎゅっと桃大福』 171円

    新潟県産羽二重粉を使用した餅生地で、桃ソース、クリームを包んだ大福。北海道産生クリームと、桃ソースの相性の良さが楽しめるとのこと。

    ■販売地域 全国

    ※沖縄地域のローソン、ナチュラルローソンでは取扱いなし

     

    ホットスナック『オフから しょうゆ』 260円

    おいしさとカロリー25%オフ(※自社従来品「鶏から しょうゆ」対比)両立した欲張りから揚げ

    ■販売地域 全国

     

    ホットスナック『オフから 黒こしょう』 260円

    おいしさとカロリー25%オフ(※自社従来品「鶏から しょうゆ」対比)を両立した欲張りから揚げ

    ■販売地域 全国

     

    ホットスナック『オフチキ Lチキ風』 198円

    ほんとにむね肉!? カロリー・脂質を抑えたフライドチキン

    ■販売地域 全国

    ※関東地域のローソンのみの取り扱い、※ナチュラルローソンでは取り扱いなし

     

    ホットスナック『そのままゴボウチップス』 180円

    手軽につまめてやみつきになる、おつまみ感覚のゴボウチップス。

    ■販売地域 全国

    北海道・東北・関東地域のローソンのみの取り扱い、※ナチュラルローソンでは取り扱いなし

     

    ホットスナック『まるごとオニオンフライ』 180円

    小さな玉ねぎをまるごと揚げたひとくちサイズのお手軽オニオンフライ。

    ■販売地域 全国

    ※中部・近畿・中四国・九州・沖縄地域のローソンのみの取り扱い、※ナチュラルローソンでは取扱いなし

     

    麺類『天下一品監修 冷しこってりラーメン』 697円

    人気ラーメンチェーン「天下一品」監修! 新感覚、冷たいのにこってり濃厚なおいしさとのこと。混ぜるとこってり感アップ、「こってりジュレ」が決め手。

    ■販売地域 全国

    ※ナチュラルローソンでは取扱いなし

     

    ※価格はすべて税込価格です

     

    公式サイト

     

     

    『ローソン・今週の新商品情報』7~8月は桃が旬! 桃スイーツ4種登場! 『ごろごろとした桃のオムレット』や『とろける桃杏仁』ほか


    (出典 news.nicovideo.jp)

    このページのトップヘ